*

NHKの異色エンタメ『笑わない数学』が歴史的超難問を大真面目に解説する

公開日: : オススメ番組・映画・ドラマ

NHKには『レギュラー番組への道』という大変とがった企画を集めた番組があるのをご存知だろうか? そこでは、全国のテレビ番組制作者たちがまさに「レギュラー番組化」を目指して腕を競い合うという、実にユニークな開発番組なのである。

 

そこで以前に紹介され、僕自身くぎづけになるように見入ってしまったのが、今回新たにレギュラー化が決まったこちらの『笑わない数学』だ。7/13水曜から放送開始の、全12回のシリーズだ。

 

 

パンサー尾形貴弘が難解な数学の世界を大真面目に解説する異色の知的エンターテインメント番組!

「リーマン予想」「フェルマーの最終定理」「連続体仮説」「四色問題」「ガロア理論」「abc 予想」「確率論」「P対NP問題」「カオス理論」「ポアンカレ予想」「暗号理論」「虚数」…。

天才数学者をも苦しめてきた数々の難問、そして美しくも不思議な知の世界を、1回30分1テーマでわかりやすく掘り下げます。ギャグ封印で、数学に取り組む尾形さんの姿とは?

 

僕は試験的に放送された際にたまたま視聴する機会があったのだけれど、この番組とってもいいよ!数学を知らない人にも、「無限」の不思議、「素数」の秘密、をなるべく分かりやすく説明してくれるという姿勢が素晴らしい。もちろん、その解説者としてパンサー尾形を抜擢したのがすごすぎる。なにしろ尾形自身がインタビューで答えているように、数学の授業はほぼほぼ寝て過ごした尾形、今回の企画も間違いなくドッキリだろうと思っていた尾形、そんな彼をNHKが選んだその理由とは、「気の毒なほどの情熱」というから面白い。

 

そう、この番組は尾形のその熱すぎて空回りしそうなほどの情熱を、数学の超難問に向かわせたことに成功の肝があるように思う。彼がどんな説明をしてくれるのかじっと聞き入り、最後まで見てしまう。無事に番組が終わったときの彼の表情には、達成感と安堵感があらわれ、見ていたこちらまで思わず「よくやった!」と心の中で叫んでしまうのである。そんな番組ありましたか?

 

これは実に挑戦的であり、そして尾形という芸人のポテンシャルをさらに広げた、傑作知的エンタテインメントなのである。初回放送内容は「素数」であり、そしてその後も続々と注目テーマが続く。ぜひ新シリーズの放送を楽しみに待とうじゃないか。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

NHK「浦沢直樹の漫勉」シーズン2が今日から始まるよ!|漫画に魂が宿る瞬間

NHKで昨年放送された「浦沢直樹の漫勉」という番組をご覧になっていただろうか?再放送もされていたので

記事を読む

行動経済学者ダン・アリエリー|お金と感情と意思決定の白熱教室

NHK『お金と感情と意思決定の白熱教室』再放送決定 先日放送されたNHK『数学ミステリー白熱教室』

記事を読む

美術大学青春グラフィティーと漫画ブルーピリオド

先日放送されたNHKの番組「ドキュメント72時間」をご覧になっただろうか?個人的に好きな番組のひとつ

記事を読む

国語辞典のお金の秘密|時代を映す大改訂

NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」が先週の番組で特集したのが国語辞典とお金の関係、であった。

記事を読む

年末年始にWOWOWを観るべき絶対的理由:おすすめ連続ドラマWがまとめて再放送

「WOWOW「連続ドラマW」これまでのおすすめ作品:このドラマがすごい」でも紹介したように、いま、W

記事を読む

父親の経済力と母親の狂気で決まる中学受験|異端の問題作『二月の勝者』がおもしろい

激変する受験界に舞い降りた、最強にして最悪のスーパー塾講師を主人公に据えたドラマ『二月の勝者』がいよ

記事を読む

大ヒット『英国一家、日本を食べる』がなんとNHKでアニメ化|初回放送が予想以上におもしろかった

ちょっと前に『英国一家、日本を食べる』という本が、その続編「ますます食べる」も含めて大きな話題となっ

記事を読む

お正月に見た映画『スラムダンク』にやっぱり涙と鼻水が止まらない

今年の正月には、あの伝説的人気漫画『スラムダンク』が映画化された『The First Slam Du

記事を読む

いよいよ始まったNHK「浦沢直樹の漫勉 neo」|人気漫画家の創作ドキュメンタリー

この秋大注目のテレビ番組がいくつかあるのだが、その最たるものがこのNHK「浦沢直樹の漫勉 neo」だ

記事を読む

数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり

「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑