超ヤバい経済学者のゼロベース思考—どんな難問もシンプルに解決できる
『ヤバい経済学』が世界中で大ベストセラーとなったばかりか、その続編『超ヤバい経済学』もヒットさせた売れっ子コンビ、シカゴ大学経済学部教授の Steven Levitt と ジャーナリストの Stephen Dubner。その彼らが放った最新作が、先日発売されたこちらの『0ベース思考ーどんな難問もシンプルに解決できる』である。
世界でいま最も注目すべき気鋭の経済学者が、
すごい「答え」を次々と見つけだせる秘密を惜しげもなく
公開した本書、何をおいてもぜひ読んでほしい一冊だ。
原題 “Think Like a Freak: The Authors of Freakonomics Offer to Retrain Your Brain” が示すように、本書は著者たちがどのようにして問題に取り組んできたのか、その考え方を綴ったものだ。前作の『ヤバい経済学』と『超ヤバい経済学』を読んだ方なら既にご存知のトピックが並ぶが、こうした多種多様な問いに答えを出すのは簡単なことではない。著者らはそんな困難を、ユニークなアプローチとデータで解決していったわけなのだが、果たしてその具体的な思考法とは何なのか?それが本書の主題である。
個人的にはすでに原書でおもしろく読んでいたものであり、とくにこの世で最も言いづらい台詞 “I don’t know” という一言を認め口に出す大切さを訴えていたのが今も強く印象に残っている。前作のメガヒットを考えるならば、もっと早くに翻訳されてもよかったのではないかと思っているが、ようやく出版の機会を得たのである、これまでのシリーズを楽しんだ人はもちろんのこと今回始めて本書を手にする人も、ぜひとも面白可笑しくでも真摯に真面目に読んでみてはどうだろうか。おすすめです。
またさらに関心がある人には、著者のブログ Freakonomics や、2004年とちょっぴり古いけど、Steven Levitt のTEDトークも合わせてどうぞ。
Amazon Campaign
関連記事
-
『ヤバい統計学』著者による新作『ナンバーセンス』で知る、アメリカ大学ランキングの舞台裏
以前に「テーマパーク優先パスの価格付け」でも紹介したように、カイザー・ファング著『ヤバい統計学』は、
-
中学生プロ棋士・藤井聡太四段の新たな歴史的偉業
快進撃を続けていた若干14歳のプロ棋士・藤井聡太四段が、ついに、なんと、歴代連勝記録の単独トップとい
-
スノーピーク初のグランピング施設が三浦半島にオープン
いよいよ夏が近づき、今年はまたキャンプにでも行こうかという話があちこちで聞こえそうなこの時期を狙って
-
売れっ子プロデューサー川村元気の本気の「仕事。」論
川村元気。この名前をどこで聞いたか覚えていますか?大ヒット映画『電車男』のプロデューサーとして?ベス
-
ミャンマーの歴史と地政学|アジアの超大国・中国とインドをつなぐ十字路
ミャンマーがいま政治的に揺れている。日本との歴史的関係も長いこの国は、僕自身も何度か訪れたことがある
-
海外で研究者になる|知られざる就職活動その舞台裏
日本人が数多く海外留学していることに比べると、海外で就職する例はまだまだ少ないと言えるだろう。とくに
-
アートは小説よりも奇なり:盗作と贋作の歴史、美術ノンフィクションが面白い
なんと、僕が好んで読む美術ノンフィクションの傑作が2冊も文庫版として再登場しているではないか。『ギャ
-
「もっとヘンな論文」がついに登場|アカデミック・エンターテインメントの最高峰
NHK Eテレの番組「ろんぶ~ん」をご存知だろうか?ロンブー淳が司会を務める、アカデミック・エンター
-
今からでも遅くない|しっかり学ぶ統計学おすすめ教科書と関連書15選
今こそしっかり統計学を学ぼう 以前に「統計学が最強の学問である、という愛と幻想」で書いたように、こ
-
『ヤバい統計学』他で学ぶ数字のセンス|統計リテラシー入門におすすめの4冊
以前にも「『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け」で紹介したように、カイザー・ファング著『