宗教的絶望と科学的真理|異色マンガ『チ。―地球の運動について―』が面白い
公開日:
:
最終更新日:2021/01/18
オススメ漫画
前回「中世キリスト教世界の絶対真理「天動説」に挑んだ意欲的漫画『チ。―地球の運動について』が面白い」でも紹介した、極めて新しいタイプの漫画『チ。』がめちゃくちゃ面白い。その第2巻が発売されたばかりなのだが、物語はさらに深みを増していく。こんなにも早く続きが読みたい漫画、ひさしぶりではないだろうか。
作者のこの構想力は素晴らしく、もはや脱帽としか言いようがない。圧倒的迫力でせまるこの歴史的大作を見逃すわけにはいかない。中世の時代、聖書がすべてであり、そこに書かれていないことを知ろうとする者は異端者として迫害された。しかし、この世界を、そしてこの天体を理解したいという人間の根源的な知的好奇心は失われず、その観察記録は密かに受け継がれてきた。果たしてその行為はどのような帰結となるのか・・・。宗教と科学をめぐる壮大な人間のドラマが、ここにある。今年いちばん読んで欲しい漫画と言えるかもしれない。まだ第2巻が発売されたばかりと序章なので、今からでも十分ついていけます。ぜひ読んでみて!
私達はこの世界に絶望すべきなのか――?
地動説を生き延びさせるために、神童ラファウが自ら命を絶ってから10年が経った。代闘士として殺人を繰り返す超ネガティブ思考の青年・オクジーは、同僚の超ポジティブ思考の男・グラスに「絶対の信頼がおける『希望』を見つけた」と告げられる。そしてグラスが取り出したのは、「火星」の観測記録だった――
あらかじめ絶望しておけばそれ以下の悲しみも苦しみもない。ならばこの世界に絶望しておくのが正解なんだろうか? いや、そんなことはない。 まったく違う。その理由はこの漫画に描いてある。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
【おすすめコミック】賭博と心理の傑作『カイジ』のスピンオフ漫画『中間管理録トネガワ』が最高すぎる
ギャンブル漫画としてのみならず、その心理戦の描写が実に素晴らしいご存知『カイジ』。このシリーズに敵役
-
-
若き冒険家のアメリカ|植村直己『青春を山に賭けて』
NHK-BS で放送されている「ザ・プロファイラー|夢と野望の人生」をご覧になっているだろうか?以前
-
-
中央アジアを舞台とした傑作漫画『乙嫁語り』|最新刊の精緻な描写が素晴らしい
待望の『乙嫁語り』の最新第10巻が発売された。さっそく読んだのだが、これまた素晴らしい生活描写と風景
-
-
真理探究に命を懸けて|科学と宗教を描いた異色漫画ついに完結
これまで何度もイチオシしてきたこの漫画『チ。―地球の運動について―』が、ついに最新第8集において、堂
-
-
大注目コミック『僕だけがいない街』待望の最新巻発売とアニメ化決定
現在連載中のコミックの中では、個人的には『進撃の巨人』等よりもずっとハマっているのが三部けい『僕だけ
-
-
刑務所の医師不足と漫画『ムショ医』
先日のNHK News Web でも報道された通り、現在日本の刑務所における医者不足が極めて深刻な問
-
-
キリスト教と天動説|中世のタブーに挑んだ異端の漫画が面白い
以前にも紹介したいま最も注目すべき漫画『チ。―地球の運動について―』、その最新第4集がついに発売され
-
-
いまこそ本当の宇宙兄弟を目指す|13年ぶりの宇宙飛行士選抜試験いよいよ始まる
大ヒット漫画『宇宙兄弟』を挙げるまでもなく、僕らはみな子供の頃から宇宙が大好きだった。そして、あの頃
-
-
大ヒット漫画『キングダム』の人気の秘密|作者・原泰久の研究者気質とサラリーマン哲学
現代における大人気漫画の最高峰『キングダム』を読んでいますか?単行本の累計発行部数は2600万部を突
-
-
お正月に見た映画『スラムダンク』にやっぱり涙と鼻水が止まらない
今年の正月には、あの伝説的人気漫画『スラムダンク』が映画化された『The First Slam Du