将棋・渡辺明と囲碁・井山裕太の名人対談|天才的頭脳とAI的息苦しさ
公開日:
:
オススメ
さて、将棋と囲碁、それぞれの2020年賞金ランキングが以下のように出そろった。
というわけで、ここで2021年の元旦に掲載された、将棋の渡辺明名人と、囲碁の井山裕太名人による注目対談を再度掲載しておきたい。
(朝日新聞)将棋界と囲碁界、それぞれの世界で現役最強と言われる、将棋の渡辺明名人(36)と囲碁の井山裕太名人(31)が対談した。ともに一時成績を落としながらも復調を遂げた両者が、人工知能(AI)の影響や次世代の台頭などについて語り合った。
こうした将棋界と囲碁界の第一人者が直接語り合う大型企画はそれ自体おもしろいのだが、それをさらに際立たせているのが、将棋と囲碁の差異と類似性だ。似たようなゲームというのは簡単だが、もちろんそのルールや戦略はまったく異なる。そしてその考え方が、AI開発の思想にまで影響しているのが面白いところだ。それと同時に、当然のごとく類似性も多く、そのひとつが、そんな全盛期を迎えつつあるAIに対し、人間がどう立ち向かうのかという現状だ。ぜひ上記のショートビデオだけでも見てもらいたいし、興味があればぜひとも次のような、名人自らの手による頭脳書、もご覧頂きたい。
いまの将棋界も囲碁界も、このAIによって大きな変革期を迎えている。しかしながら、AIが人間の頭脳を凌駕するようになっても、藤井二冠のようなわかき天才の出現もあって、その人気が衰えているようには見えない。そこがまたおもしろく、注目し続けたいところなのである。
Amazon Campaign
関連記事
-
この夏こそ、日本の美味いクラフトビールを飲もう!ヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」がいいぞ
「夏本番。今年はぜひ美味しいクラフトビールを飲んでみて」で紹介したように、アメリカのビール市場はこの
-
[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉
NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ
-
WOWOWドラマだけが圧倒的に面白い理由|視聴者こそがスポンサー
現代ビジネスの記事「真田丸、沈まぬ太陽…NHKとWOWOWだけが圧倒的に面白い理由」を大変興味深く読
-
錦織圭の全米オープンテニスをデータ生中継で応援しよう|初のグランドスラム優勝を目指して
全米オープンテニスに出場している錦織圭が見事に4回戦を突破し、2年ぶりのベスト8進出を決めた。ビッグ
-
吉田類の酒場放浪記と世界入りにくい居酒屋
いまや「月9」と言えば、吉田類の「酒場放浪記」なのである。間違ってもフジテレビのドラマ、とか言っちゃ
-
2022年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界の52ヶ所
毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の場所52ヶ所。2022年のリストはこちらの
-
美術アークションに参加してみた|ついに現代アート作品を購入!?
現代アートを買おうと思いたち、ひとめぼれした作品を衝動買いしてしまった、という経験をおもちの方はあま
-
科研費採択された研究者におすすめの2つのサービス|クラウドを利用して研究・事務作業を効率化する
科研費で利用したい研究効率化のための2つのサービス さて先日は、今年度の科学研究費助成事業(科研費
-
生誕300年記念の伊藤若冲展に行こう
さて先日から東京都美術館で始まった「若冲展」。生誕300年を記念した大回顧展ということもあって、NH
-
Amazon Audible (オーディブル) で「聴く」読書|おすすめオーディオブックの始め方
僕がオーディオブックというものを初めて知ったのはアメリカにいたときだった。プロのナレーターが本を朗読