春の卒業・入学シーズンを前に国語辞典をしっかり選ぼう|やはりオススメの定番4冊
公開日:
:
最終更新日:2021/01/09
オススメ書籍
さていよいよ3月となり、入試の合格発表から卒業式・入学式の季節となった。素敵なサクラが咲くよう期待しましょう。
そんな春のシーズンを迎え、毎年注目されるのが国語辞典である。入学祝いや進級祝いに国語辞典をもらったことがある人も多いだろう。小学校のときに使っていた子供用の辞典から、中学生になったお祝いでもらった大人用の国語辞典にドキドキした記憶、ありますよね?社会人になったとき、もう一度言葉づかいについて考えてみたくて、今度は贈り物ではなく自分のお金で辞典を買ったこと覚えていますか?

そう、われわれの成長は常に国語辞典と隣り合わせなのである。それくらい身近にあるはずの国語辞典なのに、なぜか「どれでも同じ」みたいな認識のされ方はあまりにも残念ではないか。と考えるのはもちろん僕以外にも大勢いて、その急先鋒がご存知(でないかも知れないが)あのサンキュータツオね。以前に「学校で教えて欲しいおすすめ国語辞典の選び方・使い方・遊び方:複数の辞書を比較して使い分けよう」でも紹介したように、彼の著作『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』は、辞書コレクターの彼ならではの強烈な愛情が溢れ出た一冊で、国語辞典それぞれの個性をときに分かりやすいキャッチフレーズで、またあるときは擬人化して説明してくれる。これはもう本当に小学校の必読書に指定するべきだろっていうくらいに素敵な一冊なのでぜひとも読んで頂きたい。
そんな国語辞典業界における近年最大のニュースと言えば、10年ぶりに改訂された広辞苑だった。辞書と言えば広辞苑というくらいに日本全国に浸透しているこの大ベストセラーが10年ぶりに刷新されるのだから、がぜん注目は集まっていたのである。それなのに、以下のニュースにあるとおり、新しい言葉の説明に誤りがいくつも見つかり、非常に残念な船出となってしまったのである。
- (朝日新聞)新広辞苑、「LGBT」の説明に誤り 岩波、修正を検討
- (毎日新聞)広辞苑「しまなみ海道」説明誤り 「大島」違い
となるとやはり、定番の国語辞典に目が向かうことになるだろう。そんなときに参考になるのが次の4冊の国語辞典だと思う。一言で説明するならば、
- 現代語の収録に優れ、新しい用語を知るのに最適な『三省堂国語辞典』
- 言葉の意味を深く考えさせる、人気ナンバーワンの『新明解国語辞典』
- 堅実でオーソドックスな、安定感と安心感が売りの『岩波国語辞典』
- 自分の日本語の誤用や疑問に気づき、正すために必要な『明鏡国語辞典』
と言える。
そして、なぜこれらがロングセラーにして今もベストセラーなのか、そしてこの4冊の違いは何なのか等々、詳しくは以前に解説した通りなので、次のエントリ「新中学生・高校生から新社会人にまでおすすめする国語辞典4選|辞書それぞれの個性を理解して選ぼう」をぜひご参考にして頂きたい。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
将棋の子|奨励会年齢制限と脱サラ棋士のプロ編入という奇跡の実話
映画『泣き虫しょったんの奇跡』が公開されている。まだ観ていないのだが、もちろんこの実話はとてつもなく
-
-
中学生プロ棋士・藤井聡太四段の新たな歴史的偉業
快進撃を続けていた若干14歳のプロ棋士・藤井聡太四段が、ついに、なんと、歴代連勝記録の単独トップとい
-
-
いま囲碁がとんでもなく面白い:弱冠24歳の6冠井山裕太
先月のNHKプロフェッショナル「盤上の宇宙、独創の一手。囲碁棋士・井山裕太」を見た。あまりにも面白く
-
-
イェール大学出版局「リトル・ヒストリー」は初学者に優しい各学問分野の歴史解説
以前にもおすすめしたのだが、米国イェール大学出版局の “A Little History” シリーズ
-
-
町山智浩の『アメリカのめっちゃスゴい女性たち』と、ハズレのない現代米国社会批評シリーズ
「教科書に載っていないし、知ってても全く偉くもないUSA語録」でも紹介したように、町山智浩のエッセイ
-
-
スポーツの統計学|データ・サイエンティストたちのゲーム分析
スポーツ界に広がるデータ革命 これまで何度か書いてきたように、スポーツとデータというのはとても相性
-
-
卒業・進級・入学のお祝いに|今も昔も定番の国語辞書をプレゼント
いよいよ春も近い。それはすなわち、卒業シーズンを迎え、そして進級・入学・入社といった新たな始まりを意
-
-
永世竜王・渡辺明の『勝負心』と、あきらめたらそこで試合終了だよ
渡辺明の新著『勝負心』を読み終えたところなのだが、これが実に面白かった。「羽生世代」に続く、将棋界の
-
-
ラグビー日本代表が強くなった理由|エディー・ジョーンズのコーチング
冬のスポーツ風物詩と言えば、箱根駅伝に加えて高校サッカー、そして大学ラグビーである。そんなラグビーの
-
-
アメリカ大統領選挙まであと数日|敗者の演説で振り返るステーツマンシップ
ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプの、泥仕合のまま迎えることとなりそうな米国大統領選挙。8年前
