*

大ヒット漫画『キングダム』の人気の秘密|作者・原泰久の研究者気質とサラリーマン哲学

公開日: : 最終更新日:2016/12/24 オススメ漫画

現代における大人気漫画の最高峰『キングダム』を読んでいますか?単行本の累計発行部数は2600万部を突破し、最新刊44巻は初版65万部が刷られるなど、連載10年を過ぎてますます人気が沸騰する『キングダム』。これほどまでに熱烈に読者の支持を得る秘密は、一体どこにあるのか?

 

時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!

 

そんな謎に迫ったのが、こちらの記事「サラリーマン世界の美学が中国史のなかに蘇る― 「キングダム」人気の秘密」だ。漫画自体は読んでいても、その作者についてはこれまで詳しく知る機会がなく、だからこそ今回のこの記事をとても興味深く読んだ。

 

作者・原泰久が学生時代に理系を専門としていたこと、在学中には漫画家デビューがかなわず卒業後はシステム・エンジニアとして働いていたこと、退職し覚悟を持って再び漫画家の道を歩み始めたこと、そして『キングダム』誕生の背景と、そのネーミングの由来まで。

 

それだけでも興味深いのだが、そんな数多くのエピソードの中でも僕が個人的にもっとも印象に残ったのが、この作者が極めて規則正しい生活リズムの中で漫画を描き続けているということだ。漫画家や作家といった人たちというのは破天荒な芸術肌、毎晩豪快に酒を飲み歩き、アイデアが降ってきたらそこから馬力を出して作品を仕上げる、そんなイメージありますよね?ところが、である。この原泰久はそんな偏見とはまったく真逆の、実にキチンとした生活スタイルなのである。

 

原の毎日は会社員のように規則正しい。(中略)平日は、仕事場に毎日きっちり9時半に出勤し、夜7時には車で10分ほど離れた自宅へ戻って、妻や3人の子供と食事を共にし、夜9時にまた職場に戻る。通常は午前1時に帰宅するが、進行次第で徹夜の日もある。

 

こういうスタイルの作家、ご存知ですよね?そう、毎年ノーベル文学賞の最有力候補となりながらも残念ながら未だ受賞に至らずの、世界的ベストセラー作家・村上春樹である。彼の名作エッセイ『走ることについて語るときに僕の語ること』でも述べられているように、村上は毎日規則正しい時間に仕事場の机に向かい、前もって決めた枚数をきちんと書き、そして一日を終える。調子がよいときにも書き過ぎず、一方で調子がわるいときにもしっかり決めた分量だけは書く。そうした平凡な毎日を積み重ねた結果が、今の世界のムラカミなのである。

 

『キングダム』の作者・原泰久も同じように、毎日の積み重ねの中からこれだけの大作を産み出した。しかも、あと10年続き、合計80巻程度での完結を予定しているということだ。これだけの作品を完成させるには、もちろん能力・才能が大事なのは言うまでもないが、継続が命であるのも間違いない。将棋の羽生善治や、野球のイチローが繰り返し語るように、続けていくことの難しさと重要さ、それを体現しているのもまた、原泰久の迫力なのである。

 

kindle-kingdom

 

 

 

そしてこれは実は、研究者のスキルとも相通ずるものなのである。以前に「できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot」の中でも紹介した一冊『できる研究者の論文生産術』で紹介されるポイントの一つは、「きちんとルールを決め、それに従って書く」というものだ。もちろん、このシンプルな原則を守り続けることがいかに難しいかは皆さんご存知の通りだ。しかし、漫画だろうと論文だろうと、大作そして傑作を生みだすには、それしか方法なないのである。

 

 

 

もう一つ、これも以前に「工学部助教授にしてベストセラー作家・森博嗣の『作家の収支』|論文執筆スキルを応用してミステリを量産する」の中で紹介した一冊だが、森博嗣の『作家の収支』にも、そのシンプルなルールを見て取ることができる。何しろご存知の通り、この人気ベストセラー作家は、某国立大学の元研究者であり、そのときのスキルを応用してSF小説をあれだけ大量に描き続けているのである。

 

 

 

このように、現代の大ヒット漫画『キングダム』で男たちの熱気を描き続ける原泰久だが、この大長編大河ドラマとも呼べるべき大作を終わらせるためのゴール設定は明確であり、そこに向け毎週毎週一歩ずつ歩みを進めている。漫画が面白いのはもちろんだが、今回読んだ記事「サラリーマン世界の美学が中国史のなかに蘇る― 「キングダム」人気の秘密」からは、その背景にある作者の研究者気質とサラリーマン哲学が見えてきて実に面白かった。これだけの傑作を世に出せるなんて、どんな天才・異才・奇才なのだろうと思っていた人にとっては肩透かしを食うことになるだろう。だがしかし、作者のこのスキルとマインドがあるからこそ、この『キングダム』が生まれたのである。ひょっとすると、研究者こそが読むべき漫画であり、その作者の姿勢に学ぶべきなのかも知れない。一気読みでぜひどうぞ。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

山に登るということ:登山と遭難とそして救助

2008年のマンガ大賞にも選ばれた、山岳漫画『岳』。いまさら言うまでもないが、これものすごく胸を打つ

記事を読む

宗教と科学の壮大な人間ドラマ|漫画『チ。―地球の運動について―』がめちゃくちゃ面白い

第1集が出版されたときから異色の傑作漫画になると思って注目してきた『チ。ー地球の運動についてー』が、

記事を読む

中央アジアとシルクロードを舞台にしたおすすめの漫画『乙嫁語り』の細かい描写が素晴らしい

ついに出ましたね、『乙嫁語り』最新第8巻。今回はパリヤさんの結婚物語。いやぁ今回も楽しく読ませて頂い

記事を読む

大学受験間近|なぜ東京藝大は東大よりも難関なのか?

今年も受験シーズンの真っただ中となった。 国公立大入試の2次試験の出願もしめ切れらたところで、全国

記事を読む

手塚治虫の夢と野望と欲望と嫉妬:アトムとAKIRA

先日のNHK番組「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~」をご覧になっただろうか?テーマは「手塚治虫

記事を読む

若き冒険家のアメリカ|植村直己『青春を山に賭けて』

NHK-BS で放送されている「ザ・プロファイラー|夢と野望の人生」をご覧になっているだろうか?以前

記事を読む

キリスト教と天動説|中世のタブーに挑んだ異端の漫画が面白い

以前にも紹介したいま最も注目すべき漫画『チ。―地球の運動について―』、その最新第4集がついに発売され

記事を読む

将棋名人の渡辺くんと女流棋士えりりんの平和で非凡な毎日

現役最強の将棋棋士・渡辺明。名人位をはじめ三冠を保持する実力は棋界のなかでも抜きんでている。渡辺三冠

記事を読む

NHK「浦沢直樹の漫勉neo」|生活保護に向き合う新米ケースワーカー

NHKの先日の放送「浦沢直樹の漫勉neo」ご覧になりましたか?この番組、僕自身も毎回とても楽しみにし

記事を読む

NHK「浦沢直樹の漫勉」がおもしろい|シーズン1『ゴルゴ13』さいとう・たかを編

先日「NHK「浦沢直樹の漫勉」がおもしろい|シーズン1「東村アキコ」編」で書いたように、現代の人気漫

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑