『ヤバい統計学』著者による新作『ナンバーセンス』で知る、アメリカ大学ランキングの舞台裏
以前に「テーマパーク優先パスの価格付け」でも紹介したように、カイザー・ファング著『ヤバい統計学』は、身近な実例を数字を使って解説する刺激的な一冊である。書名は『ヤバい経済学』の大ヒットに便乗したものだが、むしろそんな小手先でなく、内容のおもしろさで訴求すればよいのに、と思わざるをえない。そんなオススメの一冊なのである。

credit: MervC via FindCC
そんな『ヤバい統計学』の著者カイザー・ファングが新たに著したのが、以下の『ナンバーセンス ビッグデータの嘘を見抜く「統計リテラシー」の身につけ方』である。これがまた確かにヤバいほど面白い内容だったので、簡単に紹介しておきたい。
僕らが日常生活で経験するような身近な題材を取り上げ、その背景にあるロジックを数字を使ってクリアに解説するのは、前作でも見せたようにこの著者の見事な腕前と言えるだろう。例えば、日本でも少し前に大きく盛り上がったグルーポンのビジネスモデル。各種のクーポンを発行することで、レストランを始めとする店舗側は一体全体どれくらい儲かる(または儲からない)仕組みなのか、その説明が実に分かりやすいのである。本書の翻訳書の出版が、まだグルーポンが日本でも大きな話題となっている頃であればよかったのに、というのが唯一残念な点ではないだろうか。
しかし、それ以上に僕が個人的に興味深く読んだのが、アメリカの大学ランキングについて。ご存じの方も多いだろうが、米国では US NEWS 等が毎年作成する大学・大学院ランキングが、ものすごい影響力を持っている。このランキングによって、その年にどれくらいの出願があるか、どれくらい優秀な学生が入学してくれるか、そして彼ら彼女らが卒業後どれくらい活躍し(将来多額の寄付をし)てくれるか、がかかっているものだから、大学運営サイドはこの順位の上下にそれこそ一喜一憂するのである。
だから、大学運営の事務側は、あの手この手を使ってランキングを上げようと血の滲むような努力をする。だけれども、それがまさかあんな手やこんな手だったなんて!というのが本書のもう一つの読みどころなのだ。これを(ずる)賢い試みと評価するか、ランキング操作の汚い手段と糾弾するか、それは読者の判断に委ねられているし、アメリカでも賛否が分かれている。しかし、ランキングを上げることを絶対的な目標とするならば、そしてそのルールが明確であるならば、ぎりぎりセーフの範囲内でやれることは全部やるという、米国で大学を経営する上での執念は十二分に伝わってくる。日本の大学関係者にとっては、アメリカはここまでやっているという舞台裏を知るということだけでも、本書の価値は高いように思う。ぜひとも一読をおすすめしたい。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
なぜ日本の新幹線は世界最高なのか?定刻発車と参勤交代
"Why Japan's high-speed trains are so good" というEco
-
-
若き昆虫学者のアフリカ|いまこそ昆虫が面白い
もうご存知と思うが、いま昆虫が熱い。ちょっと前から大ブームだ、とまでは言えなくとも、プチブームなのは
-
-
フェイスブックのパーソナルデータが明らかにする、米国スポーツチームのファン境界線はココだ。
これまで何度か書いてきたが、フェイスブックのデータサイエンスチームというのは、いつも興味深いデータを
-
-
パーソナルゲノム時代の医療:米国の予防的手術
本日の Kindle 日替わりセールに『遺伝子医療革命 ―ゲノム科学がわたしたちを変える』が登場。紙
-
-
日本囲碁マネーリーグ|賞金ランク首位・国民栄誉賞の井山裕太
さてさて、1-2月にかけては毎年、それまでの一年間の各種ランキングが発表されることが多い。僕自身が毎
-
-
【おすすめ英語テキスト】重要単語を因数分解|語源から根こそぎ完璧に理解する
現在開催中のKindle本ストア 9周年キャンペーン。本日はこの中から最大級におすすめしたい、この英
-
-
永世竜王・渡辺明の『勝負心』は、羽生善治に対する尊敬と憧憬と畏怖
『知ってても偉くないUSA語録』と、『Born to Run~走るために生まれた』に続けて、現在のK
-
-
アメリカ大統領選挙まであと数日|敗者の演説で振り返るステーツマンシップ
ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプの、泥仕合のまま迎えることとなりそうな米国大統領選挙。8年前
-
-
新書『英語独習法』が売れている|認知科学者がおしえる思考と学習
岩波新書の今井むつみ『英語独習法』が売れている。僕自身も大変興味深く読んでおり、これは英語学習者にと
-
-
クラウドソーシングの衝撃:世界最大手Freelancer.comの上場と業界再編
「クラウドソーシング・サービスの使い方: 世界最大の Freelancer.com が早くて安くて素