ゲーム理論と経済行動:武藤先生と鈴木先生
公開日:
:
最終更新日:2014/10/19
経済学・統計学
フォン・ノイマンとモルゲンシュテルンの大著 “Theory of Games and Economic Behavior” の刊行60周年記念版の日本語訳が出版された。翻訳は、日経文庫『ゲーム理論入門』等でもお馴染みの東工大の武藤滋夫教授だ。訳者あとがきでは、武藤先生が本書と出会った思い出が綴られており、とても印象深い。
曰く、東工大の学部4年生だった武藤先生が鈴木光男研究室に入り、そこで鈴木先生に出された課題が、本書 “Theory of Games and Economic Behavior” を読み、最初から最後まで全訳するということだった。それは気の遠くなるような作業だったものの、コツコツと翻訳を続け、最終的には1年以上をかけ、修士課程1年のときに完訳した。
さらに、その後武藤先生は鈴木光男先生の推薦状をもってコーネル大学へと留学するのだが、留学後の指導教官に言われたのが「あの本を全訳したという実績が受け入れの決め手となった」ということ。とても印象深いエピソードではないか。
photo credit: Todd Huffman via photopin cc
それともう一つ僕の個人的な記憶なのだが、武藤先生が東工大の学部4年生だったある学生に、本書を読みすべて翻訳するよう課題を出していたのを思い出す。それも今思い返せば、武藤先生が鈴木先生に受けた指導を、同じように自分の学生に指導していたということなのだろう。そういうところに、時を超えて師弟関係が続いていくのを見るようでもある。
武藤先生の『ゲーム理論入門』は、ゲーム理論の入門テキストとしては今もベストの一冊と思う。また、ゲーム理論の歴史については鈴木光男先生が数多くの書籍を出しているが、最新の『ゲーム理論のあゆみ』も大変に読みやすい内容となっている。
Amazon Campaign
関連記事
-
経済学Ph.D.のアカデミック・ジョブマーケット|AEA年次総会がシカゴで閉幕
1月の最初の週末、日本ではまだお正月気分が残っている頃に開催されるのが The American E
-
文庫で学ぶ行動経済学
昨年は間違いなく統計学がブームとなった一年だった。「今年続けて読みたい統計学オススメ関連書と教科書1
-
サッカー・データ革命の時代に読んでおくべきこの5冊
データ革命が加速する世界最先端の現代サッカー 「ワールドカップの閉幕、そしてデータドリブン・サッカ
-
行動経済学者ダン・アリエリーの最新TEDトーク|How equal do we want the world to be? You’d be surprised
行動経済学者ダン・アリエリーが、TEDトークに登場。これで合計5回目となる彼のトークは、経済学者とし
-
秋学期に担当した統計学の、学生による授業評価が返ってきた
僕が昨年の秋学期(10-12月)に担当していた統計学の授業は、修士課程1年生の必修科目である。その受
-
10代の母:アメリカと日本のテレビの影響
National Bureau of Economic Research (NBER) の最新のワー
-
ゲーム理論とサッカーW杯そしてPK戦:なぜネイマールは右へ蹴ったのか?
ブラジルで開催中のサッカーW杯もいよいよベスト8。ますます眠れない夜が続く。さて、今回のワールドカッ
-
2018年ノーベル経済学賞はノードハウスとローマーに|著書が半額セール中
今年のノーベル経済学賞が先日発表され、受賞者はイェール大学のウィリアム・ノードハウス教授と、ニューヨ
-
経済学Ph.D.のアカデミック・ジョブマーケット|AEA年次総会がサンフランシスコで開催
1月の第一週、日本ではまだお正月気分の頃に開催されるのが The American Economic
-
『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け
『ヤバい経済学』の大ヒット以来、『ヤバい社会学』、『ヤバい経営学』と続けてきたこのシリーズ。内容その