*

マンガ大好き芸人も絶賛の異色作『チ。地球の運動について』最新刊がさらにおもしろい

公開日: : 最終更新日:2021/04/18 オススメ漫画

宗教的絶望と科学的真理の葛藤。中世の時代、当時の世界を支配するキリスト教の考え「天動説」に挑んだ人たちを描いた、そんな漫画があったなんて知っていましたか? 僕もこれまでに何度もおすすめしてきた、この意欲的漫画『チ。―地球の運動について』、その最新第3巻が発売されたところだが、これがまた加速度的に面白くなっているのだ。歴史が大きく変わる瞬間を目撃するその瞬間まで、絶対に見逃せないシーンがこれから続々と登場してくるだろう、そんな稀に見る緊張感とワクワクを届けてくれるこの漫画、ぜひとも読んでみて欲しい。先日のテレビ番組「アメトーーク マンガ大好き芸人」でも数多くの芸人から推薦されていたが、それももはや当たり前。読めば分かる、その圧倒的スゴさが。鬼滅の刃もいい、進撃の巨人もよい、でも今は間違いなく、この漫画『チ。』がキてるんです。

 

絶望の淵で、意志を穿つ、覚悟はあるか?

「地動説」に魅せられたグラスの想いを受け継いだオクジーは、一縷の希望を胸に、孤高の天才修道士・バデーニの元を訪れ、石箱を引き継ぐ。そして、オクジーとバデーニが「地動説」証明のための新たな協力者を募ったところ、「女性に学問など」という時代に押し潰され、世界に絶望する少女が一人。一度見えた希望を失い絶望の淵へと突き落とされた人間は、再び希望を求め、意志を貫き通すことはできるのか? 持てる選択肢は二つ。それでも意志を貫くか、否か。

【編集担当からのおすすめ情報】
「マンガ大賞2021」にもノミネートされた、今間違いなくキている漫画の第3集です!

また、第1集で岩明 均氏、第2集で高橋しん氏に絶賛されました。第2集に寄せていただいた高橋しんさんからのコメントを全文掲載します。

「星の美しさに気付く唯一で簡単な方法は、ただ素直に目を開いて空を見上げる事でしょう。読むべき斬新な物語や才能がある作家に気付くことも、それに似ています。美しいものは、必ず光り、そこにあり続ける。目を瞑ったままでは、星は見えない。目を開けた者だけが、苦難と、苦痛と、誤解と、嘲笑と、憐れみと、命をも引き替えに、希望と官能を手にする。その人生の美しさもやはり星と同様、そこに輝き続けている。現代に生きるわたし達が、正義も希望もなく悲しくうす汚れているとしても。正しく尊く美しいのは―――君がいま目を開き見上げた空に広がる、宇宙と星の秩序だけだとしても。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

Kindle版が無料だったので、ものすごく今更だが漫画『島耕作』シリーズを読んでみた

最も有名なサラリーマン漫画といってもいいだろう『島耕作』シリーズ。僕自身はまったく読んだことなかった

記事を読む

ここで今こそ学ぶ倫理です。

1/16土曜からNHKで放送が始まるドラマ『ここは今から倫理です。』は2021年大注目の一作と言える

記事を読む

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」でも紹介していたように、 宇宙

記事を読む

この漫画がすごい『数学ゴールデン』が描く数学オリンピックの世界

Amazon では Kindle 電子書籍の大規模セールをしばしば開催しているが、こうしたキャンペー

記事を読む

Kindleコミック:おすすめ無料・格安漫画の探し方

「電子書籍市場の急拡大:2018年には米国と英国で紙書籍を追い抜くか」にも詳しく書いたように、この一

記事を読む

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる「作者の意図は?」といった問い

記事を読む

おすすめKindleコミック『ナナのリテラシー』に待望の第2巻が登場!漫画家・鈴木みそはキンドル界のスーパースター

鈴木みそという名前の漫画家が一体全体どれくらい知られているのか、コミックに詳しくない僕には未だよく分

記事を読む

white jack

現在Kindle版が無料の佐藤秀峰『漫画貧乏』を再読:漫画業界そして電子書籍の革命家

『海猿』や『ブラックジャックによろしく』でお馴染みの人気漫画家・佐藤秀峰によるエッセイ漫画『漫画貧乏

記事を読む

おすすめ漫画『乙嫁語り』最新巻と中央アジアの遊牧民たち

漫画『乙嫁語り』の最新第7巻が登場!これは以前に「おすすめKindleコミック『乙嫁語り』は2014

記事を読む

人生で大切なことはブラック・ジャックに学んだ

手塚治虫の名作『ブラック・ジャック』。モグリの医者をダークヒーローとし、命とは、生きるとは、そして金

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑