廃棄カツ横流し事件でよみがえる『震える牛』と食品・外食産業への不信
公開日:
:
ニュース
先日からニュースで大きく報道されている冷凍カツの横流し事件(NHKニュース「カツ横流しで業者 廃棄食品直接持ち込みも」)。おととし中国の工場で発生した期限切れ鶏肉とマクドナルドの一件を彷彿させるが、しかしこれは日本の食品・外食産業こそが抱える構造的な問題がふたたび露呈したとも言えるだろう。
以前に「食肉偽装とWOWOW連続ドラマW『震える牛』のリアル」で次のように書いたように、今回の冷凍カツ横流し事件からは、2007年のミートホープ事件こそを思い出さざるを得ない。
中国の工場で発生した期限切れ鶏肉の事件だが、これは別に、同工場もしくは同国の衛生管理技術の水準が低かったことだけが原因で起こったわけではないのかも知れない。なにしろ2007年、日本国内で一大ニュースとなったミートホープ事件(Wikipedia)は今も我々の記憶に新しい。そして、この事件をモデルにしたと考えられる『震える牛』(相場英雄)は、こうした食肉偽装が加工会社だけでなく、大手スーパーそして警察までを含めた構造的な問題として引き起こされているという、あまりにも深い業界の闇を描いたフィクションだ。
そのミートホープ事件を下敷きにしたと考えられる相場英雄『震える牛』はフィクションでありながらも、食品加工会社や大手スーパーの内情を描いた様はあまりにも生々しい。そして、本作をさらにドラマ化したWOWOWの『震える牛』では、廃棄食品を配合して安い肉を作り出そうとする食肉加工会社の社長と、それを知ったジャーナリストがファーストフードやファミレスで肉を見るたびに吐き気をもよおすシーンが映し出され、これがまた恐ろしいほどにリアルだったのだ(「食肉偽装とWOWOW連続ドラマW『震える牛』のリアル」)。
ミートホープ事件、中国の期限切れチキン、そして今回の廃棄冷凍カツ横流しを知るにつけ、この小説で描かれる食品・外食産業の状況をフィクションだと言い切れる人は少ないのではないだろうか。そしていま本書が品切れとなっていることは、消費者の関心がそれだけ高まっていることを表しているように思う。単なるエンターテインメントとしてではなく、現代の闇を抉った社会派フィクションの傑作として、今こそ読み返されるべき一冊であろう。
消費者を欺く企業。安全より経済効率を優先する社会。命を軽視する風土が、悲劇を生んだ。超弩級、一気読みエンターテイメント。
Amazon Campaign
関連記事
-
バレンタインの統計学と経済学
明日は男性諸君が待ちに待ったバレンタインデーですよね!? というわけで以下のエントリを再掲。そして、
-
強く美しく華やかに|藤井聡太・新王位が生まれた盤上の宇宙
将棋タイトル王位戦、藤井聡太棋聖が木村一基王位に開幕から3連勝で迎えた第4局、しびれたねぇ。テレビや
-
2015年ことしの漢字は「安」|それでは英語や中国語やドイツ語の一文字は何でしょう?
毎年12月に京都・清水寺で発表される「今年の漢字」に、2015年は「安」が選ばれた(2位は「爆」)。
-
史上最年少プロ棋士・藤井聡太の初勝利と『将棋の子』たち
史上最年少のプロ棋士が誕生したと話題となったのが2016年9月のこと。それから3か月が経ち、今度は若
-
熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる
近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依
-
東京オリンピック野球で導入された変則的決勝トーナメント
東京オリンピックの野球種目は、準々決勝でアメリカを倒し、準決勝で韓国を破った日本が、堂々の決勝進出を
-
サッカー監督の経済学:シメオネ率いるアトレチコ・マドリードの躍進
スポーツ選手の成績は数字に如実に表れる。野球の野手なら打率や本塁打数、投手なら奪三振数や防御率といっ
-
藤井聡太・新棋聖誕生|史上最年少タイトル獲得の瞬間を目撃したか?
藤井聡太七段、渡辺明棋聖を3勝1敗で下し、史上最年少で初タイトルを奪取した(時事通信社)。僕らは今、
-
米国Amazonの第2本社候補地選びがついに決着
1年以上に渡って注目を集めてきた、米国アマゾンの第2本社候補地選び。5万人以上の雇用を生むというこの
-
食べログ評価とレストランオーナーの憂鬱
東洋経済ONLINE「食べログに勝訴でも飲食店が抱く『後味の悪さ』」等でも報じられているように、グル