大学入学おめでとう|Amazon Student 大学別会員数ランキングと春のキャンペーン
公開日:
:
オススメ
本記事の目次
新入学生におすすめの Amazon Student プログラム
今春大学に入学した皆様、おめでとう。ぜひ充実した学生ライフをお過ごし下さい。さて、大学生になってまず最初にやることの一つに、学生証をつくって、学割定期券を購入して、というのはとてもよくある光景だが、いまどきは真っ先に Amazon Student の会員になる、という人も多いのではないだろうか。そして、そんなお得な会員メンバーの大学別ランキングを、Amazon 自身が公表しているのをご存知だろうか?
それが以下の図だ(2015年)。トップに早稲田、2位に東大というランキングだが、ひときわ目につくのが第3位にランクインしている放送大学ではないだろうか。これはつまり、大学生協の店舗がない放送大学の学生が、Amazon Student のメンバーになって生協と同じ10%オフで教科書等の書籍を買っている、ということなのではないだろうか。以前に「Amazon Student 会員数、第1位早稲田・第2位東大に続き、第3位に放送大学がランクイン」でも紹介したように、放送大学の存在感の強さは今に始まったことではなく、つまりそれだけ学生が賢くこの Amazon のサービスを利用しているように思うのだ。

サービス拡充された Amazon Student プログラム
そんな Amazon Student がここ数年、矢継ぎ早にサービス内容を拡充し、いまではとんでもなくお得なプログラムとなっているので、以下簡単に紹介しておこう。

お急ぎ便使い放題
通常は有料サービスとなっているお急ぎ便や日時指定便が、Amazon Student なら毎回無料で利用できる。
本+10%ポイント還元
そして何と言ってもこれがでかい。Amazon で購入するすべての書籍が10%のポイント還元となるのだ。コミック・雑誌を除くとはいえ、授業で必要な教科書から参考書、就職関連の書籍まですべてが10%ものポイント還元というのは、破壊力抜群のサービスと言えるだろう。これだけでもう十分に年会費(1,900円)の元がとれるというものだ。
プライム・ビデオ見放題
新たに始まったのがこの Amazon プライム・ビデオである。映画からテレビ番組・アニメ作品までがことごとく見放題。もうDVDをレンタルする時代ではないことを実感させるサービスだと言えるだろう。これも Amazon Student 会員なら無料で利用することができるのだ。
プライム・ミュージック聴き放題
さらに加えて、100万曲以上が聴き放題となっているのが、このAmazon プライム・ミュージックである。そしてこのサービスもまた、Amazon Student 会員には無料で解放されているのである。
Amazon Student 入会キャンペーン
これほどまでに圧倒的にお得な Amazon Student サービスが、4月末までの期間限定でさらに入会キャンペーンを実施中だ。今ならなんと、(1)教科書・参考書が15%ポイント還元、(2)プライム・ビデオ視聴で2,000円クーポンプレゼント、の2つの特典が付いてくる。

僕自身はもうずいぶん長いことAmazon プライム会員(年会費3,900円)になっているのだが、Amazon Student はこれと同じ内容を年間1,900円で提供する学割サービスである。しかも今なら、6ヶ月間無料でお試し利用できるのだから、これを使わない手はないだろう。学生にとっては、そしてとくに新入生にとっては、ぜひとも始めてみるべきサービスなのは間違いない。日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に現在通っていて、学籍番号を持っていれば誰でも簡単に会員登録できる。サービス詳細と会員登録はこちらのページからご確認を。Amazon Student おすすめです。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
クラウド会計「freee」が大型上場|確定申告と研究費管理に役立つ画期的サービス
先日は、クラウド会計サービスを手がける freee (フリー) が東証マザーズに上場し、その規模が今
-
-
新潟県内最大級のイベント「新潟淡麗にいがた酒の陣」本日開幕
北陸新幹線の開業に沸く本日3月14日。新潟で今年もいよいよ始まりましたよ、酒の陣!これは10万人以上
-
-
英語論文校正・校閲おすすめサービスの使い方: 世界最大のクラウドソーシング Freelancer.com が早くて安い
クラウドソーシングで英語論文を校正する 過去5回にわたって、英語アカデミック・ライティングのおすす
-
-
熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる
近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依
-
-
2022年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界の52ヶ所
毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の場所52ヶ所。2022年のリストはこちらの
-
-
日本のクラフトビール革命|ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」がクセになるほど美味い!
日本でも始まったクラフトビール革命 この夏、日本ではますますクラフトビールを飲む人が増えているよう
-
-
将棋タイトル王位戦第2局|藤井聡太七段が木村一基王位に大逆転勝ち
いやあ、昨日の王位戦、ライブ中継で観た方は、これはもうとんでもないもの見てしまった、という感じではな
-
-
食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週
さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーンも、いよいよ今週末3月19日で
-
-
アメリカは卒業式シーズン|今年の著名人スピーチ一覧
5月から6月にかけてはアメリカの大学の卒業式シーズンだ。初夏のさわやかな日差しのもと、学校を卒業して
-
-
今年からは確定申告にクラウド会計を導入しよう|面倒な手続きも超簡単に
さて、今年もまた確定申告の時期がやってきましたね。大学教員も含めたわれわれサラリーマンには無縁の手続
