*

2020年全豪オープンテニス|ジョコビッチが逆転の粘り勝ちで連続優勝

公開日: : 最終更新日:2020/02/05 スポーツ, データ

実にシビレル試合だった。今年の全豪オープンテニス決勝戦である。ジョコビッチの相手は、若手実力派のドミニク・ティーム。決勝まで勝ち上がるなかで、第1シードのナダルを倒し、同じ若手ライバルのズベレフを退け、初めて辿り着いた決勝の舞台だ。そんな勢いのあるティームに対し、まずは第1セットを取ったジョコビッチだったが、その後2セット連続で落とし後がない。しかし、そこからの粘りと巻き返しが物凄かったワケなのである。生放送にくぎ付けにされた人、多かったよね。そんな二人の激闘は、こちらの試合データ詳細からも伺えるので、ぜひ両者のパフォーマンスを比較してみて欲しい。

 

 

 

そんな激戦を制したジョコビッチは、2年連続の全豪チャンピオンに輝くとともに、世界ランキングも1位に浮上し、文句なしのナンバーワン選手と返り咲いた。グランドスラムの獲得総数も17となり、ナダルの19、そして最多のフェデラー20も、もはや時間の問題と思えるほどの射程圏内だ。

 

しかし、それにしても、このBIG3と呼ばれる3選手のなんと強いことよ。以下の表で過去10年間のグランドスラム歴代優勝を数えても、ジョコビッチが15、ナダルが13、フェデラーが5、そしてマレー3にワウリンカ3、という配分だ。次世代とか若手とか呼ばれる選手の付け入るスキが全くないとは恐れ入る。

 

 

そして、2020年となり最初のグランドスラムの全豪を制したのも、このジョコビッチだったわけだ。彼の活躍はまだまだ続きそうだし、どんなに劣勢でも決してあきらめないあの粘りと食らいつきがある限り、そう簡単に若手の台頭を許すことはなさそうだ。であるならばなおさら、この先もまた、とくにナダルとの頂上決戦と名勝負が期待できそうで、今からワクワクするじゃないか。今年もテニスが面白い。

 

ちなみに、テニスの世界も他のスポーツと同様に、現代においては当然のごとくデータ分析が欠かせない。そんな最先端のトレンドは以前に「スポーツの統計学|データ・サイエンティストたちのゲーム分析」で紹介した通りであり、大変に興味深い取り組みが進んでいる。そのなかにあってテニスは、まだまだデータ分析が遅れているのが現状であり、関連書も以下の “Analyzing Wimbledon” くらいしか見当たらない。だがそれは、逆に言えばこれからのポテンシャルが極めて大きいということでもあり、各選手のこれからのデータ活用が今後のグランドスラムの勝敗も大きく左右するのかも知れない。ぜひそんな観点からもテニスを見て頂きたい。

 

 

The game of tennis raises many questions that are of interest to a statistician. Is it true that beginning to serve in a set gives an advantage? Are new balls an advantage? Is the seventh game in a set particularly important? Are top players more stable than other players? Do real champions win the big points? These and many other questions are formulated as “hypotheses” and tested statistically.

Analyzing Wimbledon also discusses how the outcome of a match can be predicted (even while the match is in progress), which points are important and which are not, how to choose an optimal service strategy, and whether “winning mood” actually exists in tennis. Aimed at readers with some knowledge of mathematics and statistics, the book uses tennis (Wimbledon in particular) as a vehicle to illustrate the power and beauty of statistical reasoning.

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

fire department in New York

オープンガバメント:ニューヨーク市消防庁のオープンデータ戦略

ニューヨーク市の消防庁が、データを使って建物検査を効率的に行っているというウォール・ストリート記事。

記事を読む

ディエゴ・マラドーナのもう一つの伝説と、リオネル・メッシの新たな伝説

ワールドカップ準決勝第一試合でドイツがブラジルに大勝したのに続き、第二試合ではPK戦でアルゼンチンが

記事を読む

オリンピック女子選手とチームが大活躍

昨日8/6金曜日のオリンピック生中継を見ていた人は、何度も涙がこぼれ落ちそうになったのではないだろう

記事を読む

お正月に見た映画『スラムダンク』にやっぱり涙と鼻水が止まらない

今年の正月には、あの伝説的人気漫画『スラムダンク』が映画化された『The First Slam Du

記事を読む

データと恋愛とバレンタインデー

バレンタインデーの週末、みなさまいかがお過ごし予定でしょうか?昨年「バレンタインの統計学と経済学」で

記事を読む

relationship on facebook

フェイスブックから愛を込めて|Data love と love data

「バレンタインの統計学と経済学」で書いたように、Facebook Data Science チームは

記事を読む

ワールドカップの閉幕、そしてデータドリブン・サッカーの開幕

ドイツ優勝で幕を閉じたサッカー・ワールドカップ。7-1という大差でブラジルを撃破した準決勝の試合に象

記事を読む

ワールドカップで大番狂わせを狙え|サッカー監督の世界級チームマネジメントの極意

2022年という年は、やはりサッカー・ワールドカップでの日本代表の活躍が強烈な印象として残っている人

記事を読む

データで考える|史上最高の女子テニスプレイヤーは誰だ?

「データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?」で紹介したように、Financial Ti

記事を読む

ヨーロッパ各国サッカーリーグ開幕:データ革命の時代

さて、いよいよ開幕したヨーロッパ各国のサッカーリーグ。ハメス・ロドリゲスがレアルに移籍し、香川真司は

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑