学校では教えてくれない、正しいFUCKの使い方。
公開日:
:
最終更新日:2015/07/17
英語
ちょっぴり気になっていたこの一冊、思わず読んでしまったじゃないか(笑)
Fuckという単語は、卑俗な意味だけと思っていませんか。 多くは本来の意味で使うことはなく、普通の人でも感情が高まった ときに使う強調表現なのは、映画や歌詞などから知っているだろう。 そんなFワードの使い方でとんでも無い事にならないよう、どんなシチュエーションで言うべきかの取扱説明、例文、スタンダードな表現など正しい扱いをイラストとともに紹介。ほか「hell、damn、shit・crap」も含めて99フレーズを紹介。またコラムにfuck、hell、shitの名言集も収録。正しい発音ができるリスニングCD付き。
そもそも自分で使う機会のないこうしたワードに対し、正しい使い方を教授し、よくある誤りとその場合の危険度をランクするという、極めて「実践的」な内容だ(笑)。留学前に一読しておくというのが本書の「正しい使い方」のようにも思うが、もちろん、それを真面目に正面から受け止めてはダメですよ。
photo credit: Skley via photopin cc
というように、それなりに面白く読んだんだけれども、僕にとっての衝撃的な英語テキストの決定版は今もやっぱり「出ない順・英単語帳」だよなあ。「史上最高の英単語テキスト、その実践編がまさかの登場」で紹介したように、その斬新なコンセプトは英単語帳の長い長い歴史に全く新しい1ページを付け加えたものとして鮮烈な印象を残した(笑)
しかも気づかないうちに、いつの間にか「普及版」まで登場してるじゃないですか!ナンセンスな挿絵と合わせて、ジョークに溢れた一冊(ところどころ下ネタあり)。絶対にオススメ、というわけではもちろんありません。なにしろ使う機会なんて恐らく一生「出ない」英単語なんですから。(一方の真面目に「使える英単語帳」は、「おすすめ参考書」で紹介したとおりだ。)
Amazon Campaign
関連記事
-
-
英語論文の書き方:アカデミック・ライティングの決定版テキスト
僕が学生の論文を指導するにあたって、まずは徹底的に読み込むようアドバイスしているのが、前回紹介した英
-
-
[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉
NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ
-
-
【おすすめ英語テキスト】あの「語源図鑑」に待望の続編が登場|英単語を語源から根こそぎ理解する
ついに出ましたね、あのベストセラー『英単語の語源図鑑』に第二弾の続編が! これ、ものすごくおススメな
-
-
できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot
これまで複数回にわたって紹介してきた、英語ライティングのおすすめテキストたち。古典的名著から新たなス
-
-
新書『英語独習法』が売れている|認知科学者がおしえる思考と学習
岩波新書の今井むつみ『英語独習法』が売れている。僕自身も大変興味深く読んでおり、これは英語学習者にと
-
-
できる研究者の論文執筆術:Write It Up
前回「できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot」で紹介したように、英語ライティ
-
-
フィナンシャル・タイムズと昼食を
フィナンシャル・タイムズのコラム "Lunch with the FT" を毎週楽しみに読んでいる。
-
-
【おすすめ英語テキスト】重要単語を因数分解|語源から根こそぎ完璧に理解する
現在開催中のKindle本ストア 9周年キャンペーン。本日はこの中から最大級におすすめしたい、この英
-
-
2020年、本ブログで人気だった英語論文ライティングの参考書ベスト5冊
先日のエントリ「いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ」で紹介したように
-
-
英語辞書の決定版|オックスフォード現代英英辞典に最新第10版が登場
オックスフォード現代英英辞典の最新第10版が出版されたのでさっそく購入。これはもう、英語辞書の決定版




