この世で一番おもしろい(かも知れない)統計学
公開日:
:
最終更新日:2014/02/24
経済学・統計学
なんと、『この世で一番おもしろい』シリーズに統計学編が登場しているじゃあないか。
ご存知「お笑いエコノミスト」のヨラム・バウマンによる「この世で一番おもしろいミクロ経済学」「この世で一番おもしろいマクロ経済学」に続く姉妹編という位置づけだ。
バウマンは、2013年にはAEA (American Economics Association) でも、セッション報告している。
今回の新刊『一番おもしろい統計学』は、バウマンではなくテキサスA&M大学のアラン・ダブニーが手がけているが、漫画はシリーズを通して同じイラストレーターであるグレディ・クラインが担当している。「統計学が最強である、という愛と幻想」でも書いたように、統計学で何でも解決!というスタンスではなく、サブタイトルが「誰も『データ』でダマされなくなるかもしれない」と、控え目なのも好感が持てる。ただ、「この世で一番」っていうのは相変わらず言い過ぎだけれども(笑)
「秋学期に担当した統計学の、学生による授業評価が返ってきた」にあるように、来年の統計学を教えるにあたって自分の授業を改善するために、本書が少しは参考になるかも知れない。そういう気持ちで読んでみようと思う一冊。
photo credit: SalFalko via photopin cc
Amazon Campaign
関連記事
-
経済学を学ぶなら読んでおきたい『若い読者のための経済学史』|イェール大学出版局リトル・ヒストリー
以前にも紹介した、イェール大学出版局のリトル・ヒストリーシリーズ。これはさまざまな学術分野をその道の
-
ビッグデータ時代の経済学|機械学習という新たなツールとの付き合い方
"Economists are prone to fads, and the latest is m
-
行動経済学者ダン・アリエリーの最新TEDトーク|How equal do we want the world to be? You’d be surprised
行動経済学者ダン・アリエリーが、TEDトークに登場。これで合計5回目となる彼のトークは、経済学者とし
-
今年のノーベル経済学賞は「行動経済学」のリチャード・セイラーに
今年のノーベル経済学賞が発表され、行動経済学についての貢献が評価され、シカゴ大学のリチャード・セイラ
-
美貌格差:ビジンとイケメンと生まれつき不平等の経済学
労働経済学者 Daniel Hamermesh による一般向け書籍 "Beauty Pays: Wh
-
秋学期に担当した統計学の、学生による授業評価が返ってきた
僕が昨年の秋学期(10-12月)に担当していた統計学の授業は、修士課程1年生の必修科目である。その受
-
2018年ノーベル経済学賞はノードハウスとローマーに|著書が半額セール中
今年のノーベル経済学賞が先日発表され、受賞者はイェール大学のウィリアム・ノードハウス教授と、ニューヨ
-
経済学Ph.D.のアカデミック・ジョブマーケット|AEA年次総会がサンフランシスコで開催
1月の第一週、日本ではまだお正月気分の頃に開催されるのが The American Economic
-
経済学と歴史学そして自然実験
2010年に出版されていた "Natural Experiments of History" がよう
-
2019年ノーベル経済学賞は開発経済学者3氏と貧困解消に向けた実験的手法に決定
2019年のノーベル経済学賞受賞者が発表された。受賞者は、マサチューセッツ工科大(MIT)のバナジー