*

Kindle電子書籍で(不)真面目に読める、おすすめ英語テキスト19冊

公開日: : 最終更新日:2015/07/17 Kindle, 英語

Kindleで安く手軽に読める英語テキスト。まずオススメしたいのは、何と言っても越前敏弥の『日本人なら必ず間違う』シリーズ。これ、実にコンパクトにまとめられているものだから、あっさり簡単な内容なのではないかと思うかも知れないが、実は恐ろしくレベルが高い。だからこそ書籍の帯にある「英語自慢の鼻をへし折る」のコピーが光るのである(参考「越前敏弥の『日本人なら必ず悪訳する英文』は、英語自慢の鼻をへし折る一冊」)。もし英語に自信がないなら、まだ読まない方がいいだろう。もしそれなりに自信があるのなら、まずは最初の一問か二問に挑戦してみてはどうだろか。多分、かなりの確率で鼻をへし折られると思うから。というわけで本シリーズ3冊、大キャンペーン中の今こそ取り組んでみて欲しいものだ。

 

続いておすすめしたいのは、これも過去何度も推薦してきたドクター・ヴァンスの著作。「ワンランク上の英語を目指したおすすめテキストで、英語の思考法とパワー単語を学ぶ」でも紹介したように、僕が本書およびその他の彼の一連の著書から学んだことは、1点目は、リズム・トーン・メロディの強弱と切替であり、そして2点目が、その強弱の強にさらに力を加えるということ。とてもタメになった一冊として推薦したい。まだKindle化されていない彼の著書『パワー英単語』も、非常に使える単語集として紹介しておきたい。

 

次に紹介したいのは、関谷英里子の英単語シリーズ。「リズム・トーン・メロディの強弱と切替で考える英語スピーキング」にも書いたように、上記ヴァンスの『パワー英単語』と同様に、ちょっと言い換えるだけで英語の文章が見違えるように力強く変貌する、そんな英単語を紹介した単語帳なのである。これはスピーキングでもライティングでも使えるものばかりなので、本書シリーズで紹介されている英単語を、全部おさえておくとよいと思う。

 

そんな単語の「言い換え」が出来るようになると、今度は微妙な「ニュアンスの違い」にまで気を配りたくなるだろう。つまり、単純に自動的に英単語を置き換えるのではなく、時と場合に応じてぴったりの英単語を自ら選び取るということ。その word choice の際に極めて参考になるのが、以下の『類語使い分け辞典』である。似たような英単語は多々存在するが、それらにどんな違いがあってどのように使い分けるべきなのか、そういうことを解説してくれるユニークにして実にプラクティカルな辞書なのである。

 

英文ライティングに関しては、「日本語で書かれたおすすめテキスト『発信型英語スーパーレベルライティング』が待望のKindle版で登場」でも紹介したように、植田一三の『発信型英語スーパーレベルライティング』がイチオシだ。僕自身、留学前にはこの本に大変お世話になった。「英文ライティングの新定番テキスト」等でも書いてきた通り、洋書ではライティングのテキストは良質のものが多々あるが、日本語で書かれたクオリティの高いものは驚くほど少ない。だからこそ本書はそんな希少な一冊としておすすめできるものなのである。

 

それ以外のライティング書でおすすめしたいのが、いまや古典的名著といえる『理科系のための英文作法』。そしてブルーバックスで出版されている「英語ライティング」シリーズ。いずれも「理科系のため」と銘打たれているが、もちろん英作文の本質に理系・文系の違いはない。理科系の分野の方がより研究の作法が世界で共通化されているからこそ、英語ライティングにおいてもこれらのテキストがとても役立つのである。

 

斎藤兆史の『英語達人塾』と『英語達人列伝』も面白く読めて参考になる書籍だ。とくに達人として登場するのが岡倉天心や白洲次郎なのだが、彼らのエピソードを読むたびに、「英語を話す」ではなく、英語で「何を話す」かが大事だと改めて思わさせる。

 

英単語や英文法の単純なナゼに明快に応えてくれるのが以下の二冊。「世にもおもしろい英語|あなたの知識と感性の領域を広げる英語表現」でも紹介したように、小泉牧夫の『世にもおもしろい英語』は読んでいて、へぇ~となるほど~の連続で、英語という言語の奥深さを感じさせてくれる。里中哲夫の『英語の質問箱』も同様に、英語を勉強する上での素朴な疑問に回答する形で、英語の豊かさや面白さをさらに教えてくれる優れた一冊となっている。

 

最後に極めてユニークな3冊を紹介しよう。まずは、「ジョジョの奇妙な冒険で英語を勉強するなんて、無駄無駄無駄無駄無駄ですか?」でも紹介したキレッキレのJOJO英語。人生で一度だった使うことのないあんな台詞を英語で学べるなんてッ!そして二冊目は、「学校では教えてくれない、正しいFUCKの使い方」で紹介した f-word 英語。人生で一度も使わないだろうあの表現をきちんと勉強できるなんてッ!最後の三冊目は極めつけ、『出ない順 試験に出ない英単語』である。こんなに非実用的な英語テキストが続々と出版される日本の英語学習マーケットというのは、ある意味ものすごく成熟したものだよね。

 

以上が手軽に楽しく、でも真面目に読めるKindleおすすめの英語テキスト19選。

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

できる研究者の論文執筆術:Write It Up

前回「できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot」で紹介したように、英語ライティ

記事を読む

2020年、本ブログで人気だった英語論文ライティングの参考書ベスト5冊

先日のエントリ「いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ」で紹介したように

記事を読む

電子書籍で読む写真集|おすすめ4作品

これだけ多くの電子書籍を読むようになり、もう紙の書籍にこだわらなくなった現代において、それでもなお、

記事を読む

大学入試数学 不朽の名問100|大人のための「数学腕試し」

世に数多といる数学のファンと猛者のみなさま、この1冊はもうすでに読みましたか? 科学もので知られる人

記事を読む

稲垣栄洋の植物論と生き物の死にざま

稲垣栄洋の植物論は大変におもしろい。例えば、『雑草はなぜそこに生えているのか』であれば、そもそも書名

記事を読む

theme park long queue

『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け

『ヤバい経済学』の大ヒット以来、『ヤバい社会学』、『ヤバい経営学』と続けてきたこのシリーズ。内容その

記事を読む

浦沢直樹の漫勉neoと、すぎむらしんいち『最後の遊覧船』

NHKの人気番組『浦沢直樹の漫勉』シリーズは、昨年neoが放送され、現在はそれらが再放送されていると

記事を読む

効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる

今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベスト

記事を読む

将棋名人の渡辺くんと女流棋士えりりんの平和で非凡な毎日

現役最強の将棋棋士・渡辺明。名人位をはじめ三冠を保持する実力は棋界のなかでも抜きんでている。渡辺三冠

記事を読む

英語論文の書き方:英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”

これまで4回連続で紹介してきた、英語アカデミック・ライティングのおすすめテキスト、の続き。

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑