*

若き探検作家・角幡唯介の「極夜行」は最悪の旅だからこそ最高のノンフィクション

公開日: : 最終更新日:2019/05/05 オススメ書籍

探検家・角幡唯介のノンフィクション作品を読んだことがある人も多いことだろう。NHKでも特集番組となり、またノンフィクション本大賞を受賞したことがきっかけで知った人もいるはずだ。僕も彼のファンのひとりであり、その作品はすべて読んでいる。そんな彼の、最新の探検がこの『極夜行』なのである。昨年に出版されたものであり、僕もすでに読んだものだが、ちょうどいま2018年文藝春秋ベスト100が発表され、とてもお買い得のセールとなっているので、ここで再度強くおすすめしたい。これは本当に面白い旅であり、僕個人にとしても昨年のベストに挙げる一冊なのだ。

 

グーグルマップ等であまりにも簡単に、地球上のほぼすべてを見ることができるようになった現代において、われわれが失ったのは、まだ人類が誰も到達していないという未開地だ。そんな時代に果たして探検や冒険などが成り立つのだろうか?この極めて根源的な問いに真剣に向き合い、そして角幡が出した答えが、まだ誰も経験していない旅をする、ということだったのである。

 

彼が向かったのはグリーンランドにある地球最北のイヌイット村。ここからさらに北へ向かうと、そこはもう一年の半分は太陽が昇らない極夜の世界となる。生命の源である太陽光が届かないそのような土地に赴いてまで彼が体験したかったのは、本物の太陽を見るということだったのだ。

 

そして、本書の読みどころはそんな彼の過酷な、それこそ生死の境を彷徨うような冒険の一部始終、だけではないのである。そうではなく、40歳を目前に、ひょっとするとこれが最後の大勝負となるかも知れない、そんな思いで周到に用意する彼の心の内と、その一方では結婚して子供が産まれたことによる心境の変化、そこにこそ注目したい。以前であれば文明の利器に頼るのは真の探検ではないと切り捨てていた角幡本人が、いまや親ばか丸出しで、地球の北の果て極寒の地から携帯電話で子供の様子を確認する、そんな微笑ましいギャップがまた、生と死がいつも隣り合わせだということを思い知らせる。

 

探検の最後、ついに何ヶ月かぶりに太陽を見た角幡の胸のうちにこみ上げてくる思い、地平線の彼方から炎と熱を感じながら流す涙、彼がそこで伝えるメッセージは実に感動的であり、年を重ね、経験を積み、父親となった今の彼だからこそ発することができた言葉にほかならない。そのシーンはぜひとも、ご自身で確認して頂きたい。探検すべき未開拓の地などもう存在しない現代においてもなお、探検の意義を問い直し、実践し、そして言葉にして発信し続ける著者の次の旅をいまから期待している。

 

 

ちなみに、彼のデビュー作『空白の五マイル』、ヒマラヤで探した『雪男は向こうからやって来た』、そして彼がこだわる探検について思いを綴った『新・冒険論』といった一連の著作もいずれも大変に刺激的であり、もしもまだ読んだことがないのなら、読後に間違いなく、こんな若き探検家がいたのかと唸ることだろう。こちらも激しくおすすめしたい。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

行動経済学者ダン・アリエリー|お金と感情と意思決定の白熱教室

NHK『お金と感情と意思決定の白熱教室』再放送決定 先日放送されたNHK『数学ミステリー白熱教室』

記事を読む

サッカー監督の戦術と采配|究極のファインプレー

7/6水曜にNHKで「サッカーの園〜究極のワンプレー〜ワンプレーに秘められた極意 サッカーの神髄に迫

記事を読む

岡崎所属のレスターシティ奇跡の優勝と、これからのサッカー・データ革命

プレミアリーグ大番狂わせのレスターシティ優勝 ご存知のように、今年の英国プレミアリーグでは、岡崎が

記事を読む

天才・奇才のおうち時間|日本に残る最後の秘境・東京藝術大学生の華麗な日常

NHKで放送中の「金曜日のソロたちへ」という番組をご存知だろうか? これは、「ひとり暮らし拝見バラエ

記事を読む

科研費獲得の方法とコツ|戦略的な申請書執筆ノウハウ

さて、今年もまた科研費の応募締切が近づいてきた。採択された場合に翌年4月から経費使用ができるようにと

記事を読む

英国一家、最後に日本を食べる&お正月スペシャル

コアな人気を博していたNHK深夜アニメ「英国一家、日本を食べる」。ベストセラーとなった原作も素晴らし

記事を読む

japanese dictionaries 1

国語辞典業界最大の謎がいま明らかにされる|辞書になった男ケンボー先生と山田先生

近年まれにみるほどの傑作ノンフィクション『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』が、待望の文庫化・

記事を読む

東京五輪と同時開催していた「数学オリンピック」でも日本代表がゴールドメダル|この漫画がスゴい

東京オリンピックが閉会した。日本代表選手が獲得したメダルの数や色に一喜一憂するのは当然かも知れないが

記事を読む

イェール大学出版局 リトル・ヒストリー|若い読者のための「文学史」のすすめ

以前にも「イェール大学出版局『リトル・ヒストリー』は初学者に優しい各学問分野の歴史解説」で紹介したよ

記事を読む

永世竜王・渡辺明の『勝負心』と、あきらめたらそこで試合終了だよ

渡辺明の新著『勝負心』を読み終えたところなのだが、これが実に面白かった。「羽生世代」に続く、将棋界の

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑