「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ
公開日:
:
オススメ書籍, オススメ番組・映画・ドラマ
10/13(土) から上映が始まった『日日是好日』。樹木希林の遺作となったこの映画、もちろん僕も見に行く予定だが、その理由は彼女の最後の姿を見るためだけではない。
実はわたくしも、茶道を習っているんです。まだまだ始めたばかりなんですけどね。それまで全く興味がなかったのに、なぜか茶道でも始めてみるか、なんていう気持ちになったのは、何年か前に読んだ、この映画の原作でもある森下典子著『日々是好日』の影響も無視できないのだ。
本書は、お茶なんて金持ちの道楽で、よく分からない礼儀や作法ばかりにうるさい、古き悪しき伝統でしょ、みたいに思っていた著者が(そしてもちろん僕自身もそう思っていたんですけどね!)、毎週稽古に通いお茶を点てているうちに今まで分からなかったことが次第に分かるように、見えなかった世界が徐々に見えるようになる、そんな日々を描いた、とても優しく温かなエッセイなのである。ぜひ映画を鑑賞する前に、もしくは鑑賞後にでも読んで欲しい原作だ。
「生きてる」って、こういうことだったのか!
五感で季節を味わう喜び、いま自分が生きている満足感、人生の時間の奥深さ……。「お茶」に出会って知った、発見と感動の体験記。今秋映画化!
お茶を習い始めて二十五年。就職につまずき、いつも不安で自分の居場所を探し続けた日々。失恋、父の死という悲しみのなかで、気がつけば、そばに「お茶」があった。がんじがらめの決まりごとの向こうに、やがて見えてきた自由。「ここにいるだけでよい」という心の安息。雨が匂う、雨の一粒一粒が聴こえる……季節を五感で味わう歓びとともに、「いま、生きている! 」その感動を鮮やかに綴る。
そしてこの映画や原作を通じて、茶道ってちょっと面白いかも、と思ってくれた人たちに次におすすめしたいのが以下の3冊である。一つ目は、『もしも利休があなたを招いたら』という実に秀逸なタイトルが付けられたこの一冊だ。武者小路千家若宗匠が、主人と客人との間にある人間関係を、現代的コミュニケーションの作法として再解釈する本書は、茶道なぞにまったく無縁のビジネスパーソン達にこそ相応しく、読んでもらいたい内容なのだ。
続いての一冊は、フィクション『利休にたずねよ』である。2014年に亡くなった山本兼一の代表作にして傑作。ここに描かれる利休の姿はあまりにも美しく、ゾッとするほどに冷たい。自分の美学を貫き、最後は秀吉に睨まれて自刃した利休の壮絶な人生を、こんなにも生々しく描いた作家は、山本兼一をおいて他にいないと思えるほどに、迫力をもって読者に迫る圧倒的な一冊なのだ。こちらもぜひ合わせて読んでみて欲しい。
最後に漫画の世界から『へうげもの』を激しくおススメしたい。先日はついに第25巻において堂々完結したこの漫画は、戦国の武士にして茶人・古田織部を主人公にしたユニークな作品だ。第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞するなど、各方面からの評価も高い。しかし、そんな栄誉ある賞なんかなくったって、この漫画はむちゃくちゃ面白いのだ。ここから茶道の世界をのぞいてみるのも、いいんじゃないかな。
Amazon Campaign
関連記事
-
日本囲碁マネーリーグ|賞金ランク首位・国民栄誉賞の井山裕太
さてさて、1-2月にかけては毎年、それまでの一年間の各種ランキングが発表されることが多い。僕自身が毎
-
[おすすめ数学テキスト]政治学・社会学のための数学基礎講座
経済学Ph.D.課程の多くでは、夏の間に新入生向け の数学基礎講座(通称 Math camp)を開講
-
今年の入学・進級祝いには、三省堂国語辞典第8版がおすすすめ
今年ももう3月、中学・高校・大学入試も結果が出た人も多いだろうし、これから最後のラストスパートという
-
父親の経済力と母親の狂気で決まる中学受験|異端の問題作『二月の勝者』がおもしろい
激変する受験界に舞い降りた、最強にして最悪のスーパー塾講師を主人公に据えたドラマ『二月の勝者』がいよ
-
中学生プロ棋士・藤井聡太四段の新たな歴史的偉業
快進撃を続けていた若干14歳のプロ棋士・藤井聡太四段が、ついに、なんと、歴代連勝記録の単独トップとい
-
「ヘンな論文」を書き続ける動機と勇気
高学歴の芸人と言えば? という問いに、ロザンの宇治原と応えるのではあまりにもフツー過ぎる。もう少しツ
-
WOWOW連続ドラマの新作『翳りゆく夏』、本日スタート
これまで何度もオススメしてきた、WOWOWの連続ドラマWシリーズ。その待望の新作が本日からスタートす
-
「連続ドラマW」2月のもう一つの新シリーズ『天使のナイフ』本日スタート
昨日も紹介したWOWOWの「連続ドラマW」シリーズ。圧倒的クオリティを誇るこのドラマが、実は昨年10
-
テニスプロはつらいよ|トッププレイヤー錦織圭とその他大勢の超格差社会
2014年の全米オープンテニスで日本人初のグランドスラム決勝進出を果たした錦織圭。その後の凱旋ツアー
-
2020年、本ブログで人気だった英語論文ライティングの参考書ベスト5冊
先日のエントリ「いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ」で紹介したように