*

「ヘンな論文」を書き続ける動機と勇気

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 オススメ書籍

高学歴の芸人と言えば? という問いに、ロザンの宇治原と応えるのではあまりにもフツー過ぎる。もう少しツウに答えるならば、ここはぜひともサンキュータツオの名前を挙げたいところである。ご存知(ではないかも知れないけれど)漫才コンビ米粒写経のサンキュータツオ氏は、早稲田大学大学院文学研究科日本語日本文化専攻博士課程に学び、一橋大学でも教えるアカデミック芸人。

 

それと同時に、国語辞典をこよなく愛する辞書コレクターとしても知られる。それにまつわる薀蓄は実に広く、その含蓄はいかにも深く、それらをリアルに味わうためには、ぜひとも名著『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』を熟読して頂きたいところだ。

 

「学校で教えて欲しいおすすめ国語辞典の選び方・使い方・遊び方:複数の辞書を比較して使い分けよう」で僕自身も書いたように、本書のように、多種多様の辞書の特色をこれほどまでに魅力的に描写した本は他には存在せず、本書が唯一にして最高の決定版。だからこそ小中学校でも、本書を使うなどして辞書の選び方を教えて欲しいと思わざるを得ない。「国語辞典を選ぶならこの3冊がおすすめ:現代語に強い三省堂・豊かな語釈の新明解・安定と安心の岩波」でも紹介したように、国語辞典とはどれでも一緒などでは決してなく、それぞれに明確な個性があるからこそ、自分が使う目的に合わせてベストマッチするものを積極的に選びとるものだと言えよう。

 

 

rain-drop-window

 

 

そんなサンキュータツオ氏が新刊を出したというのだから、これはもう読まずにはいられない。というわけでソッコーで読み切ったのがこちらの新著『ヘンな論文』だ。なにしろ氏は、国語辞典コレクターとしてだけではなく、珍論文収集家としても名を馳せているのである。そんな彼が厳選した「ヘンな論文」が、ヘンでないわけないのである。

珍論文ハンターのサンキュータツオが、人生の貴重な時間の多くを一見無駄な研究に費やしている研究者たちの大まじめな珍論文を、芸人の嗅覚で突っ込みながら解説する、知的エンターテインメント本!おっぱいの揺れ、不倫男の頭の中、古今東西の湯たんぽ、猫カフェの効果…なかなか見る機会のない研究論文。さがしてみれば仰天のタイトルがざくざく…。こんなことに人生の貴重な時間を割いている人がいるなんて!

 

 

そんな本書に掲載された「ヘンな論文」は全部で13本。世間話の研究では伝説の人物に焦点が当てられ、公演の斜面に座るカップルの観察では男女がいちゃつく適度な物理的距離を測定し、コーヒーカップの音の科学ではシュガーが奏でる音色を分析し、現役「床山」(大相撲力士の髷を結う人)アンケートから、ブラのずれ研究まで、実に多彩だ。しかも、サンキュータツオ氏が図書館で見つけたこうした「ヘンな論文」を単に面白がるだけではなく、その著者である研究者らに直接会って研究の背景にある四方山話まで聞いてしまうというのが、本書の白眉といえるだろう。

 

そこにあるのは、「ヘンな論文」と上から目線でラベル付けする姿勢ではなく、こうした研究に取り組もうとした純粋なまでの動機に対する知的好奇心と、実際に取り組んだ研究者等の勇気と、そして最後までやり切った努力に対する尊敬の眼差しである。だから、こうした「ヘンな論文」をピックアップし、氏が担当するラジオ番組で紹介したことをきっかけに研究者との交流が生まれたことを、本当に喜んでいることが文面から伝わってくる。研究という行為そのものに対する、サンキュータツオ氏の深い愛情が生んだ一冊と言えるだろう。

 

本書で紹介されている13本の論文のうち、僕がもっとも興味をひかれたのは、最後の十三本目を飾る「湯たんぽ異聞」である。そこには、誰も取り組んだことがなかった「湯たんぽ」の収集と類型化そして歴史的文化的考察という新たな分野を開拓した研究者の矜持と、一方では収集品の保存や展示を続けていくことの難しさ、さらには剽窃や盗用といった研究の暗部となる問題点まで、実に多くの視点と課題が詰まっていて読み応えがある。一見して「ヘンな論文」かも知れないが、もしかするとそこには、「ヘンではない論文」以上に多くの学びと問題提起があるのではないかとさえ思えてくる。いずれにしろ、本書を読み、サンキュータツオ氏の研究愛を感じ、僕はますます氏のファンとなってしまったのである。現役研究者必読の一冊。

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

欧州サッカー「データ革命」|スポーツを科学する最前線ドイツからの現地レポート

先日書いた「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKER

記事を読む

ゲーマーとお金|さらなる有望産業 eスポーツビジネス

ご存知のとおり今回の東京五輪からは、スケートボードや、サーフィン、そしてスポーツクライミングといった

記事を読む

経済学を学ぶなら読んでおきたい『若い読者のための経済学史』|イェール大学出版局リトル・ヒストリー

以前にも紹介した、イェール大学出版局のリトル・ヒストリーシリーズ。これはさまざまな学術分野をその道の

記事を読む

シンガポール建国50周年|エリート開発主義国家の光と影の200年

先日で建国50周年を迎えたシンガポール。Economist や、Wall Street Journa

記事を読む

ソーシャルディスタンスのいま最も濃密な人間関係|プロ将棋棋士の師弟愛と絆

この年末年始なにが盛り上がっているかと言えば、もちろん紅白歌合戦に箱根駅伝、ではないですよね。今年は

記事を読む

待望のシリーズ最新刊|『英熟語図鑑』で学ぶ基本動詞を使った自然で豊かな英語表現

以前に「効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる」でもおススメした、『英

記事を読む

英文法再入門|高校の先生がこの本を読んでいれば

中公新書の『英文法再入門』は、直接的なタイトルに見られるように、英語学習者向けに文法を学ぶポイントを

記事を読む

史上最年少プロ棋士・藤井聡太の初勝利と『将棋の子』たち

史上最年少のプロ棋士が誕生したと話題となったのが2016年9月のこと。それから3か月が経ち、今度は若

記事を読む

春になり大人になったら辞書を買おう|これがいま日本で最も売れている国語辞典だ

さて今年も4月になり、進級・入学・入社とおめでたいイベントが相次いだ。中学生になったら電車も大人運賃

記事を読む

越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」|おすすめの読むべき4冊と訪れるべき5ヶ所

「今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!」で紹介したように、今年は3年に

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑