マンガ大好き芸人も絶賛の異色作『チ。地球の運動について』最新刊がさらにおもしろい
公開日:
:
最終更新日:2021/04/18
オススメ漫画
宗教的絶望と科学的真理の葛藤。中世の時代、当時の世界を支配するキリスト教の考え「天動説」に挑んだ人たちを描いた、そんな漫画があったなんて知っていましたか? 僕もこれまでに何度もおすすめしてきた、この意欲的漫画『チ。―地球の運動について』、その最新第3巻が発売されたところだが、これがまた加速度的に面白くなっているのだ。歴史が大きく変わる瞬間を目撃するその瞬間まで、絶対に見逃せないシーンがこれから続々と登場してくるだろう、そんな稀に見る緊張感とワクワクを届けてくれるこの漫画、ぜひとも読んでみて欲しい。先日のテレビ番組「アメトーーク マンガ大好き芸人」でも数多くの芸人から推薦されていたが、それももはや当たり前。読めば分かる、その圧倒的スゴさが。鬼滅の刃もいい、進撃の巨人もよい、でも今は間違いなく、この漫画『チ。』がキてるんです。
絶望の淵で、意志を穿つ、覚悟はあるか?
「地動説」に魅せられたグラスの想いを受け継いだオクジーは、一縷の希望を胸に、孤高の天才修道士・バデーニの元を訪れ、石箱を引き継ぐ。そして、オクジーとバデーニが「地動説」証明のための新たな協力者を募ったところ、「女性に学問など」という時代に押し潰され、世界に絶望する少女が一人。一度見えた希望を失い絶望の淵へと突き落とされた人間は、再び希望を求め、意志を貫き通すことはできるのか? 持てる選択肢は二つ。それでも意志を貫くか、否か。
【編集担当からのおすすめ情報】
「マンガ大賞2021」にもノミネートされた、今間違いなくキている漫画の第3集です!また、第1集で岩明 均氏、第2集で高橋しん氏に絶賛されました。第2集に寄せていただいた高橋しんさんからのコメントを全文掲載します。
「星の美しさに気付く唯一で簡単な方法は、ただ素直に目を開いて空を見上げる事でしょう。読むべき斬新な物語や才能がある作家に気付くことも、それに似ています。美しいものは、必ず光り、そこにあり続ける。目を瞑ったままでは、星は見えない。目を開けた者だけが、苦難と、苦痛と、誤解と、嘲笑と、憐れみと、命をも引き替えに、希望と官能を手にする。その人生の美しさもやはり星と同様、そこに輝き続けている。現代に生きるわたし達が、正義も希望もなく悲しくうす汚れているとしても。正しく尊く美しいのは―――君がいま目を開き見上げた空に広がる、宇宙と星の秩序だけだとしても。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
至高のグルメ(ギャグ)漫画『食の軍師』を、TOKYO MX がまさかのドラマ化
『孤独のグルメ』で新たなグルメ漫画のあり方を提示した久住昌之が、さらなるイノベーションをもたらしたの
-
-
山に登るということ:登山と遭難とそして救助
2008年のマンガ大賞にも選ばれた、山岳漫画『岳』。いまさら言うまでもないが、これものすごく胸を打つ
-
-
大ヒット漫画『キングダム』の人気の秘密|作者・原泰久の研究者気質とサラリーマン哲学
現代における大人気漫画の最高峰『キングダム』を読んでいますか?単行本の累計発行部数は2600万部を突
-
-
宗教と科学の壮大な人間ドラマ|漫画『チ。―地球の運動について―』がめちゃくちゃ面白い
第1集が出版されたときから異色の傑作漫画になると思って注目してきた『チ。ー地球の運動についてー』が、
-
-
お正月に見た映画『スラムダンク』にやっぱり涙と鼻水が止まらない
今年の正月には、あの伝説的人気漫画『スラムダンク』が映画化された『The First Slam Du
-
-
キリスト教と天動説|中世のタブーに挑んだ異端の漫画が面白い
以前にも紹介したいま最も注目すべき漫画『チ。―地球の運動について―』、その最新第4集がついに発売され
-
-
父親の経済力と母親の狂気で決まる中学受験|異端の問題作『二月の勝者』がおもしろい
激変する受験界に舞い降りた、最強にして最悪のスーパー塾講師を主人公に据えたドラマ『二月の勝者』がいよ
-
-
【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名
先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」でも紹介していたように、 宇宙
-
-
おすすめKindleコミック『ナナのリテラシー』に待望の第2巻が登場!漫画家・鈴木みそはキンドル界のスーパースター
鈴木みそという名前の漫画家が一体全体どれくらい知られているのか、コミックに詳しくない僕には未だよく分
-
-
この漫画がすごい『数学ゴールデン』が描く数学オリンピックの世界
Amazon では Kindle 電子書籍の大規模セールをしばしば開催しているが、こうしたキャンペー