おすすめ 『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳』がKindleセール中
公開日:
:
最終更新日:2014/10/19
英語
僕もこれまで何度もおすすめしてきた関谷英里子『カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳』が現在、Kindle で大幅セール商品となっている。
本書は、ある程度の英語語彙数がある人が、今度は似たような英単語をどう「使い分ける」のが効果的か、を解説したもの。細かいニュアンスの伝え方、より力強いメッセージとするための言い換え等々、活躍する場面は多々ある。
photo credit: MarkyBon via photopin cc
また、同様のコンセプトでまとめられたもう一つの良書が『ドクター・ヴァンスの ビジネス・プロフェッショナルが使うパワー英単語100』であり、こちらももう何度もオススメしてきた優れた一冊。
両書ともにビジネスパーソン向けを謳っているが、もちろんビジネス以外のアカデミックや日常においても使える英単語とその使い分け方が並んでいる。読んで学んで自分で使って覚える、そういうプラクティカルなテキストとして抑えておきたい内容である。また、これら以外の、英語ライティングおよびスピーキングに関するお薦めテキストは、以下にまとめた通りだ。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
【おすすめ英語テキスト】重要単語を因数分解|語源から根こそぎ完璧に理解する
現在開催中のKindle本ストア 9周年キャンペーン。本日はこの中から最大級におすすめしたい、この英
-
-
英語アカデミック・ライティング最高の一冊に日本語版が登場
英語のアカデミック・ライティングの書籍は数多くあれど、いやだからこそ、どの一冊を選べばよいか、悩んで
-
-
英語辞書の決定版|オックスフォード現代英英辞典に最新第10版が登場
オックスフォード現代英英辞典の最新第10版が出版されたのでさっそく購入。これはもう、英語辞書の決定版
-
-
新書『英語独習法』が売れている|認知科学者がおしえる思考と学習
岩波新書の今井むつみ『英語独習法』が売れている。僕自身も大変興味深く読んでおり、これは英語学習者にと
-
-
英語論文の書き方:スタイルとフォーマットで学ぶアカデミック・ライティング
3回連続で紹介したおすすめ英語ライティングテキスト、の続き。 英文ライティングここから始め
-
-
英語をイメージと塊で捉える『英会話イメージリンク習得法』
先日放送されたテレビ番組「情熱大陸」の主役は、通訳者・橋本美穂。ピコ太郎のギャグ等、いったいぜんたい
-
-
待望のシリーズ最新刊|『英熟語図鑑』で学ぶ基本動詞を使った自然で豊かな英語表現
以前に「効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる」でもおススメした、『英
-
-
越前敏弥の『日本人なら必ず悪訳する英文』は、英語自慢の鼻をへし折る一冊
ベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』等の翻訳で知られる越前敏弥の『日本人なら必ず悪訳する英文』。本書
-
-
英語論文の書き方・直し方|英文校正校閲にはクラウドソーシングがおすすめ
英語アカデミックライティングに必携の英語辞典 「アカデミックライティングにおすすめの英語辞典|コロ
-
-
英語論文の書き方:英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”
これまで4回連続で紹介してきた、英語アカデミック・ライティングのおすすめテキスト、の続き。