永世竜王・渡辺明の『勝負心』は、羽生善治に対する尊敬と憧憬と畏怖
公開日:
:
最終更新日:2021/01/31
オススメ書籍
『知ってても偉くないUSA語録』と、『Born to Run~走るために生まれた』に続けて、現在のKindle本 夏休みセール(第4期)から最後にもう一冊、非常に面白く読んだ書籍を紹介したい。それが本書、プロ棋士・渡辺明の新著『勝負心』である。
この20年、将棋界は“羽生善治”という巨星を中心に回ってきました。今、その巨星に劣らない輝きを放っているのがこの男。史上4人目の中学生棋士としてプロデビューし、弱冠20歳で棋界最高位「竜王」に上り詰め、そのまま5連覇して「初代永世竜王」の称号を得た渡辺明さんです。1970年前後生まれの“羽生世代”に、一回り以上年少の渡辺さんが単身渡り合っている、という状況がもう10年ほど続いています。7割近い通算勝率を誇り、唯一、羽生善治と五分の星を残している彼の強さの秘訣はどこにあるのか? 「ゲンは担がない。将棋に運やツキは関係ない。すべて実力」と言い切る渡辺さんが、人間同士が対峙する将棋という勝負の厳しさ、奥深さ、そしてその一見ドライなスタイルの裏に隠し持った勝負を制するために必要な心構えを惜しみなく語り尽くします。
僕の読後感想は、「永世竜王・渡辺明の『勝負心』と、あきらめたらそこで試合終了だよ」に詳しく書いた通りだが、羽生善治以外のトップ棋士が胸の内を語ったものとして、とても興味深く読んだ一冊だ。羽生VS渡辺の世代間対立が強調されることも多いが、本書には、羽生に対する渡辺の尊敬・憧憬・そして畏怖が込められている。クールな現代っ子というイメージの渡辺だけでなく、非常に人間臭くそして人間好きの様子が本書から十二分に伝わってくる。将棋好きにはもちろん、勝負事が好きな人やプロフェッショナルの思考法に関心がある向きにも、絶対におすすめできる一冊だ。
Amazon Campaign
関連記事
-
将棋の子|奨励会年齢制限と脱サラ棋士のプロ編入という奇跡の実話
映画『泣き虫しょったんの奇跡』が公開されている。まだ観ていないのだが、もちろんこの実話はとてつもなく
-
できる研究者の英語プレゼン術|スライド作成からストーリー展開まで
以前に紹介した、ポール・シルヴィア著の『できる研究者の論文生産術』は素晴らしい一冊である。著者は20
-
町山智浩最新作『言霊USA2016』は、シリーズ最高の現代アメリカ社会批評だ
以前に、「町山智浩『知ってても偉くないUSA語録』は秀逸な現代アメリカ社会批評」と絶賛したように、町
-
今年のノーベル経済学賞はアメリカの労働経済学者3名が共同受賞
今年のノーベル賞受賞者が発表されるなか、いよいよ経済学賞の受賞者が明らかとなった。それは、「『自然実
-
2016年のベストセラー書籍トップ5冊【国語辞典編】
先日まとめた「2016年のベストセラー書籍トップ10冊【一般書籍】」および【英語編】に続き、本ブログ
-
NHK「最後の講義」物理学者・村山斉を見逃すな
先日のNHK「最後の講義」みうらじゅんが圧倒的に面白かったのは既にお伝えの通りだが、2/20(水)放
-
史上最年少プロ棋士・藤井聡太の初勝利と『将棋の子』たち
史上最年少のプロ棋士が誕生したと話題となったのが2016年9月のこと。それから3か月が経ち、今度は若
-
東大医学部合格者の6割が通う進学塾|受験エリートと塾歴社会
先日、雑誌AERAの特集を読んだ。「東大理III合格者の6割が所属 受験エリートの“秘密結社”」とい
-
日本人の9割が間違えちゃう英語表現と英語常識
以前にも紹介したキャサリン・A・クラフト著『日本人の9割が間違える英語表現100』は、面白く読めるエ
-
留学前に読んでおきたいこの6冊
先日書いた「留学前に。」の続き。留学前にできることは色々とあるだろうが、留学に対するイメージをよりク
Amazon Campaign
- PREV
- 人生で大切なことはブラック・ジャックに学んだ
- NEXT
- カブトムシと祭りと日本の夏