なぜ日本の新幹線は世界最高なのか?定刻発車と参勤交代
“Why Japan’s high-speed trains are so good” というEconomistの記事。How did Japan come to be the world leader in high-speed trains? というクエスチョンに対し、明治維新にまで遡って日本の鉄道史を手短かにまとめている。
しかし、日本の鉄道を語るならば、ここはぜひとも新幹線だけでなくその他すべての鉄道にも共通する、日本が誇るあの超過密ダイヤが生まれた背景についても語って欲しかったと思う。”The Economist explains” と題するならばね。
photo credit: twicepix via photopin cc
以前にも紹介したが、「日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか?」という問いに、非常にユニークな答えを提示したのが、三戸祐子の『定刻発車』だった。著者は実に鋭い視点で、現代における日本の鉄道の異常なまでに執着した正確さの源流を、なんと江戸時代の参勤交代に見て取るのである。
本書を読み終え、僕自身がその時に以下のように書いたように、いま読み返しても面白い一冊だと思うし、何度も言っているがぜひこれは翻訳出版して海外に紹介したらいいんじゃないだろうか。と思えるくらいの名作なのである。
戦がなくなった平和な時代、武功ではなく管理すなわち「マネジメント」が下級武士を出世へと導いた。その中でも参勤交代は、時間および予算規模の大きさ、そして我が藩の権威と格を見せつける対外的アピールという面からも、絶対に失敗の許されない「プロジェクト」であったのだ。北の津軽から南の薩摩まで、全国津々浦々の「プロジェクトマネジャー」たちの手配(行進・休憩・食事・宿泊・トラブル対応等々)に、現代日本に張り巡らされた鉄道網とその安全確実な運行の源流を見るのは、極めてユニークで秀逸な視点だと思う。
また本書の中でも詳しく語られるが、列車ダイヤを作成する職人ワザなんかも、もはや日本の伝統技能と言ってもいいほどのスキルだ。現在では自動的にダイヤを作成するソフトウェアが普及してきているが、細かい詰めの作業においては、まだまだ職人技が現役で活躍しているというのも、興味深いエピソードである。日本の鉄道は実におもしろい。
Amazon Campaign
関連記事
-
錦織圭のウィンブルドンテニス2019|好調を維持したままベスト8進出
錦織圭が今年もウィンブルドンでベストエイト進出を決めた。しかも、これまでの試合で失ったセットは一つの
-
バッタの大群襲来|書籍『バッタを倒しにアフリカへ』が現実に
以前に「若き昆虫学者のアフリカ|いまこそ昆虫が面白い」でも書いたように、昨今にわかに昆虫ブームなのは
-
ゲイツ財団と世界の貧困に関する3つの誤解
今年もビル&メリンダ・ゲイツ財団の年次書簡が発表される時期がやってきた。「ビル・ゲイツからの手紙と
-
大学入試数学 不朽の名問100|大人のための「数学腕試し」
世に数多といる数学のファンと猛者のみなさま、この1冊はもうすでに読みましたか? 科学もので知られる人
-
日本将棋マネーリーグ|今年も賞金ランク首位は豊島将之竜王、藤井二冠は?
先日は毎年恒例の「欧州サッカー・マネーリーグ」が発表され、今年もスペインのFCバルセロナが収入ランキ
-
英語アカデミック・ライティング最高の一冊に日本語版が登場
英語のアカデミック・ライティングの書籍は数多くあれど、いやだからこそ、どの一冊を選べばよいか、悩んで
-
[おすすめ数学テキスト]政治学・社会学のための数学基礎講座
経済学Ph.D.課程の多くでは、夏の間に新入生向け の数学基礎講座(通称 Math camp)を開講
-
2015年ことしのベストセラー|紙書籍編
先日の「ベストセラー電子書籍編」に続き、今回は本ブログ経由でよく読まれた紙の書籍編を紹介しよう。以下
-
サッカー監督の戦術と采配|究極のファインプレー
7/6水曜にNHKで「サッカーの園〜究極のワンプレー〜ワンプレーに秘められた極意 サッカーの神髄に迫
-
誰も教えてくれない、科研費に採択されるコツを公開|研究費獲得に向けた戦略的視点
また今年も科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。今月から来月にかけては、日本にいる数多く
Amazon Campaign
- PREV
- 機械 vs 人間:チェス、予測、ヒューリスティック
- NEXT
- 日本経済学会@同志社大学に行ってきた