*

経済学と歴史学そして自然実験

公開日: : オススメ書籍, 経済学・統計学

2010年に出版されていた “Natural Experiments of History” がようやく日本語で翻訳出版された。本書は以前に「歴史学と経済学と Natural Experiment」でも紹介したように、歴史に残る数々の大きな謎について経済学的な視点から迫るという、大変ユニークな一冊である。例えば、ハイチとドミニカという2つの国は、カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島を東西に分けて隣り合う国である。地理的条件が極めて近いはずの両国はしかし、ドミニカが経済発展する一方でハイチは貧困に苦しみ続けるという、対照的な歴史を経験している。それはなぜなのか?

 

 

 

こうした歴史上の重要な疑問に答えようとするのが、本書『歴史は実験できるのか――自然実験が解き明かす人類史』なのである。編著者のひとりジャレド・ダイヤモンドと言えばご存知の通り、『銃・病原菌・鉄』や、『文明崩壊』といった一連の著作で、人類の壮大な歴史を描き続けてきた研究者である。

 

本書『歴史は実験できるのか』ももっと早くに翻訳出版されていればよかったのに、という思いはあるものの、しかしながらひょっとすると今がベストのタイミングだという見方もできるかも知れない。なぜならば、本書のアプローチである「自然実験」という考え方は、因果推論の手法が、伊藤『データ分析の力』や、中室・津川『「原因と結果」の経済学』といった良質の入門書がベストセラーとなった今こそ、広く読者に理解してもらえる分析手法と考えることもできるからだ。

 

いずれにしろ本書は、経済学と歴史学の境界にある大変野心的で興味深い研究内容を紹介する優れた一冊である。その内容を読めば、経済学でこんなことも出来ることや、歴史学でこんなアプローチもある、という新鮮な驚きを得る読者も多いことだろう。そんな知的なアプライズを与えてくれる本書は、初学者の人にこそおすすめかも知れない。ぜひお楽しみください。

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

ゲーマーとお金|さらなる有望産業 eスポーツビジネス

ご存知のとおり今回の東京五輪からは、スケートボードや、サーフィン、そしてスポーツクライミングといった

記事を読む

puma

サッカー・データ革命の時代に読んでおくべきこの5冊

データ革命が加速する世界最先端の現代サッカー 「ワールドカップの閉幕、そしてデータドリブン・サッカ

記事を読む

稲垣栄洋の植物論と生き物の死にざま

稲垣栄洋の植物論は大変におもしろい。例えば、『雑草はなぜそこに生えているのか』であれば、そもそも書名

記事を読む

【TEDトーク】国語辞典のすすめ:辞書編纂の面白さは、英語も日本語も同じ

先日のNHK-Eテレ「スーパープレゼンテーション」に、辞書編纂者のエリン・マッキーンが登場。そのトー

記事を読む

ニューノーマルなバレンタイン|恋と愛とチョコレートの経済学

バレンタインな週末がやってきましたね。諸兄の皆様方に置かれましては、ニューノーマルな暮らしの中におい

記事を読む

【応募書類受付中】NASAが宇宙飛行士を新規募集|火星に行く大チャンス

もうご存知と思うが、アメリカの National Aeronautics and Space Adm

記事を読む

マッサン・ブームに乗っかって、ウィスキー「余市」を飲んでみた:今まで飲まず嫌いでごめんなさい

ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝と、その妻リタをモデルとしたNHKの朝ドラ「マッサン」が面白い。い

記事を読む

これは経費で落ちません|経理部が見つめる人間模様

NHKで現在放送中のドラマ「これは経費で落ちません!」が面白い。多部未華子が演じるアラサー独身女子・

記事を読む

vermeer blue

アートは小説よりも奇なり:盗作と贋作の歴史、美術ノンフィクションが面白い

なんと、僕が好んで読む美術ノンフィクションの傑作が2冊も文庫版として再登場しているではないか。『ギャ

記事を読む

今年のノーベル経済学賞はアメリカの労働経済学者3名が共同受賞

今年のノーベル賞受賞者が発表されるなか、いよいよ経済学賞の受賞者が明らかとなった。それは、「『自然実

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑