米国Amazonの第2本社候補地選びがついに決着
1年以上に渡って注目を集めてきた、米国アマゾンの第2本社候補地選び。5万人以上の雇用を生むというこの巨大プロジェクトに対し、北米238都市が応募してラブコールを送った。そして最終選考に残っていた20都市のなかから、ついに最後の判断がくだされた。それが、ニューヨークとバージニアの2都市選択という結論である(New York Times “Amazon Chooses Queens and a Washington Suburb for ‘Second Headquarters’”)。
この都市が選ばれたということに対してはあまり驚きはないだろう。結局のところ、大都市ニューヨークと、首都ワシントンDC近郊のバージニアが勝者であり、もしからしたらという可能性に賭けていたその他数多くの田舎都市は、残念ながらまったく勝算がなかった。そしてもちろん、最大の勝者は、誘致自治体を競争させ、巨額の優遇措置を手にしたアマゾンとそのCEOジョフ・ベゾスである(WIRED「アマゾン第2本社の候補地選び、“勝者”は巨額の補助金を手にしたベゾスだった」)。
今回の本社候補地選びでは、最終的な誘致自治体から合計で20億ドルもの補助金を引き出すことに成功したわけだが、そのやり方については批判の声も大きい。特にアマゾンはこれまでにも、国や地方自治体からの支援を最大限に利用し、一方ではなるべく税金を収めずに済むような方策をとってきただけに、今回もまたそのタフネゴシエーターぶりが目に余るという反応だ(WIRED「アマゾンの高収益は「公的支援」が支える? 税優遇をフル活用、倉庫従業員は生活保護という実情」)。
しかし、そんな反論にも動じない極めてクレバーなCEOが率いるこの会社は、この先もまだまだ、その果てしない欲望をもとにして成長し続けるのだろうか。であるならば、いまの株価なんて安いものかも知れないね、値下がりしたこのタイミングで買っとく??
Amazon Campaign

関連記事
-
-
2014年の囲碁賞金王・井山裕太|盤上の宇宙と独創の一手
囲碁の2014年獲得賞金ランキングが確定したというニュース(朝日新聞)。 2014年の囲碁棋士の賞
-
-
岡崎所属のレスターシティ奇跡の優勝と、これからのサッカー・データ革命
プレミアリーグ大番狂わせのレスターシティ優勝 ご存知のように、今年の英国プレミアリーグでは、岡崎が
-
-
電子コミックの時代がやってきた:『ナナのリテラシー』が描く漫画業界のビジネスモデル革命
ご存知のように、今ものすごい勢いで電子書籍市場が拡大している。出版業界では今年こそ「本当の電子書籍元
-
-
3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ
先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が3年ぶりのフル開催となった。じ
-
-
アメリカは卒業式シーズン|今年の著名人スピーチ一覧
5月から6月にかけてはアメリカの大学の卒業式シーズンだ。初夏のさわやかな日差しのもと、学校を卒業して
-
-
熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる
近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依
-
-
第69期将棋タイトル王座戦五番勝負最終第5局、新潟県南魚沼市で開幕せず!
さてさて、永瀬拓矢王座に木村一基九段が挑戦する第69期王座戦五番勝負、ご覧になってますか? 現在の四
-
-
Amazon Student 会員数、第1位早稲田・第2位東大に続き、第3位に放送大学がランクイン
Amazon Student の春の新学期キャンペーンで、面白いランキングが掲載されていた。Amaz
-
-
【応募書類受付中】NASAが宇宙飛行士を新規募集|火星に行く大チャンス
もうご存知と思うが、アメリカの National Aeronautics and Space Adm
-
-
ゲーム理論とサッカーW杯そしてPK戦:なぜネイマールは右へ蹴ったのか?
ブラジルで開催中のサッカーW杯もいよいよベスト8。ますます眠れない夜が続く。さて、今回のワールドカッ