【おすすめ英語テキスト】重要単語を因数分解|語源から根こそぎ完璧に理解する
現在開催中のKindle本ストア 9周年キャンペーン。本日はこの中から最大級におすすめしたい、この英語本を紹介しよう。そう、あの『英単語の語源図鑑シリーズ』、である。以前にも次のように激賞したが、これは本当に素晴らしい英単語テキストと言えるだろう。
1単語につき1イラスト! ページをめくるたびに重要単語が頭に飛び込んでくる‼
本書は、「語源」を学び、超効率的に英単語を覚える本です。「語源」とは、漢字でいう、偏(へん)・旁(つくり)・などにあたるもので、たいていの英単語は、次の3つの「語源」に分解されます。
【例】 injection(注射する)
⇒in(中に;接頭辞)+ject(投げる;語根)+ion(もの;接尾辞)
これらの「語根」「接頭辞」「接尾辞」をまとめて「語源」といいます。ject(投げる)というイメージがつかめると・・・
・projectは pro(前に)+ject(投げる)⇒映し出す
・rejectは re(後ろに)+ject(投げる)⇒拒絶する
・ejectは e(外に)+ject(投げる)⇒排出する などなど芋づる式に語彙が広がります。このように重要単語を語源に沿って分解し、語源の知識と語彙をイラストを見ながら身につけていきます。一見、遠回りに思われる学習法かもしれませんが、語源の力によって1万語レベルの語彙が身につくことは、すでに語源研究によって実証されています。「教師に勧められた!」「学生時代に出合いたかった!」「イラストが可愛い!」…絶賛の声が続々!まだ「理想の単語集」に出合っていない方に必携の1冊です。これで完ぺき!
そしてまた、こうした語源の理解を助けてくれるのが、コミカルでキュートなイラストの数々なのである。例えば以下のように、prospect という単語を理解するためには、 pro と spect に因数分解し、そこから将来を見ることという根っこの意味が分かる。だから、見込みや見通しといった訳になるのだ。それを直感的に分からせてくれるのが、このイラストと言えばひとことで伝わるだろう。加えて、spect つながりで、inspect, respect suspect, expect といった言葉へと芋づる式に展開していくのだから、単語を理解して覚えるのがとても楽しい作業になるのだ。「英語を深く理解していっている」という感覚を味わいながら学習することができるという意味でも、大変貴重でありそして効果的な方法なのである。

そんな、超おすすめの英単語テキストが、電子書籍2冊セットで、いまだけ大幅割引セール中。僕はベストセラーとして話題になる前から読み込んでいたけど、これは確かに売れる。間違いなくいい。そんな英語テキストそんなしょっちゅうは出てこないよ。だからこそこの機会に、ぜひ手に取ってみて頂きたい。大幅キャンペーン中の今は、まだ読んだことのない人にとっての絶好のタイミングと言えるだろう。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
タイトル戦相次ぐ藤井聡太の夏|今こそ将棋が熱く面白い
プロ棋士・藤井2冠の夏がやってきた。昨年はタイトル棋聖と王位を獲得し、その初防衛戦が始まっているのだ
-
-
中学生プロ棋士・藤井聡太四段の新たな歴史的偉業
快進撃を続けていた若干14歳のプロ棋士・藤井聡太四段が、ついに、なんと、歴代連勝記録の単独トップとい
-
-
今年の卒業・入学のお祝いに|おすすめの国語辞典・人気ランキング
今年もまた3月の卒業式、そして4月の入学式が近づいて来た。昨年はコロナによりことごとく中止となってし
-
-
あなたの知らない、世にも美しき数学者たちの日常
「日本に残る最後の秘境へようこそ|東京藝術大学のアートでカオスな毎日」でおすすめした、二宮敦人の『最
-
-
日本人の氏名はなぜこんなにも多種多様にして複雑怪奇なのか?
日本人はなぜにこんなにも自分の名前や家族のルーツに興味津々なのだろうか? NHKの番組だけ取り上げて
-
-
日本将棋マネーリーグ|今年も賞金ランク首位は豊島将之竜王、藤井二冠は?
先日は毎年恒例の「欧州サッカー・マネーリーグ」が発表され、今年もスペインのFCバルセロナが収入ランキ
-
-
誰も教えてくれない、科研費に採択されるコツを公開|研究費獲得に向けた戦略的視点2019年版
今年もまた、科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。自然科学系の研究者にとってはもちろんの
-
-
世にもおもしろい英語|あなたの知識と感性の領域を広げる英語表現
小泉牧夫の『世にもおもしろい英語』は、サブタイトルにある通り「知識と感性の領域を広げ」、英語という言
-
-
【おすすめ英語テキスト】あの「語源図鑑」に待望の続編が登場|英単語を語源から根こそぎ理解する
ついに出ましたね、あのベストセラー『英単語の語源図鑑』に第二弾の続編が! これ、ものすごくおススメな
-
-
秘境・辺境探検家の高野秀行はセンス抜群の海外放浪ノンフィクション作家
世界の秘境・辺境探検家である高野秀行の作品はどれも類例のない傑作ノンフィクションばかりなのだが、本書
