Kindle電子書籍で学ぶ、カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳
関谷英里子の『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳+70』が現在Kindleで大幅に安くなっている。以前にも前編と合わせて何度もおすすめした本書は、お手軽ながらもとても役立つ一冊だ。
「ネイティブに一目おかれる、キラー英単語」というセールス文句は少々大げさだとしても、こうした言い換えの単語を使ってみるだけで、自分でもびっくりするほど豊かな表現ができるようになるのもまた事実なのである。知っておいて損のない英単語の数々だからこそ、この機会に一読をおすすめしたい。
そして、上記の前後編とともにイチオシの英単語集が、「リズム・トーン・メロディの強弱と切替で考える英語スピーキング」や、「日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術」でも紹介した、ドクター・ヴァンスの『ビジネス・プロフェッショナルが使うパワー英単語100』である。
これも、紹介される「パワー英単語」に置き換えてみるだけで、自分の言葉が驚くほどパワフルに変貌し、説得力のある力強いメッセージとなる。その意味では、スピーキングはもちろんのこと、ライティングでも使える方法なのである。
これまで5回にわたって、英語アカデミック・ライティングのおすすめテキストを紹介してきたが、これに付け加えるならば、「ワード・チョイス」の重要性を痛感させてくれる、上記の関谷英里子やドクター・ヴァンスのテキストを挙げたい。
- 英文ライティングここから始める必読テキスト4選
- よりモダンでクリアな英作文テキスト3選
- アカデミック・ライティングの決定版テキスト
- スタイルとフォーマットで学ぶアカデミック・ライティング
- 英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”
Amazon Campaign
関連記事
-
-
イメージを掴んで使い分けろ|英語の難所・前置詞を攻略する
以前にも「効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる」で激推しした、『英単
-
-
これは経費で落ちません|経理部が見つめる人間模様
NHKで現在放送中のドラマ「これは経費で落ちません!」が面白い。多部未華子が演じるアラサー独身女子・
-
-
英語論文の書き方:英文ライティングここから始める必読テキスト4選
「あらためて国際大学(IUJ)の紹介:留学生の出身国」で書いたように、国際大学の修士学生の多くは、各
-
-
Kindle電子書籍で手軽に読めるこの漫画がすごい:思わずハマったコミック12選
「電子コミックの時代がやってきた」でも紹介したように、日本ではとくに電子コミックが現在の市場を牽引し
-
-
英語をイメージと塊で捉える『英会話イメージリンク習得法』
先日放送されたテレビ番組「情熱大陸」の主役は、通訳者・橋本美穂。ピコ太郎のギャグ等、いったいぜんたい
-
-
ニューヨーク・タイムズと朝食を
前回「フィナンシャル・タイムズと昼食を」で紹介した "Lunch with the FT" のインタ
-
-
アカデミックライティングにおすすめの英語辞典|コロケーションとシソーラスも一緒に学ぶ
Oxford Learner's Dictionary of Academic English がお
-
-
Amazon Audible (オーディブル) で「聴く」読書|おすすめオーディオブックの始め方
僕がオーディオブックというものを初めて知ったのはアメリカにいたときだった。プロのナレーターが本を朗読
-
-
おすすめ 『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳』がKindleセール中
僕もこれまで何度もおすすめしてきた関谷英里子『カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳
-
-
会計のベストセラーおすすめの4冊はこれだ|僕は本当に「さおだけ」を買っちゃいました
会計というものはとても面白い。その専門的内容がおもしろいというだけでなく、それをとりまく書籍業界もま




