*

将棋の子|奨励会年齢制限と脱サラ棋士のプロ編入という奇跡の実話

公開日: : 最終更新日:2018/09/26 オススメ書籍

映画『泣き虫しょったんの奇跡』が公開されている。まだ観ていないのだが、もちろんこの実話はとてつもなく驚異的であり、そして感動的であるのは、原作を読み終えて感じるところだ。

26歳。それはプロ棋士へのタイムリミット。小学生のころから将棋一筋で生きてきたしょったんこと瀬川晶司の夢は、年齢制限の壁にぶつかりあっけなく断たれた。将棋と縁を切りサラリーマンとして暮らしていたしょったんは、アマ名人になっていた親友の悠野ら周囲の人々に支えられ、将棋を再開することに。プロを目指すという重圧から解放され、その面白さ、楽しさを改めて痛感する。「やっぱり、プロになりたい―」。35歳、しょったんの人生を賭けた二度目の挑戦が始まる――。

 

 

 

年齢制限により奨励会退会を余儀なくされた瀬川晶司は、サラリーマン生活を経て、そしてプロ棋士の道を一旦は諦めてから10年近くの時が経ち、特例としてアマからプロへの編入試験が認められ、そして見事合格した。これは長い将棋界の歴史に燦然と輝く稀有のサクセスストーリーである。瀬川本人が著した素晴らしい自伝なので、ぜひとも映画を観る前に、もしくは鑑賞後にも読んで頂きたい。

あきらめなければ、夢は必ずかなう!中学選抜選手権で優勝した男は、年齢制限のため26歳にしてプロ棋士の夢を断たれた。将棋と縁を切った彼は、いかにして絶望から這い上がり、将棋を再開したか。アマ名人戦優勝など活躍後、彼を支えた人たちと一緒に将棋界に起こした奇跡。生い立ちから決戦まで秘話満載。

 

 

 

さて、僕がこの本書を読んで改めて感じたのは、プロ棋士への登竜門となる奨励会を突破することの圧倒的な難しさである。以前に「奨励会三段リーグ|天才少年棋士からプロへの最後の関門」でも書いたように、プロ棋士の養成所である奨励会では、全国から集まった天才将棋児童たちがしのぎを削る。しかし、タイムリミットである26歳までに四段に昇格できなければ自動的に退会が決まるという「鉄の掟」が存在するのだ。だから、10代の少年たちが年を重ね、20代も半ば近くになると、その年齢制限がまた一つ現実味を増したという意味で、誕生日を迎えるたびにまさに寿命が縮まるような思いをしながら、身も心も削っている場所、それが奨励会なのだ。

 

もちろん、プロ棋士になる条件としての四段昇格は極めて難関であり、だからこそ藤井聡太のように稀にみる天才少年の偉業に大きな注目が集まったのだ。つまり、多くの少年たちは、この奨励会三段リーグを突破できないままに26歳を迎え、そして夢破れてプロ棋士となる道から身を引くのである。しかし、青春のすべての時間を注いだ将棋をあきらめたら、その少年たちに一体何が残るというのか?プロ棋士になることしか考えていなかった彼らが、その道を断たれたいま、どのような人生を歩むのだろうか?そんな、夢破れた神童たちのその後を追ったのが、『泣き虫しょったんの奇跡』に解説を寄せた大崎善生による傑作ノンフィクション『将棋の子』である。

 

藤井聡太のような圧倒的な実力で奨励会を突破する者もいれば、瀬川晶司のように奨励会を去ったのちアマで結果を出し編入でプロになった者もいる。しかし、そうではないその他大勢に光が当たることは一切なく、だからこそ大崎が著したこの一冊は、この題材を選んだ視点の素晴らしさ、そして敗れた元少年たちへの温かい眼差しと相まって、じつに読み応えのある内容となっているのだ。こちらも合わせて読んで欲しい、イチオシの一冊としておすすめしたい。

青春のすべてを一手一局に!天才たちの夢と挫折の物語

奨励会……。そこは将棋の天才少年たちがプロ棋士を目指して、しのぎを削る”トラの穴”だ。しかし大多数はわずか一手の差で、青春のすべてをかけた夢が叶わず退会していく。途方もない挫折の先に待ちかまえている厳しく非情な生活を、優しく温かく見守る感動の1冊。第23回講談社ノンフィクション賞受賞作。

 

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

経済学と歴史学そして自然実験

2010年に出版されていた "Natural Experiments of History" がよう

記事を読む

【応募書類受付中】NASAが宇宙飛行士を新規募集|火星に行く大チャンス

もうご存知と思うが、アメリカの National Aeronautics and Space Adm

記事を読む

効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる

今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベスト

記事を読む

海外で研究者になる|知られざる就職活動その舞台裏

日本人が数多く海外留学していることに比べると、海外で就職する例はまだまだ少ないと言えるだろう。とくに

記事を読む

flag of bhutan

西水美恵子著『国をつくるという仕事』が称賛する、ブータン国王のリーダーシップ

ブータン訪問記の続き。 ちょっとブータンまで行ってきた。 ブータンではみんな王室と国王と

記事を読む

経済学を学ぶなら読んでおきたい『若い読者のための経済学史』|イェール大学出版局リトル・ヒストリー

以前にも紹介した、イェール大学出版局のリトル・ヒストリーシリーズ。これはさまざまな学術分野をその道の

記事を読む

conditional probability

今からでも遅くない|しっかり学ぶ統計学おすすめ教科書と関連書15選

今こそしっかり統計学を学ぼう 以前に「統計学が最強の学問である、という愛と幻想」で書いたように、こ

記事を読む

秘境・辺境探検家の高野秀行はセンス抜群の海外放浪ノンフィクション作家

世界の秘境・辺境探検家である高野秀行の作品はどれも類例のない傑作ノンフィクションばかりなのだが、本書

記事を読む

会計のベストセラーおすすめの4冊はこれだ|僕は本当に「さおだけ」を買っちゃいました

会計というものはとても面白い。その専門的内容がおもしろいというだけでなく、それをとりまく書籍業界もま

記事を読む

30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』他に学ぶパワフル動詞の使い方

中山裕木子著の『会話もメールも英語は3語で伝わります』を、とても興味深く読んだ。出版から2年で30万

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑