オークション落札のバンクシー作品をシュレッダーで刻むという現代アート
公開日:
:
アート
先日は現代アートをめぐる大事件が発生した。こちらの記事等でも解説されているように、ロンドンのサザビーズで行われたアート・オークションにおいて、約1.5億円で落札された作品が、なんとその直後にシュレッダーで切り刻まれてしまったのである。そしてこれはもちろん事故ではない。
なにしろこの作品は、覆面のまま活動を続ける現代アーティスト Banksy によるものなのだから。そのバンクシーは自ら “The urge to destroy is also a creative urge.” とコメントし、今回の行為が事前に周到に準備されたものだったと明かした。アーティスト本人の意志により、オークション会場の最後で手が加えられ、まさにその場で変貌したアート作品として、注目度・希少性がさらに高まり、その価値はもちろんのこと現代アート史に残る「事件」となったのである。
そして、こうした「事件」の積み重ねが現代アートの歴史でもある。その昔、マルセル・デュシャンが便器にサインしただけのものをアート作品として出品した「便器事件」もまた、当時のアート界に喧喧囂囂の議論を巻き起こしたものとして記憶されている。つまるところ、何がアートなのか、という点において、これが新しいアートの形だと提示することこそが現代アートの特徴でもあり、今回のBanksy による「シュレッダー事件」にもつながってくるのだ。
そんな現代アートの世界を理解するための優れたガイドブックとして以下3冊をおすすめしたい。なにが芸術なのかそもそも分からない、こんな作品なら幼稚園児でもつくれる、そう思うのも当然だ。だがしかし、現代アートには現代アートのきちんとした文脈があり、それに沿った上で新しい価値を付け加える、そのひと手間が必要不可欠なのである。日本を代表する現代アーティストの村上隆もその著書の中で述べているように、世界の舞台で認められるためには、その literature を理解し、自作品の contribution を明確にし、かつそれをきちんと売り込むための strategy が必要なのである。まさに研究者の論文発表と同様の取り組みを、現代アーティストたちもまた日夜行っているのである。その意味でも、研究者こそ現代アートの世界とその舞台裏を知っておくとよいのではないだろうか。
Amazon Campaign
関連記事
-
「工場の祭典」が今年も新潟・燕三条で開催中
さて、今年も「工場の祭典」フェスティバルの時期がやってきましたね。もうご存知ですよね、新潟県燕三条地
-
東京藝大で教わる西洋美術の見かた|基礎から身につく「大人の教養」
2022年1月3日から、BSイレブンで新番組「東京藝大で教わる西洋美術の見かた」が始まる。これはぜひ
-
ジョジョの奇妙な原画展|荒木飛呂彦の冒険
この夏最大の注目とも言えるべきイベント、「荒木飛呂彦原画展JOJO-冒険の波紋」がいよいよ始まるぞオ
-
稀代の絵師・伊藤若冲の作品群が日本に里帰り
ここ数年、日本美術がもの凄いブームと言ってよいほどの盛り上がりを見せているのはご存知の通りだ。そして
-
アートは小説よりも奇なり:盗作と贋作の歴史、美術ノンフィクションが面白い
なんと、僕が好んで読む美術ノンフィクションの傑作が2冊も文庫版として再登場しているではないか。『ギャ
-
伊藤若冲生誕300年|今年またこの天才絵師に注目が集まる
昨年末に「伊藤若冲と京の美術」展を見に行ったばかりだというのに、今度は東京ミッドタウンのサントリー美
-
ゾクゾクするほどコワい人間のココロ|「怖い絵展」にもう行きましたか?
アートファン待望の「怖い絵展」が、いよいよ上野の森美術館で始まった。既にご覧になった方もいるだろうが
-
生誕300年記念の伊藤若冲展に行こう
さて先日から東京都美術館で始まった「若冲展」。生誕300年を記念した大回顧展ということもあって、NH
-
今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!
3年に一度開催される国際芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレをご存知だろうか?この「大地の芸術祭」は
-
フェルメールになりすまし、ナチスをだました男|20世紀最大の贋作事件
4/7にNHK-BSプレミアムで再放送予定の「ダークサイドミステリー」は必見である。アート好きにとっ
Amazon Campaign
- PREV
- 「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ
- NEXT
- 米国Amazonの第2本社候補地選びがついに決着