*

日本語で書かれたおすすめテキスト『発信型英語スーパーレベルライティング』が待望のKindle版で登場

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 英語

なんと、植田一三の『発信型英語スーパーレベルライティング』が、Kindle版で登場しているではありませんか!これは僕がもう何度も「英文ライティングおすすめ参考書」でおすすめしたきた英語テキストであり、ライティングに関して日本語で書かれたものの中では極めてハイレベルで最高峰の、ものすごくイチオシの一冊なのである。

 

 

ちなみに著者の植田一三は、このライティング以外にも数多くの英語テキストを出版しており、もうひとつオススメなのが、以下の『スーパーボキャブラリービルディング』だ。これも「いつまでたっても英単語の壁」で紹介したように、英単語テキストとしてはずば抜けて上級レベルにあり、きちんと勉強するための単語帳を一冊選ぶのであれば真っ先にこれを選んで欲しい、というくらいオススメできるものとなっている。Google日本法人の元社長・村上憲郎氏がその著書『村上式シンプル英語勉強法』の中で、サラリーマンが英語を(再度)勉強するならまずこの一冊を、と推薦したことがきっかけで一気に有名になった単語帳でもある。

 

というように、植田一三の「英語スーパーレベル」シリーズは、日本語で書かれたテキストの中では最上級にして最高レベルにある、極めて優れたテキストとなっているのである。

 

 

 

credit: JKim1 via FindCC

credit: JKim1 via FindCC

 

ちなみに、上記のように日本語で書かれたものだけでなく、英語で書かれたものにまで拡大すると、英語ライティングに関するおすすめテキストというのは、非常にバラエティ豊かに揃っている。これまでにも目的に合わせたテキストを以下のように何冊も紹介してきたので、興味ある方はぜひご参考下さい。

 

  1. 英文ライティングここから始める必読テキスト4選
  2. よりモダンでクリアな英作文テキスト3選
  3. アカデミック・ライティングの決定版テキスト
  4. スタイルとフォーマットで学ぶアカデミック・ライティング
  5. 英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉

NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ

記事を読む

今こそ再び学ぶ『英語の読み方』|読めるか読めないかそれが問題だ

英語学習に関する書籍というのは、それこそ書店に溢れていて、玉石混交でどれを選んだらいいのか分からない

記事を読む

【おすすめ英語テキスト】英語を英語で理解する、上級英単語集が半額以下のセール

現在実施中の、Amazon Kindle【40%OFF以上】高額書籍フェア には、ちょっとお値段が高

記事を読む

学校では教えてくれない、正しいFUCKの使い方。

ちょっぴり気になっていたこの一冊、思わず読んでしまったじゃないか(笑)  

記事を読む

Kindle電子書籍で(不)真面目に読める、おすすめ英語テキスト19冊

Kindleで安く手軽に読める英語テキスト。まずオススメしたいのは、何と言っても越前敏弥の『日本人な

記事を読む

【TEDトーク】モニカ・ルインスキーとネットいじめ|彼女が見つけた適切な関係

モニカ・ルインスキーという名前を久しぶりに聞いた。といっても、その名を記憶しているのは、ある程度の年

記事を読む

できる研究者の論文執筆術:Write It Up

前回「できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot」で紹介したように、英語ライティ

記事を読む

30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』他に学ぶパワフル動詞の使い方

中山裕木子著の『会話もメールも英語は3語で伝わります』を、とても興味深く読んだ。出版から2年で30万

記事を読む

books for sale

Kindle 版がいま大幅値下げ中の、おすすめ英語テキストまとめ

さて前回書いたように、おすすめの一冊『ビジネスパーソンの英単語帳』がKindle 版で大幅値下げセー

記事を読む

グラデーションマップで類似英単語を効果的に使い分ける

評判のよい英単語帳を新たに買って読んでみた。そしたらこれが期待以上によかったので紹介しておきたい。そ

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑