*

【おすすめコミック】賭博と心理の傑作『カイジ』のスピンオフ漫画『中間管理録トネガワ』が最高すぎる

公開日: : 最終更新日:2016/08/05 オススメ漫画

ギャンブル漫画としてのみならず、その心理戦の描写が実に素晴らしいご存知『カイジ』。このシリーズに敵役は数多く登場すれど、その圧倒的な存在感と名台詞の数々で我々読者の脳裏に強く刻み込まれた人物は、利根川をおいて他にいない。その利根川が、なんと今回は主役になって帰ってきた! というのはご存じだっただろうか?それがこの新作『中間管理職トネガワ』なのである。

帝愛グループ会長・兵藤和尊(ひょうどう・かずたか)の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄(とねがわ・ゆきお)!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難…!! 煩悶…!! そして絶望…!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動……!!

 

すでに書籍版では発売されていたものだが、ここにきてようやく電子化されることとなった。もしまだ読んでいないというのなら、この機会にKindleでぜひどうぞ。Amazon レビューの高評価にみられるように、ファンなら間違いなく抱腹絶倒するはずだ。それくらい面白い小ネタが散りばめられている、実に愉快な作品なのである。

 

 

もちろん、『カイジ』本作を読んでおかないと、舞台裏で苦労を重ねる中間管理職トネガワの楽しみは味わえない。というわけで、表舞台でキレッキレの利根川を『カイジ』で再チェックするのもお忘れなく。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

Kindle電子書籍で手軽に読めるこの漫画がすごい:思わずハマったコミック12選

「電子コミックの時代がやってきた」でも紹介したように、日本ではとくに電子コミックが現在の市場を牽引し

記事を読む

お正月に見た映画『スラムダンク』にやっぱり涙と鼻水が止まらない

今年の正月には、あの伝説的人気漫画『スラムダンク』が映画化された『The First Slam Du

記事を読む

宗教と科学の壮大な人間ドラマ|漫画『チ。―地球の運動について―』がめちゃくちゃ面白い

第1集が出版されたときから異色の傑作漫画になると思って注目してきた『チ。ー地球の運動についてー』が、

記事を読む

大注目コミック『僕だけがいない街』待望の最新巻発売とアニメ化決定

現在連載中のコミックの中では、個人的には『進撃の巨人』等よりもずっとハマっているのが三部けい『僕だけ

記事を読む

white jack

現在Kindle版が無料の佐藤秀峰『漫画貧乏』を再読:漫画業界そして電子書籍の革命家

『海猿』や『ブラックジャックによろしく』でお馴染みの人気漫画家・佐藤秀峰によるエッセイ漫画『漫画貧乏

記事を読む

キリスト教と天動説|中世のタブーに挑んだ異端の漫画が面白い

以前にも紹介したいま最も注目すべき漫画『チ。―地球の運動について―』、その最新第4集がついに発売され

記事を読む

おすすめKindleコミック『乙嫁語り』は2014年のマンガ大賞受賞作

2008年に始まったマンガ大賞。ご存知でしょうか?過去には錚々たる作品がノミネートされ受賞しているこ

記事を読む

おすすめ漫画『乙嫁語り』最新巻と中央アジアの遊牧民たち

漫画『乙嫁語り』の最新第7巻が登場!これは以前に「おすすめKindleコミック『乙嫁語り』は2014

記事を読む

大学受験間近|なぜ東京藝大は東大よりも難関なのか?

今年も受験シーズンの真っただ中となった。 国公立大入試の2次試験の出願もしめ切れらたところで、全国

記事を読む

NHK「浦沢直樹の漫勉」シーズン2が今日から始まるよ!|漫画に魂が宿る瞬間

NHKで昨年放送された「浦沢直樹の漫勉」という番組をご覧になっていただろうか?再放送もされていたので

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑