*

今年の卒業・入学のお祝いに|おすすめの国語辞典・人気ランキング

公開日: : オススメ, オススメ書籍

今年もまた3月の卒業式、そして4月の入学式が近づいて来た。昨年はコロナによりことごとく中止となってしまった一年だったが、それは今も変わらず、大変残念なことにこの春もまだ状況は落ち着いていない。それでも時は流れて来たり。どのような経験と思いがあっても、卒業の日は近づき、そして入学も目前だ。いまできることをできるだけやっていくしかあるまい。

 

 

 

 

さて、そんなコロナ禍にあっても、進級・卒業・入学のお祝いは変わらない。こんなときのお祝いにもっとも相応しいのは、今も昔も、国語辞典で決まりである。というわけで、ここでおすすめの国語辞典を紹介したいところなのだが、そもそもAmzonの国語辞典ベストセラーランキングを見れば、だいたい全て分かってしまうというものである(笑)。たとえば、小学生向けの一番人気は、こちらの『新レインボー小学国語辞典』だ。2019年の出版ととても新しい出版なのもプラスで、当然、これまでの版には収録されていない新語も増えている。

 

 

いっぽうの中学生向け一番人気はこちらの『例解新国語辞典』である。これなどは2021年の1月に最新第10版が発売されたばかりという新しさでもあり、今年の中学入学祝いや進級祝いにはまさに絶好のタイミングと言えるだろう。

 

 

そして、高校生以上の大人向け一番人気の国語辞典は、なんといってもこの『新明解国語辞典』だ。いまや日本でもっとも売れる辞書となったこの新明解も、2020年11月に9年ぶりの大幅改訂を終えて出版されたばかりという新しさ。だからこそ、これもまた、今年の高校入学や卒業、大学入学や卒業、そして新社会人としての最低限のマナーや嗜みとしても、この一冊をプレゼントしてみてはどうだろうか。

 

 

こうした大人向けの国語辞典も最近は大幅改訂が相次ぎ、辞書業界が活気づいている。例えば、「日本語の誤用を正す」というユニークなコンセプトで立ち上げられたこの『明鏡国語辞典』は、上記の新明解にくらべて後発でありながら大変な人気ぶりで、こちらも昨年12月に10年ぶりの大幅改訂を終えた最新第3版が発売されたばかりなのである。

 

 

また、定番中の定番、歴史と伝統の『岩波国語辞典』も2019年11月に最新第8版が発売されたところで、こちらもまだまだ新しい。通常であれば、10年近くを経て次の改訂に至るのだから、この岩波を始めとする辞書も、今が購入のタイミングとしてはベストと言えるのではないだろうか。

 

 

もっと大人な、つまりは上記のような「小型辞書」ではなく「中型国語辞典」を選択するのであれば、なんといっても超有名どころの『広辞苑』が2018年の最新版、そしてもうひとつの有力候補『大辞林』も2019年が最新版と、こちらもやはりまだ新しい。これらの出版状況をみても分かるように、ここ3年くらいで、注目の小型・中型国語辞典が次々と改訂出版されていき、いまやどれを選んでも次の10年は間違いなし、といえるくらいの状況なのだ。

 

 
 

最後に、もっと多様な国語辞典を、その他の選択肢を、というお考えの方には、ぜひ以下のエントリをおすすめしたい。これ以外にもあまた存在する国語辞典を、その個性や特徴を比較して選んでもらうためのアドバイスを豊富に詰め込んだつもりだ。ぜひ自分にあったベストの一冊を見つけてください!
 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

介護士からプロ棋士へ、今泉健司四段「3度目の逆転人生」

Yahoo! ニュースにも掲載された記事「藤井聡太七段を撃破!介護士からプロ棋士へ、今泉健司四段『3

記事を読む

ハートマウンテン日系人強制収容所の、貴重なプライベート写真集

7月に出版されたエッセイ写真集『コダクロームフィルムで見る ハートマウンテン日系人強制収容所』を読ん

記事を読む

イェール大学出版局「リトル・ヒストリー」は初学者に優しい各学問分野の歴史解説

以前にもおすすめしたのだが、米国イェール大学出版局の “A Little History” シリーズ

記事を読む

売れっ子プロデューサー川村元気の本気の「仕事。」論

川村元気。この名前をどこで聞いたか覚えていますか?大ヒット映画『電車男』のプロデューサーとして?ベス

記事を読む

writing a research paper

英語論文アカデミック・ライティング絶対おすすめできる18冊

以下のエントリ・シリーズで詳述しているように、これまで僕自身が多種多様の英語ライティングテキストを読

記事を読む

Kindle電子書籍『クラウドソーシングの衝撃』は、成長著しい市場を概観する希少な業界本

『クラウドソーシングの衝撃』(比嘉・井川著)がKindle電子書籍が大幅に値下げされている。本書は現

記事を読む

japanese igo

囲碁マネーリーグ|井山裕太五冠が11年連続の賞金王そして1億円越え

囲碁棋士の2021年賞金ランキングが発表され、棋聖、名人、本因坊を防衛し王座、碁聖を奪取した井山裕太

記事を読む

chess board

米ソ冷戦に翻弄された天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの生涯

日曜日夜にNHK-BSで放送された「天才ボビー・フィッシャーの闘い~チェス盤上の米ソ冷戦~」をとても

記事を読む

プレゼンを準備する前に繰り返し読みたいおすすめの一冊『TED TALKS』

話題の一冊『TED TALKS』を読んだ。ご存知いまや圧倒的なプレゼンスを獲得したTEDカンファレン

記事を読む

超ヤバい経済学者のゼロベース思考—どんな難問もシンプルに解決できる

『ヤバい経済学』が世界中で大ベストセラーとなったばかりか、その続編『超ヤバい経済学』もヒットさせた売

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑