【速報ニュース】電子書籍読み放題 Kindle Unlimited ついにサービス開始|さっそく利用してみた
米国では数年前から始まっていた Kindle Unlimited がいよいよ日本でもサービス開始となった。これは月額 980円で、12万冊以上の本やコミックや雑誌が読み放題という内容だ。しかも、この冊数は今後どんどん増加していくことは間違いない。なにしろ洋書であればすでに120万冊がリストアップされているのだから。
ここ最近は、Amazon プライム会員向けのサービス拡充が図られてきたが、ついに日本でも Unlimited が始まったと感慨深い。僕自身はアメリカに留学中からの熱心なプライム会員なのだが、これに加えてこの Unlimited サービスも今日から始めてみたところだ。キャンペーンとして30日間の無料体験ができるというので、まずは早速入会してみたのだが、これは確かにすごい!なんと、紙書籍なら3,456円、Kindle版でも2,700円する神取道宏『ミクロ経済学の力』までもが、この読み放題サービスにリストアップされているのだ。月額980円というのがいかに安い価格設定かが分かるだろう。もちろんそれ以外の書籍も豊富に揃っているのだから、この夏はガンガン読書しよう!
いずれにしろ、これでまた大きく電子書籍業界に一石が投じられたことになる。それと同時に Amazon の独走が一層加速するのではないか、それに対抗して他社はどんな対策をとるのか、このアツい業界からますます目が離せなくなりそうだ。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
Kindle電子書籍で手軽に読む高野秀行の探検記シリーズは、フィクションかと思うほどの強烈ノンフィクション
高野秀行という作家はものすごく強烈な個性を放っている。「高野秀行はセンス抜群の海外放浪ノンフィクショ
-
-
アメリカの歴史をつくる9人の連邦最高裁判事
就任以来すでにいくつもの声明を発表し、そのたびに世界が最大限の注目を払ってきた米国トランプ大統領が、
-
-
南魚沼の「雪国まいたけ」が5年ぶりに再上場|その背景で創業者はなんとカナダで再挑戦
新潟県南魚沼に本社を構える企業でもっとも有名なのが、この「雪国まいたけ」ではないだろうか? みなさん
-
-
数学者たちの異常な日常|世にも美しき最後の秘境
以前に「あたなの知らない、世にも美しき数学者たちの日常」でも紹介した、二宮敦人著『世にも美しき数学者
-
-
サッカー監督の経済学:シメオネ率いるアトレチコ・マドリードの躍進
スポーツ選手の成績は数字に如実に表れる。野球の野手なら打率や本塁打数、投手なら奪三振数や防御率といっ
-
-
廃棄カツ横流し事件でよみがえる『震える牛』と食品・外食産業への不信
先日からニュースで大きく報道されている冷凍カツの横流し事件(NHKニュース「カツ横流しで業者 廃棄食
-
-
稲垣栄洋の植物論と生き物の死にざま
稲垣栄洋の植物論は大変におもしろい。例えば、『雑草はなぜそこに生えているのか』であれば、そもそも書名
-
-
世界を変えた密約と帳簿・会計の世界史
Amazon Kindle の「文春の翻訳本・政治経済編」キャンペーンでは、おすすめ書籍が期間限定で
-
-
日本将棋マネーリーグ|今年も賞金ランク首位は豊島将之竜王、藤井二冠は?
先日は毎年恒例の「欧州サッカー・マネーリーグ」が発表され、今年もスペインのFCバルセロナが収入ランキ
-
-
アメリカ連邦最高裁判事9人<ザ・ナイン>が歴史をつくる「この国のかたち」
米連邦最高裁判事ギンズバーグの死去とその後任選びで、目前に控える米国大統領選挙がさらに混沌としてきた


