*

新潟県内最大級のイベント「新潟淡麗にいがた酒の陣」本日開幕

公開日: : オススメ, ニュース

北陸新幹線の開業に沸く本日3月14日。新潟で今年もいよいよ始まりましたよ、酒の陣!これは10万人以上を集客する県内最大のイベント(公式ウェブサイト)であり、それが日本酒っていうのが実に新潟らしいではないか。この週末の開催だが、主催者によれば初日の土曜日が激混みということなので、今から行こうっていう人は明日の日曜日のほうがオススメです。

 

niigata-sake-2015

 

さて、僕はこのイベント「酒の陣」に昨年参戦し大いに楽しんできたのは以前お伝えしたとおりだ。

 

新潟県内にある約100の蔵元が勢揃いするこのイベントでは、ぜひとも普段なかなか見かけない、飲む機会のない日本酒にこそ目を向けて頂きたい。こんな酒があったのかっ!という発見があるのも、この祭りの醍醐味と言えるだろう。とはいえ飲み過ぎには注意。ユニークなサインに表示されているように、周囲への迷惑は厳禁ですからね。

 

niigata-sake-symbol

 

 

蔵人や杜氏と直接話せる機会も用意されており、一日中さまざまに過ごせるイベントとなっている。ぜひ楽しく飲んで、気持よく酔って頂きたい。新潟の酒は旨いぞ。そしてこうした一大イベントでいくつかの蔵元のファンになったなら、次はぜひとも個別の蔵を直接訪れる機会を作っていただきたい。「久保田」で知られる朝日酒造や、隠れた銘酒「鶴齢」の青木酒造は、こちらも以前に紹介したように、とってもオススメの蔵元見学ができるのです。ぜひお越しくださいませ。

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

NHKアニメ最終回|英国一家、最後まで日本を食べる

NHKで毎週水曜に放送されていた「英国一家、日本を食べる|Sushi and Beyond」が今週つ

記事を読む

5月25日は「広辞苑の日」って知ってましたか?

「ことばは、自由だ。」というキャッチフレーズでも知られる、岩波書店の「広辞苑」は、国語辞典の代表格と

記事を読む

稀代の絵師・伊藤若冲の作品群が日本に里帰り

ここ数年、日本美術がもの凄いブームと言ってよいほどの盛り上がりを見せているのはご存知の通りだ。そして

記事を読む

論文捏造はなぜ繰り返されるのか?科学者の楽園と、背信の科学者たち

先週は、小保方晴子氏の論文「学位取り消しに当たらず」(NHK)との報道が新たな議論を引き起こしている

記事を読む

藤井聡太七段が先勝|現役最強棋士・渡辺棋聖とのタイトル戦

さあ、いよいよ「将棋史に残る決戦」が始まりましたね。そう、弱冠17歳の若き天才棋士・藤井聡太七段。す

記事を読む

ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所:2016年版

さて今年もこのシーズンがやってきましたね。ニューヨーク・タイムズ紙が発表する「今年絶対に行きたい世界

記事を読む

今年の確定申告こそ電子申請で|クラウド会計とe-Tax の合わせ技で手続き簡略化

今年も確定申告の時期がやってきた。あす2月16日から申告期間が始まり、例年であれば3月15日までのと

記事を読む

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」でも紹介していたように、 宇宙

記事を読む

電子コミックの時代がやってきた:『ナナのリテラシー』が描く漫画業界のビジネスモデル革命

ご存知のように、今ものすごい勢いで電子書籍市場が拡大している。出版業界では今年こそ「本当の電子書籍元

記事を読む

アカデミアへの転身と、アカデミアからの転身

日本テレビの桝太一アナウンサーが、16年間在籍した同局を今年3月で退社し、4月からは同志社大学ハリス

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑