*

レギュラー化決定NHKの新番組「ろんぶ~ん」は最高のアカデミック・エンターテインメント

公開日: : 最終更新日:2018/10/12 オススメ番組・映画・ドラマ

さて先週から始まったNHK-Eテレの新番組「ろんぶ~ん」をご覧になりましたか?これは以前に一度だけ試験的に放送された番組がついにレギュラー化されたものであり、僕自身たいへんに待ち望んでいたものなのである。なにしろ以前に放送を見て「『もっとヘンな論文』がついに登場|アカデミック・エンターテインメントの最高峰」と紹介したように、おもしろおかしく、でも真面目に学術論文の内容を味わうという視点がじつに斬新だったのだから。

小難しくてとっつきにくいイメージがある『論文』。しかし丁寧に読み解いていくとそこには知的好奇心を刺激してくれる「知の結晶」が詰まっている。この番組では、研究者が人生をかけて生み出した『論文』を“ロンブー”田村淳とともに読み解きながら知ることの面白さを味わう。

 

さて、以前の試験的放送で取り上げた研究テーマが「ハゲ」であったのに対し、先週のレギュラー初回放送は「お笑い」であった。しかも、漫才の動作と発語のタイミングに焦点を当てた研究であり、これは科研費研究「笑いがもたらす情報・情動・同調に着目した漫才インタラクションの時空間的分析」として取り組まれているものなのだ。

 

 

 

 

イグ・ノーベル賞を筆頭に、世界には実にユニークな研究がある。それを埋もれたままにせずに、真剣に向き合ってみようというのがこの新番組「ろんぶ~ん」の姿勢であり、そこには面白いものを素直に面白がる芸人的精神も相まって、きわめて独創的な番組に仕上がっているのである。

 

ちなみに、10/11の第二回放送では「ネコ」を、10/18は「アイドル」、そしてその後も「盛り顔」「ラーメン」「秋の味覚」と、一見しただけではとてもアカデミックな内容とは想像がつかないようなテーマがずらりと並ぶ。それがいいのである。ぜひともこの個性あふれる番組とそこで取り上げるもっと個性的な研究テーマをご覧頂きたい。アカデミックに面白い、そんな素敵な番組なんです。

 

個人的にどうせならこうして欲しかったなあ、というポイントが一つだけあって、それが人選である。ロンブー田村淳が司会となっているのはよいのだけど、どうせなら、学者芸人の異名をもつ、サンキュータツオにもこの番組に出て欲しかったと思わざるを得ないのだ。ご存じない方も多いだろうが、「『もっとヘンな論文』がついに登場|アカデミック・エンターテインメントの最高峰」でも紹介した、サンキュータツオの以下の2冊は、まさに本番組と同様の視点で、世の中に埋もれている奇妙奇天烈な研究を真面目に議論した、とても素晴らしい本なのだから。ぜひこちらも合わせて読んでみて欲しい。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

映画『マイスモールランド』とクルド難民の現在地

現在上映中の映画『マイスモールランド』をご存知だろうか? これはもともとはテレビドラマとして製作され

記事を読む

浦沢直樹の漫勉neoと、すぎむらしんいち『最後の遊覧船』

NHKの人気番組『浦沢直樹の漫勉』シリーズは、昨年neoが放送され、現在はそれらが再放送されていると

記事を読む

WOWOWのおすすめ人気連続ドラマWシリーズ、5月の新作「テミスの求刑」本日スタート

今や質の高いテレビドラマを見ようと思ったら、民放などではなく絶対にWOWOWなのである。とくにおすす

記事を読む

食肉偽装とWOWOW連続ドラマW『震える牛』のリアル

中国の工場で発生した期限切れ鶏肉の事件だが、これは別に、同工場もしくは同国の衛生管理技術の水準が低か

記事を読む

メジャーリーグ新時代|アストロズ優勝が示す鮮やか過ぎるデータ革命

先日 NHK-BS で放送された「アストロズ革命~MLBデータ新時代~」がめちゃくちゃ面白かったのだ

記事を読む

NHKの数学ミステリー白熱教室がおもしろい|数学の大統一に挑む

大ヒットシリーズとなっているNHKの「白熱教室」シリーズ。その最新作が先週から始まった「数学ミステリ

記事を読む

WOWOW「連続ドラマW」最新作『沈まぬ太陽』本日スタート|この超大作を見逃すな

いよいよこの日がやって来た。半年以上も前から待っていたこの特別な日とは、そうWOWOW25周年記念と

記事を読む

選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語

もうすぐ14年ぶりの宇宙飛行士が決まるって知ってましたか? いや、知っているどころか応募しましたよね

記事を読む

年末年始にWOWOWを観るべき絶対的理由:おすすめ連続ドラマWがまとめて再放送

「WOWOW「連続ドラマW」これまでのおすすめ作品:このドラマがすごい」でも紹介したように、いま、W

記事を読む

NHK「数学ミステリー白熱教室」本日最終回をお見逃しなく

先月から始まったNHKの「白熱教室」シリーズ最新作である数学編。それが本日いよいよ最終回を迎える。こ

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑