*

NHK戦争特番:日本とアメリカとその狭間で

公開日: : 最終更新日:2014/10/19 アメリカ, 日本

毎年夏が来る度にテレビ各局、新聞各誌が特集する太平洋戦争と終戦。その中でも個人的に強烈に印象に残っているのが、次の3つだ。

 

いずれも素晴らしい出来のドキュメンタリーなのだが、その『長い旅路』が先週NHK-BSで再放送されたのをご覧になっただろうか?

太平洋戦争が始まったとき、日本には4万人を超える日系アメリカ人がいた。アメリカで生まれ、戦前日本に渡った“日系二世”の多くが、日本軍に徴兵され、母国アメリカと戦った。差別やいじめにあい、スパイ扱いされた者。兄弟で敵味方に分かれて戦った者。通信傍受や宣伝放送の任務につかされた者。日本とアメリカ、2つの国のはざまで苦悩し続けた日系二世の戦争を描く。

 

日本から見た戦争論、アメリカから見た戦争論ではなく、その狭間で引き裂かれた日系アメリカ人という中間の立場に視点を置いたことが、これら一連のドキュメンタリーを類なきものとしているのは明らかだ。そして、これらの特番をアメリカで視聴したことがまた、僕の脳裏に強烈に焼き付いている理由でもある。

 

medium_6840269621photo credit: VinothChandar via photopin cc

 

ともすれば、日本の歴史から抜け落ちてしまいがちな日系人の歴史を再確認するのに、これほど適した番組はないと思う。渡辺謙のシリーズ再放送も願いたい。また、これらドキュメンタリーをきっかけにアメリカ日系人の歴史に関心を持った僕が読んだのが、山崎豊子の『二つの祖国』そして真保裕一の『栄光なき凱旋』だ。どちらも徹底した取材をもとに描き切ったからこそ、リアリティ溢れる小説となっているのだろう。僕はこれらの小説を通じて、「イッセイ」「ニセイ」「キベイ」という言葉と、それらが言外に持つニュアンスを知った。

 

とくに、山崎豊子があるインタビューで答えていたのを思い出す。曰く、小説の良し悪しは題材選びにかかっており、日本とアメリカの間に立たされた日系人という視点を得たとき、この小説(『二つの祖国』)が絶対によいものに仕上がると確信したと。その視点に立った後は、山崎豊子のいつも通りもしくはいつも以上に拘った取材が、本書を物語性が高いながらも現実感に満ちたものとしているのだろう。

 

最後に、上記NHK-BSの『長い旅路~日本兵になったアメリカ人<前後編>』は、そのタイトルにも明示されているように、戦争当時、日本にいた日系アメリカ人に焦点を当てたものである。小説やドキュメントの題材としてはアメリカにいた日系アメリカ人が比較的多く取り上げられる中、もう一方の立場に注目したという点においても、このドキュメンタリーは企画構成が優れていたと思う。先週の再放送を見逃した方のためにも、ぜひこちらも再々放送を願いたい。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

【応募書類受付中】NASAが宇宙飛行士を新規募集|火星に行く大チャンス

もうご存知と思うが、アメリカの National Aeronautics and Space Adm

記事を読む

アメリカ連邦最高裁判事9人<ザ・ナイン>が歴史をつくる「この国のかたち」

米連邦最高裁判事ギンズバーグの死去とその後任選びで、目前に控える米国大統領選挙がさらに混沌としてきた

記事を読む

パーソナルゲノム時代の医療:米国の予防的手術

本日の Kindle 日替わりセールに『遺伝子医療革命 ―ゲノム科学がわたしたちを変える』が登場。紙

記事を読む

米国Amazon.com が公表する、アメリカとカナダの Most Well-Read Cities

毎年恒例となった、Amazon.com (および Amazon.ca)が発表する "Most Wel

記事を読む

昨年の米国で “the Most Well-Read City” に輝いたのはシアトル

昨年も「米国Amazon.com が公表する、アメリカとカナダの Most Well-Read Ci

記事を読む

gated community 1

アメリカ地方自治体の分断:富裕層による独立運動

先日のNHKクローズアップ現代を興味深く視た。「“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~」

記事を読む

リンクトインのデータに見る、アメリカの新卒採用と転職行動

雑誌WIREDの記事「アップルやグーグル、フェイスブックはどの大学の卒業生を採用しているのか」で紹介

記事を読む

香川県はうどん県だけれども、それだけじゃないって言ったよね

というわけで、僕は昨年の夏、讃岐うどん巡礼の旅に出たわけだ。 うどん県。それだけでもすごい香

記事を読む

日本経済学会@同志社大学に行ってきた

先週末は日本経済学会の春季大会で報告してきた。会場は京都の同志社大学ということで、初めてここを訪れた

記事を読む

『ゼロ・トゥ・ワン』のティールと米国社会の変容『綻びゆくアメリカ』

米国の著名投資家ピーター・ティールが著した『ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか』が、「今

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑