人間はアンドロイドになれるか|ロボット工学者・石黒浩の最後の講義
公開日:
:
オススメ書籍
大学教授が定年退官の前に行う授業、それがこれまでの「最後の講義」だった。しかしそれを文字通り、自分が死ぬ前の最終講義として、世界中に多大なインパクトを与えたのが、カーネギー・メロン大学のランディ・パウシュだった。その動画も話題となったし書籍化もされたので、ご存知の方も多いことだろう。
世界中が涙した、ある大学教授の最後の授業
余命半年。幼いわが子や学生たちへどうしても伝えておきたいことを語ろう――
名門カーネギーメロン大学の講堂で、ある教授が「最後の授業」を行った。教授の名前はランディ・パウシュ。バーチャルリアリティの第一人者にして、コンピュータサイエンスの世界的権威だ。46歳、愛する妻と3人の子供に囲まれ、最高に充実した生活だった。だが講義直前、癌の転移が発覚、余命半年と宣告される。これから20年かかえて子どもたちに教えていくべきことを、たった半年でどう伝えたらよいのだろう? ランディは最後の教壇で、まだ幼いわが子へ、そして次代を担う若者へ向けて、大切にしてきたことや人生の喜びなど、自分が歩んできた道で得た夢と知恵を語ることにした――
全米で話題になり、その後YouTubeを通じて世界中の人々に勇気と生きる喜びをもたらした、47歳でこの世を去った大学教授が残した感動のメッセージ。
その動画(英語版)は以下のとおりだし、講義の日本語訳もアップされているので、もしもまだご覧になったことがない方は、ぜひ一度、死を目前にしたパウシュの本当に「最後の講義」を受けてみて欲しい。
そんな「最後の講義」だが、これ以降そのムーブメントが世界各国で広がりをみせていたなんて、先日のNHKのドキュメンタリーを見るまで、僕はまったく知らなかったのだ。なんとそんな動きがあったとは。そしてそのNHKで特集していたのが、大阪大学教授にして世界的なロボット工学者・石黒浩の「最後の講義」だったのだ。もしもこれが本当に、自分が死ぬ前の最後の授業だったならば、受講者を前にいったい何を語るべきなのか?そういう根源的な問いを突き付けられた石黒は、1,000年後の世界について自身の展望を語り始める。
それは、人間はこの先、自らの可能性をもっともっと広げることが出来るだろうという、ポジティブ志向である一方で、そう語る未来予想図は決して明るさだけで構成されているものではない。つまり、1,000年後の未来に人間という存在が生き残っているためには、それだけの進化を遂げていなくてはならず、今の技術革新はさらに今後速度を増し、究極的には人間を無機物化する方向へと向かっていくのではないかというのだ。
予想不可能な宇宙変動に対しても生存可能性を高めるためには、有機物よりも無機物の方が都合がよいと冷静に説明し、それが未来の人間なのではないかと大胆な持論を展開する。この指摘を僕自身が大変面白く感じたのは、石黒のこれまでの研究が著書名にもある通り「アンドロイドは人間になれるか」にあり(ちなみに本書も実に興味深く読んだ)、本物の人間と見まごうくらいの圧倒的に精巧なアンドロイドを作り続けてきた彼がいま関心を持っているのが、その真逆の「人間はアンドロイドになれるか」にあるように感じたからである。
果たして人間とは何なのか?それを問い続けながら、その答えを見出そうとアンドロイドを作り続けてきた石黒はいま、ひとつの究極的な答えに近づいているのではないだろうか。彼の「最終講義」を見て、当初予想していたものとまったく異なる内容に驚くとともに、人間とロボットについての深遠な関係を見たような気がした。
マツコロイド、美人すぎるアンドロイド、人間国宝を永久保存…世間の度胆を抜く発想で注目を集める世界的ロボット工学者・石黒浩。アンドロイドが教えてくれる「人の気持ち」や「人間らしさ」の正体とは?常識を次々と覆していく鬼才が人間の本質に迫る。
Amazon Campaign
関連記事
-
欧州サッカー・マネーリーグ|今年も首位のバルセロナだけれども
毎年、この時期に楽しみなのが、「デロイトフットボールマネーリーグ」である。世界的な監査法人デロイトが
-
数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり
「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱
-
明鏡国語辞典の最大の特徴は「問題な日本語」に対する答え
国語辞典編纂という仕事は、とても重要なものなのに一般に知られることがほとんどない。その職務内容やそこ
-
国語辞典を選ぶならこの4冊がおすすめ:現代語に強い三省堂・豊かな語釈の新明解・安定と安心の岩波・誤用を正す明鏡
目的と用途に合わせてベストの国語辞典を見つけよう 卒業・入学シーズンを前に、そのお祝いとして国語辞
-
あの伝説の一戦「3連勝4連敗」から9年|羽生善治・永世七冠誕生
2017年12月5日、長い将棋の歴史に新たな偉業が刻まれた。羽生善治が竜王位を奪還し永世竜王となり、
-
5月25日は「広辞苑の日」って知ってましたか?
「ことばは、自由だ。」というキャッチフレーズでも知られる、岩波書店の「広辞苑」は、国語辞典の代表格と
-
経済学と歴史学そして自然実験
2010年に出版されていた "Natural Experiments of History" がよう
-
人の想いこそが永遠に不滅|キャラクター論で読み解く『鬼滅の刃』
漫画発行部数は一億冊を優に超え、まさに国民的ドラマとなった『鬼滅の刃』。その原作自体は23巻をもって
-
世界で最も成功したスポーツビジネス:アメフトNFLとスーパーボウル
米国で最も盛り上がるスポーツイベントと言えば、アメフトのスーパーボウル。個人的にはいまだにアメフトの
-
ヒマラヤ山脈でイエティの足跡を発見|雪男は向こうからやって来た
ヒマラヤ山中で伝説の雪男「イエティ」の足跡を発見したと、インド軍が公式ツイッターに写真つきで投稿した