ニューヨーク・タイムズと朝食を
公開日:
:
最終更新日:2015/07/17
英語
前回「フィナンシャル・タイムズと昼食を」で紹介した “Lunch with the FT” のインタビュー集。経済学者からビジネスパーソンまで、そのときどきの「時の人」とランチを共にしながらのインタビューは、カジュアルな雰囲気の中にも鋭い質問があり、なかなかに読み応えがあるものだ。
これと同じように、また別の「時の人」にインタビューしているのが、ニューヨーク・タイムズ紙の The Corner Office だ。タイトルにある Corner Office というのは文字通り角部屋のことであり、多くの企業では広々と窓を使った角部屋がトップマネジメントのオフィスとして利用されることが多いことから、CEO(やその他ボス)を表す言葉でもある。
photo credit: Dom Dada via photopin cc
このインタビュー The Corner Office の特徴は何と言っても、とくにスタートアップ企業のCEOに直接話を聞いて、時に微小なまでの tips を掘り下げて聞いていること。2011年までの内容は書籍 “The Corner Office: Indispensable and Unexpected Lessons from CEOs on How to Lead and Succeed” にまとめられており、これもぜひ続編を、そして翻訳を出したらいいのに、という極めて優れたインタビュー集となっている。
“Indispensable and Unexpected Lessons” と書籍ではサブタイトルが付けられているように、本インタビュー集のキモは、スタートアップ時にどんな問題に直面し、それをどう乗り越えてきたのか、というリアルで生々しい話が満載であり、これは起業時だけでなく日常のマネジメントにおいても、非常に参考になる内容だと思う。具体的には人材採用で人物のどこを見るかという話や(例えば相手の奥さんも同伴で食事に行って同じ質問をしてみるとか)、問題社員にどう接するか、そして次のリーダーをどう育ているかといったヒューマン・リソース・マネジメント系の話題が豊富。
How to Lead and Succeed とあるように、特に創業間もない規模が小さい企業にとっては、人材こそが生命線であり、そのマネジメント如何によって経営が飛躍することもあれば頓挫することもある、そういう問題意識に溢れている。ひとつひとつのエピソードは極めて些細なことなのだけれども、そんな小さな工夫をいくつも積み重ねてきたからこそ、現在の社長そして企業の姿があるのだろう。各社長へのインタビューはとても短く、簡単に読める。また、Kindle版 は書籍版の半額以下という安さ。「英語ライティングと洋書テキスト:今度こそ本当の電子書籍元年か?」でも書いたように、洋書を読むなら電子書籍というのはもう無視できない流れであろう。オススメの一冊です。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
英文法再入門|高校の先生がこの本を読んでいれば
中公新書の『英文法再入門』は、直接的なタイトルに見られるように、英語学習者向けに文法を学ぶポイントを
-
-
リズム・トーン・メロディの強弱と切替で考える英語スピーキング
僕のおすすめの英語テキストの一冊『日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術』。  
-
-
英語論文の書き方:英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”
これまで4回連続で紹介してきた、英語アカデミック・ライティングのおすすめテキスト、の続き。
-
-
【おすすめ英語テキスト】英語を英語で理解する、上級英単語集が半額以下のセール
現在実施中の、Amazon Kindle【40%OFF以上】高額書籍フェア には、ちょっとお値段が高
-
-
もう一度聞きたい、アメリカの大学卒業式スピーチ5選
アメリカの卒業式シーズンは5月だが、日本でいえば今がまさに大学卒業のピーク・シーズンである。だからこ
-
-
Kindle 版がいま大幅値下げ中の、おすすめ英語テキストまとめ
さて前回書いたように、おすすめの一冊『ビジネスパーソンの英単語帳』がKindle 版で大幅値下げセー
-
-
できる研究者の英語プレゼン術|スライド作成からストーリー展開まで
以前に紹介した、ポール・シルヴィア著の『できる研究者の論文生産術』は素晴らしい一冊である。著者は20
-
-
英語論文の書き方:英文ライティングここから始める必読テキスト4選
「あらためて国際大学(IUJ)の紹介:留学生の出身国」で書いたように、国際大学の修士学生の多くは、各
-
-
越前敏弥の『日本人なら必ず誤訳する英文~あなたはこれをどう訳しますか?』は、英語自慢への挑戦状
「越前敏弥の『日本人なら必ず悪訳する英文』は、英語自慢の鼻をへし折る一冊」で紹介したように、このシリ
-
-
Kindle電子書籍で、一生に一度だって使わないジョジョの奇妙な英語を学ぶッ!
いよいよKindle電子書籍で(ごく一部のファンの間で)超話題の(かも知れない)アノ一冊が登場した。