日本語で書かれたおすすめテキスト『発信型英語スーパーレベルライティング』が待望のKindle版で登場
公開日:
:
最終更新日:2018/09/19
英語
なんと、植田一三の『発信型英語スーパーレベルライティング』が、Kindle版で登場しているではありませんか!これは僕がもう何度も「英文ライティングおすすめ参考書」でおすすめしたきた英語テキストであり、ライティングに関して日本語で書かれたものの中では極めてハイレベルで最高峰の、ものすごくイチオシの一冊なのである。
ちなみに著者の植田一三は、このライティング以外にも数多くの英語テキストを出版しており、もうひとつオススメなのが、以下の『スーパーボキャブラリービルディング』だ。これも「いつまでたっても英単語の壁」で紹介したように、英単語テキストとしてはずば抜けて上級レベルにあり、きちんと勉強するための単語帳を一冊選ぶのであれば真っ先にこれを選んで欲しい、というくらいオススメできるものとなっている。Google日本法人の元社長・村上憲郎氏がその著書『村上式シンプル英語勉強法』の中で、サラリーマンが英語を(再度)勉強するならまずこの一冊を、と推薦したことがきっかけで一気に有名になった単語帳でもある。
というように、植田一三の「英語スーパーレベル」シリーズは、日本語で書かれたテキストの中では最上級にして最高レベルにある、極めて優れたテキストとなっているのである。

credit: JKim1 via FindCC
ちなみに、上記のように日本語で書かれたものだけでなく、英語で書かれたものにまで拡大すると、英語ライティングに関するおすすめテキストというのは、非常にバラエティ豊かに揃っている。これまでにも目的に合わせたテキストを以下のように何冊も紹介してきたので、興味ある方はぜひご参考下さい。
- 英文ライティングここから始める必読テキスト4選
- よりモダンでクリアな英作文テキスト3選
- アカデミック・ライティングの決定版テキスト
- スタイルとフォーマットで学ぶアカデミック・ライティング
- 英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”
Amazon Campaign

関連記事
-
-
Kindle電子書籍で、一生に一度だって使わないジョジョの奇妙な英語を学ぶッ!
いよいよKindle電子書籍で(ごく一部のファンの間で)超話題の(かも知れない)アノ一冊が登場した。
-
-
フィナンシャル・タイムズと昼食を:2人の投資家が体現するアメリカ社会の変容
以前に「フィナンシャル・タイムズと昼食を」で紹介したように、フィナンシャル・タイムズ紙の日曜版に掲載
-
-
できる研究者の英語プレゼン術|スライド作成からストーリー展開まで
以前に紹介した、ポール・シルヴィア著の『できる研究者の論文生産術』は素晴らしい一冊である。著者は20
-
-
英語論文の書き方:英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”
これまで4回連続で紹介してきた、英語アカデミック・ライティングのおすすめテキスト、の続き。
-
-
【おすすめ英語テキスト】あの「語源図鑑」に待望の続編が登場|英単語を語源から根こそぎ理解する
ついに出ましたね、あのベストセラー『英単語の語源図鑑』に第二弾の続編が! これ、ものすごくおススメな
-
-
できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot
これまで複数回にわたって紹介してきた、英語ライティングのおすすめテキストたち。古典的名著から新たなス
-
-
待望のシリーズ最新刊|『英熟語図鑑』で学ぶ基本動詞を使った自然で豊かな英語表現
以前に「効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる」でもおススメした、『英
-
-
英語論文の書き方:スタイルとフォーマットで学ぶアカデミック・ライティング
3回連続で紹介したおすすめ英語ライティングテキスト、の続き。 英文ライティングここから始め
-
-
効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる
今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベスト
-
-
プレゼンを準備する前に繰り返し読みたいおすすめの一冊『TED TALKS』
話題の一冊『TED TALKS』を読んだ。ご存知いまや圧倒的なプレゼンスを獲得したTEDカンファレン