*

Kindle 版がいま大幅値下げ中の、おすすめ英語テキストまとめ

公開日: : 最終更新日:2014/05/28 英語

さて前回書いたように、おすすめの一冊『ビジネスパーソンの英単語帳』がKindle 版で大幅値下げセールをしている。

 

しかし、いまお買い得なのはこれだけではない。ということで、これまで紹介してきたお薦めテキスト(英語ライティングおすすめ参考書 および 英語スピーキングおすすめ参考書)のうち、Kindle版が現在大幅値下げ中のものを以下にまとめておこう。

 

books for salephoto credit: ginnerobot via photopin cc

 

英語ライティング基礎

これまで繰り返しオススメしてきた以下の3冊。クリアな英文を書くためのトレーニングに欠かせない必読書と言えるだろう。”On Writing Well” はアメリカの大学の多くで利用されているロングセラーにしてベストセラーの一冊。”Clean, Well-Lighted Sentences” や “How to Not Write Bad” は、よりモダンで読みやすい内容。いずれも素晴らしいテキストだ。

 

 

 

 

英語論文アカデミック・ライティング

英語アカデミック・ライティングの決定版とも言える以下の2冊もKindle版が安い。自然科学系なら “Science Research Writing for Non-Native Speakers of English” が、経済学含め社会科学系を専攻しているなら “English for Writing Research Papers” がおすすめ。英語論文の書き方概論だけでなく、論文の各章で何を書くか、どう書くか、そして英語ノンネイティブだからこその失敗例と添削例が並び、とても実践的で役に立つ。

 

 

 

英語プレゼンテーションとソーシャリゼーション

上記の著者 Adrian Wallwork は、アカデミック・ライティング以外のテキストもシリーズで出版しており、どれもがオススメできる内容。とくに、学会発表を中心としたプレゼンテーションと、レセプション等での「社交」について解説した以下の2冊は、そういうものに苦手意識を持ちがちなワレワレ日本人にとって参考になるものだ。もちろんそのアドバイス通りにする必要はまったくなく、なんだそういうものかと、とりあえず読んでおくだけで気分がラクになる(笑)。

 

 

 

英語を書き続けるための習慣づくり

「書けない」というのは、つまり「書く習慣」が身に付いていないからだと指摘するのが以下の2冊。そして習慣づけるためには「マネジメント」が必要であると説き、時間の使い方や、進捗の記録そしてアウトプットの確認等々、writing management について解説した本書は、実に practical な内容である。

 

 

 

日本語による英語テキスト

洋書テキストほどの値下げではないものの、日本語で書かれた英語テキストにも、Kindle版が大幅に安いものが多く、英語学習に電子書籍は欠かせないツールだと改めて思う。ただ、Kindle電子書籍はアマゾンのKindle端末がないと読めないと思っている人が意外と多い。

 

しかし実際には、iPhone でも iPad でも Android(スマホ/タブレット)でも「Kindle無料アプリ」をインストールするだけで読めるわけだから、ぜひ一度試してみたらよいと思う。これだけ快適な読み心地に加え、これほどの価格破壊ときたら、「本を読むならとうぜん紙でしょ!」だった僕がすっかり電子書籍にはまってしまったのも、当然といえば当然なのだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる

今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベスト

記事を読む

できる研究者の論文執筆術:Write It Up

前回「できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot」で紹介したように、英語ライティ

記事を読む

イメージを掴んで使い分けろ|英語の難所・前置詞を攻略する

以前にも「効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる」で激推しした、『英単

記事を読む

今年もアメリカの大学卒業シーズンがやってきた|おすすめ歴代スピーチ10選

さて、今年もアメリカの大学では卒業シーズンとなった。コロナ禍で大きく様変わりしてしまったとはいえ、卒

記事を読む

[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉

NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ

記事を読む

ジョジョの奇妙な英語にまさかの続編ガァァァ|あのクールな台詞はこれで学べ

以前に「ジョジョの奇妙な冒険で英語を勉強するなんて、無駄無駄無駄無駄無駄ですか?」でご紹介した英語テ

記事を読む

おすすめ 『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳』がKindleセール中

僕もこれまで何度もおすすめしてきた関谷英里子『カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳

記事を読む

英語アカデミック・ライティングの最高傑作シリーズに翻訳が登場|レター・メール執筆ノウハウ

英語アカデミック・ライティングのおすすめ参考書は、これまで以下のようにいくつもの良書とそれぞれの特徴

記事を読む

新書『英語独習法』が売れている|認知科学者がおしえる思考と学習

岩波新書の今井むつみ『英語独習法』が売れている。僕自身も大変興味深く読んでおり、これは英語学習者にと

記事を読む

restaurant wine glasses

フィナンシャル・タイムズと昼食を

フィナンシャル・タイムズのコラム "Lunch with the FT" を毎週楽しみに読んでいる。

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑