WOWOW「連続ドラマW」シリーズ|今月の新作がいよいよスタート
公開日:
:
最終更新日:2015/11/20
オススメ番組・映画・ドラマ
WOWOWが誇る現代最高峰のドラマ、それがこの「連続ドラマW」シリーズだ。「このドラマがすごい」と、これまでの数々の名作を紹介したように、一度このクオリティに触れてしまうと、申し訳ないがもう民放のドラマには戻れなくなる。本当にそれくらいすごいのだ。例えば、現在人気放送中のTBS『下町ロケット』だが、これも2011年に既にWOWOWがドラマ化しており、大変言いにくのだが、はっきり申し上げるならば、WOWOWクオリティがTBSを圧倒、の一言なのである。
そんな高品質ドラマが毎月2本も新作が投入されているのである。WOWOWが今いかにドラマに力を入れているかが分かるだろう。「挑戦するドラマ。」とはまさにその通りであり、CMスポンサーへの配慮等から映像化が難しいと言われている原作であっても、(CMではなく)視聴者の受信料で成り立っているWOWOWならばこそ、思い切った挑戦ができるのだ。

さて、そのWOWOW「連続ドラマW」シリーズ、今月の新作1本目は今週土曜日から始まる『5人のジュンコ』(全5話)。
人間の暗部をえぐり出す作風で定評がある作家・真梨幸子の同名小説をドラマ化。今回が真梨作品初のテレビドラマ化となる。連続不審死事件の容疑者として逮捕された佐竹純子。事件とは無関係の田辺絢子、篠田淳子、福留順子、守川諄子が、同じ「ジュンコ」という名前のもとに翻弄され、やがて悪意の渦へと巻き込まれていく。「勤め人」として固定された社会で生きる男性に対し、近年女性のライフスタイルは多様になった。その分女性の人間関係は複雑化し、複数の社会に身を置くようになったといえる。所属する社会が多いほど、悩みが増え、その悩みは嫉妬や悪意が生まれる温床になる。この物語には5人の「ジュンコ」を含め、仕事や結婚、子どもの有無などさまざまな境遇の女性が登場。まさに、現代社会の縮図が描かれている。
考古学界における研究捏造をテーマとした『地の塩』(これも「連続ドラマW」)で、現場に遭遇した教科書出版社の編集者を儚げに演じたのがまだ記憶に新しい松雪泰子が再び登場し、今回の『5人のジュンコ』で主演を務める。その他4人のジュンコも極めて巧みな配役であり、西田尚美・小池栄子・ミムラ・麻生祐未がそれぞれどんなに黒い女の感情を見せつけるのか、実に見応えのある作品に仕上がっていると期待できる。

そして今月の新作2本めは、今週日曜日から始まる『誤断』(全6話)。
家・堂場瞬一による社会派ヒューマンサスペンス小説をドラマ化する。舞台は薬害事件を抱える大手製薬会社。法の網をかいくぐってでも会社の繁栄と存続を優先する昭和を生きた企業人、巨大企業の利益のために犠牲となった被害者たち、そして、上司の命令に従いながらも会社と被害者とのはざまで揺れる平成を生きる会社員。さまざまな人々の思惑が交錯する群像劇の中で、隠蔽工作を指示された若手社員が企業の闇にのみ込まれていくさまを描く。実社会でも粉飾決算や食品偽装など企業が起こす事件は絶えない。本作は、問題が巣くう企業とその関係者に焦点を当てることで“昭和と平成”、新旧の異なった価値観が同居する「現代」という時代の構造を浮き彫りにする。
こちらも薬害事件を題材にした極めて現代的な設定のドラマであり、まさにWOWOW「連続ドラマW」シリーズの得意とする分野に他ならない。主演はNHK朝ドラ『マッサン』での熱演が印象に残る玉山鉄二。加えて、小市慢太郎や甲本雅裕といったWOWOWお馴染みの名優が脇を固めた布陣。こちらも実に楽しみなドラマなのである。

これまでにも何度か紹介してきたように、(1)現代的・社会的なテーマを、(2)スピーディでスリリングな展開で、(3)実力派・個性派俳優が好演・熱演・ときに怪演するのが、この「連続ドラマW」シリーズの醍醐味であり、それはまさに大人のための本格派ドラマと呼ぶにふさわしいクオリティなのである。今月から始まる新作は2つとも初回放送(だけ)は無料で視聴することができるので、ぜひとも御覧ください。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
NHKの異色数学番組『笑わない数学』第2回は「無限」の魅力と魔力に迫る
さて、初回が放送されたばかりのNHK『笑わない数学』、ご覧になりましたか? 第1回では「素数」の謎に
-
-
天才・奇才のおうち時間|日本に残る最後の秘境・東京藝術大学生の華麗な日常
NHKで放送中の「金曜日のソロたちへ」という番組をご存知だろうか? これは、「ひとり暮らし拝見バラエ
-
-
NHK大河「真田丸」で北条氏政を演じる高嶋政伸の怪演と、その才能を見出したWOWOWドラマ
NHKの大河ドラマ「真田丸」が面白い。豊臣秀吉の天下統一も目前に迫り、あとは最後の難敵・北条氏政を残
-
-
今さらだけど、新海誠監督の新作アニメ映画『君の名は。』がものすごくよかった
新海誠の最新作『君の名は。』が大ヒット上映中という以下のニュース記事。 新海誠『君の名は。』
-
-
NHK「浦沢直樹の漫勉」がおもしろい|シーズン1『ゴルゴ13』さいとう・たかを編
先日「NHK「浦沢直樹の漫勉」がおもしろい|シーズン1「東村アキコ」編」で書いたように、現代の人気漫
-
-
これは経費で落ちません|経理部が見つめる人間模様
NHKで現在放送中のドラマ「これは経費で落ちません!」が面白い。多部未華子が演じるアラサー独身女子・
-
-
NHK「最後の講義:みうらじゅんの幸福論」が面白すぎた
2/2(土)に放送されたNHK「最後の講義」に登場した、みうらじゅん。彼ならではの視点から語る「幸福
-
-
NHK「浦沢直樹の漫勉」がおもしろい|シーズン1東村アキコ編
NHKでこの秋放送されていた「浦沢直樹の漫勉」という番組をご覧になっただろうか?これがものすごく面白
-
-
父親の経済力と母親の狂気で決まる中学受験|異端の問題作『二月の勝者』がおもしろい
激変する受験界に舞い降りた、最強にして最悪のスーパー塾講師を主人公に据えたドラマ『二月の勝者』がいよ
-
-
アート界を震撼させた本物のニセモノ|贋作師ベルトラッチの数奇な人生
先日放送された NHK-BS 世界のドキュメンタリー「贋(がん)作師 ベルトラッチ ~超一級のニセモ
