*

科学と度量衡の歴史|キログラムの定義が130年ぶりに変更

公開日: : 最終更新日:2018/11/21 オススメ書籍, ニュース

さて、先日のニュースでも大きく報道された通り、来年から「キログラム」の定義が変更されることとなった。

毎日新聞)重さを量るときなどに使われる質量の単位「キログラム」の定義が130年ぶりに変わることが、フランスで開かれた国際会議で決まりました。私たちのふだんの生活に影響はありませんが、科学的な分析などをより正確に行うことができるようになると期待されています。

質量の単位「キログラム」の定義は、1889年以降、フランスのパリ近郊に保管されている、「国際キログラム原器」と呼ばれるプラチナとイリジウムを混ぜた合金が基準になってきました。

しかし、汚れや傷などでごくわずかながら変化することがわかり、定義の見直しが検討されてきました。

こうした中、パリ近郊のベルサイユで16日、長さなどの単位の国際的な定義を決めている国際度量衡局が総会を開き、「キログラム」や電流の単位の「アンペア」など4つの単位の定義を変えることを決めました。

このうち「キログラム」は、原子の重さを基準とするものになります。

新しい定義は、世界計量記念日に合わせて来年5月20日から適用され、この結果、「メートル」や時間の「秒」といった、基本的な7つの単位の定義はすべて、理論上変化しないものになります。

 

 

科学の歴史は、度量衡を定める歴史でもある。我々が日常生活で、そして科学を発展させるためにも、長さを測ったり、重さを計ったりするモノサシは、それ自体が固定されていなければならない。しかしながら遥か大昔には、いまもなお “feet” の名詞に名残を残すように、王様の手足の長さが基準となったりするなど、極めて主観的なものが使われていた。または地球の長さを基準にしたとしても、その地球の形が長年を経て変化してしまうのも困りものなのである。

 

だからこそ、近代になってからの科学はこうした主観を排し、自然界にある定数をもとにして、永遠に変化しないモノサシを定めることを大きな目標としてきた。その結果として、長さや重さ、そして時間をはかる単位は次々と、理論的に変化しないものを獲得してきたのだが、そのなかで唯一残っていたのが、この「キログラム」だったのだ。こうした歴史的な背景は、以下のロバート・クリース『世界でもっとも正確な長さと重さの物語』に詳しいので、ぜひ読んでみて欲しい。クリースのこのシリーズは極めて明快かつ知的好奇心を満たす内容であり、本書も強くおすすめしたい一冊だ。

長さや重さの単位をどう決めるかの変遷で知る科学史ストーリーです。『世界でもっとも美しい10の科学実験』『世界でもっとも美しい10の物理方程式』の著者が、科学史(特に物理学)のベースとなる普遍的な単位系に対する模索について、哲学っぽいトリビア的な知識を開陳します。長さと重さの単位となるメートルやキログラムは従来では「原器」と呼ばれる人工物を基準としていましたが、長さの伸縮や重さの増減のために、信頼性が揺らいできました。長さについては光の速度を基準とすることが決まっており、方向性の枠組みはある程度決まっていましたが、2014年11月の国際会議でキログラムを再定義することになりました。これは、原子レベルの測定をベースとするものです。本書の第12章の「さらばキログラム」は、キログラム原器との分離とキログラムの再定義を詳述しています。

 

 

また、今回の「キログラム」定義変更に際して、日本代表として国際会議に出席した産業技術総合研究所計量標準総合センターの臼田孝センター長は、以下の新著を出版している。今回の130年ぶりの定義変更という、科学界の一大イベントに関心がある人は、上記クリースの科学の歴史と合わせて、本書で科学の現在と最前線をぜひとも垣間見ていただきたい。

「キログラム原器」がなくなる!? 2019年、質量の単位の定義が130年ぶりに変わります!

1889年のメートル条約決議以来、世界中のあらゆる「重さ」の基準であった「国際キログラム原器」がその役目を終えようとしています。なぜ新しい定義が必要なのか?単位を決めるとはどういうことなのか?数億分の1をめぐる計測の世界で展開されるメトロロジスト(計量学者)の挑戦を追えば、そこには「単位」と「科学」の深い関係が見えてきます。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

経済学を学ぶなら読んでおきたい『若い読者のための経済学史』|イェール大学出版局リトル・ヒストリー

以前にも紹介した、イェール大学出版局のリトル・ヒストリーシリーズ。これはさまざまな学術分野をその道の

記事を読む

夏本番。今年はぜひ美味しいクラフトビールを飲もう!

アメリカのビールと言えばバドワイザー。そのイメージは正しい。なにしろ下図が示すように、市場シェアで圧

記事を読む

東京五輪と同時開催していた「数学オリンピック」でも日本代表がゴールドメダル|この漫画がスゴい

東京オリンピックが閉会した。日本代表選手が獲得したメダルの数や色に一喜一憂するのは当然かも知れないが

記事を読む

UK top cosmetic surgery women and men 2013

美容と整形:2013年も引き続き市場は拡大

美容と整形について、最新のレポート "UK cosmetic surgery statistics

記事を読む

いまこそ本当の宇宙兄弟を目指す|13年ぶりの宇宙飛行士選抜試験いよいよ始まる

大ヒット漫画『宇宙兄弟』を挙げるまでもなく、僕らはみな子供の頃から宇宙が大好きだった。そして、あの頃

記事を読む

科研費獲得の方法とコツ|戦略的な申請書執筆ノウハウ

さて、今年もまた科研費の応募締切が近づいてきた。採択された場合に翌年4月から経費使用ができるようにと

記事を読む

行動経済学者ダン・アリエリー|お金と感情と意思決定の白熱教室

NHK『お金と感情と意思決定の白熱教室』再放送決定 先日放送されたNHK『数学ミステリー白熱教室』

記事を読む

running children

ゲイツ財団と世界の貧困に関する3つの誤解

今年もビル&メリンダ・ゲイツ財団の年次書簡が発表される時期がやってきた。「ビル・ゲイツからの手紙と

記事を読む

確定申告は明日まで|マイナンバー義務化で非常勤講師も手続きを忘れずに

さて、今年の確定申告の手続き期限も明日3/15までと迫ってきたが、必要な方はもう手続き済みましたよね

記事を読む

出版不況なのに「TikTok売れ」で緊急重版|あの実験的小説の新しい売り方・売れ方

先日紹介した書籍『10代のための読書地図』は、本当におすすめなので、ぜひまだの方には読んでみて欲しい

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑