華麗な舞台の裏にあるプロテニス選手の過酷な生活|ランキングシステムが生んだ世界的超格差社会
2018年の全豪オープンテニスがフェデラーの優勝で幕を閉じた。自身が持つ四大大会最多優勝記録を20勝に伸ばし、2位のナダル(16勝)との差を広げた。しかし驚くべきは、怪我からのブランクを感じさせずに完全復活したプレースタイルと、36歳にしてなお世界のトップで輝き続けるこのパフォーマンスだ。まだまだこれからも記録を伸ばし続ける、そんな圧倒的王者としての貫禄と風格をいまなおまとっているようではないか。
ひるがえって日本人選手と言えば、錦織圭の怪我からの復帰が長引き、国内でのテニスの盛り上がりは今一つと言わざるを得ない。しかし、以前に「テニスプロはつらいよ|トッププレイヤー錦織圭とその他大勢の超格差社会」でも書いたように、トップテニス選手が試合の連続に明け暮れる生活と、ランキングを維持するためにはそうせざるを得ないこと、そしてごく一部のスター選手を除くその他大勢が生活苦にあることは、もっと知られてもよい事実だと思う。
試合出場で得られる金額や、各ツアーの優勝賞金、そして多額のCM料等を獲得できるのは、ほんのわずかの選手に限られる。勝者総取りに近いこの世界においては、ランキング100位以下では食っていけないのが現実であり、だからこそそれが一つの要因となって昨今の八百長問題へと発展しているのである。
- テニスの八百長は「公然の秘密」と元選手(BBC)
- テニス界残酷物語、八百長の背景に下位選手の厳しい生活(ダイヤモンド・オンライン)
例えば、日本人のナンバーワン・テニス選手が錦織圭だと知っている人たちのうち、一体どれだけが、日本人ナンバーツーやナンバースリーの選手名を言えるだろうか? つまり、決してコアなテニスファンではない、われわれのようなごく一般的な視聴者からすれば、テニス=錦織であり、大変残念かつ申し訳ないことにその他はまったく眼中にない、のである。
だから、その他大勢とひとくくりにされる錦織以外の日本人選手は、その多くがランキング下位でもがき苦しみ、そこからの浮上を常に夢見つつ、しかし最後にはその夢に破れ、誰にも知られないままひっそりと引退していくのである。そういうテニスプロならではの辛さに迫ったのが、このノンフィクション『テニスプロはつらいよ』であり、本書を読んで初めて僕自身もこの世界の現実を目の当たりにしたのである。
34億円。プロテニス選手の錦織圭の年収だ。淡い幻想を抱いてしまうが、「テニスで食べる」のは想像以上に難しい。テニス雑誌元編集長の著者がプロテニス選手の経済事情を赤裸々に明かす。
主人公は錦織より2歳年下の関口周一。世界ランキング最高位は259位。中学校から完全にテニスに専念、高校も通信制を選んだ。サラリーマン家庭に育った彼がプロになるまでの家計の負担、そして今の収入。日本ではトップ10に入っており、海外を転戦しているが、年間の獲得賞金は200万円にも満たない。
関口はジュニア時代は世界ランク5位にまでのぼりつめ、将来を嘱望された。一つの試合の一つのミスで歯車が狂い始めるのだが、それは一流と二流の差が紙一重であることも物語る。関口の再飛躍に期待したい。
これだけしんどいプロテニス界だが、日本人にとっての明るいニュースを最後に一つお届けしたい。それが今回の全豪オープンで初勝利し、四大大会では昨年のウインブルドンから3大会続けて初戦突破した杉田祐一である。そう、彼こそが錦織に続く、現在の日本人ナンバーツー選手なのだ。しかもここ数年での躍進が著しく、世界ランクも最高で36位まで上昇した。加えて、今回の全豪で倒したのが第8シードの強豪・ジャック・ソックであり、杉山にとっては初めてトップ10プレイヤーから勝利をもぎとったことになる(参考:Number「杉田祐一、全豪でトップ10に初勝利!インビューでの意外な告白とは」)。
すでに29歳となった杉山はもう決して若くはない。少年時代から天才と称賛された彼もこれまで世界ランキング下位でもがき苦しみ、20代後半にしてようやく表舞台に立つことができた。これから何年最高のプレイを見せられるか分からないが、一方でこの遅咲きの才能は、いまはまだ名が知られていない日本人プロテニス選手の多くを勇気づけることだろう。錦織がいないから四大大会を見ないのではなく、杉山のように錦織に続く選手、そして錦織のようなスピードで世界の階段を駆け上がれないその他大勢の無名選手を応援することもまた、テニスの醍醐味なのではないだろうか。今回の全豪オープンテニスを観戦しながら、そんな風に感じるとともに、今年の全仏・ウィンブルドン・そして全米オープンにも期待を寄せたいと思う。
Amazon Campaign
関連記事
-
いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ
さて、「2020年、本ブログで最も売れたこの1冊」でも紹介したように、昨年の一年間でもっとも売れたの
-
ハートマウンテン日系人強制収容所の、貴重なプライベート写真集
7月に出版されたエッセイ写真集『コダクロームフィルムで見る ハートマウンテン日系人強制収容所』を読ん
-
Kindle電子書籍で手軽に読む、勝負師たちの闘う頭脳と揺れない心
Amazon Kindle で電子書籍を出版している数多くの出版社の中でも、KADOKAWA は最も
-
春になり大人になったら辞書を買おう|これがいま日本で最も売れている国語辞典だ
さて今年も4月になり、進級・入学・入社とおめでたいイベントが相次いだ。中学生になったら電車も大人運賃
-
メジャーリーグ新時代|アストロズ優勝が示す鮮やか過ぎるデータ革命
先日 NHK-BS で放送された「アストロズ革命~MLBデータ新時代~」がめちゃくちゃ面白かったのだ
-
【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名
先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」でも紹介していたように、 宇宙
-
クラフトビール業界ナンバーワン・ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」の苦みが最高に旨い
今年もまたビールが旨い季節がやって来た。もちろん、クラフトビール飲んでますよね?数年前から盛り上がり
-
世界で最も成功したスポーツビジネス:アメフトNFLとスーパーボウル
米国で最も盛り上がるスポーツイベントと言えば、アメフトのスーパーボウル。個人的にはいまだにアメフトの
-
出版不況なのに「TikTok売れ」で緊急重版|あの実験的小説の新しい売り方・売れ方
先日紹介した書籍『10代のための読書地図』は、本当におすすめなので、ぜひまだの方には読んでみて欲しい
-
米国大統領選挙2020を前に|憲法でふりかえるアメリカ近現代史
コロナ禍もあって史上もっとも盛り上がらないと言われている今年のアメリカ大統領選挙だが、副大統領候補が