*

ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所

公開日: : 最終更新日:2017/02/09 ニュース

毎年1月恒例のニューヨーク・タイムズ紙の特集。昨年第1位に輝いたのはリオ・デ・ジャネイロだったが、今年その座を射止めたのは、ケープ・タウン!遠いなあ、アフリカ。まだ行ったことのない大陸。

 

medium_3162950932

photo credit: Derek Keats via photopin cc

 

 

日本に限ると、石垣島が18位、野沢温泉が41位にランクイン。とはいっても、毎年入れ替わって世界の名所が紹介されているようなものだから、このランキングが実際の観光動向に影響を与えているということはなさそうだけれども。

 

medium_10800089345 photo credit: kobaken (こばけん) via photopin cc

 

それにしても、この石垣島は本当にステキな場所だ。この数年は、東京からの移住やワンルームマンション建設ラッシュ等々、島の暮らしが壊されているという否定的なニュアンスのニュースを聞くことが多かったが、現在はどのような状況なのだろうか。もうずいぶんと前に僕が行った際には、近隣の島をいくつか訪ね歩いたのだが、その中でも黒島はダントツで田舎であり、だからこそ味わいのある滞在となった。ぜひまた訪れたい場所だ。

 

large_10039087255 photo credit: kobaken (こばけん) via photopin cc

 

グァムやサイパンに行くほうがずっと安上がりの海外旅行となるなか、沖縄で過ごすことはますます贅沢な時間となっているように思う。今年の夏は、ぜひとも沖縄でしょう!まだ上陸したことのない、小さな島々を巡ってみたい。

 

そして海外ホテル予約なら、世界最大の旅行予約サイトExpediaか、10泊するたびに1泊無料となるHotels.comが圧倒的にお得でおすすめです。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

フェイスブック・データでみるバレンタインデー|世界中が愛を込めて

いつの間にかバレンタインじゃないですか、諸兄の皆様方、心の準備はOK? さて、昨年のこの時期にも「バ

記事を読む

kuzushi shougi

藤井聡太・新棋聖誕生|史上最年少タイトル獲得の瞬間を目撃したか?

藤井聡太七段、渡辺明棋聖を3勝1敗で下し、史上最年少で初タイトルを奪取した(時事通信社)。僕らは今、

記事を読む

電子コミックの時代がやってきた:『ナナのリテラシー』が描く漫画業界のビジネスモデル革命

ご存知のように、今ものすごい勢いで電子書籍市場が拡大している。出版業界では今年こそ「本当の電子書籍元

記事を読む

2018年ノーベル経済学賞はノードハウスとローマーに|著書が半額セール中

今年のノーベル経済学賞が先日発表され、受賞者はイェール大学のウィリアム・ノードハウス教授と、ニューヨ

記事を読む

岡崎所属のレスターシティ奇跡の優勝と、これからのサッカー・データ革命

プレミアリーグ大番狂わせのレスターシティ優勝 ご存知のように、今年の英国プレミアリーグでは、岡崎が

記事を読む

東京五輪と同時開催していた「数学オリンピック」でも日本代表がゴールドメダル|この漫画がスゴい

東京オリンピックが閉会した。日本代表選手が獲得したメダルの数や色に一喜一憂するのは当然かも知れないが

記事を読む

米国Amazonの第2本社候補地選びがついに決着

1年以上に渡って注目を集めてきた、米国アマゾンの第2本社候補地選び。5万人以上の雇用を生むというこの

記事を読む

2015年ことしの漢字は「安」|それでは英語や中国語やドイツ語の一文字は何でしょう?

毎年12月に京都・清水寺で発表される「今年の漢字」に、2015年は「安」が選ばれた(2位は「爆」)。

記事を読む

valentine chocolate

バレンタインの統計学と経済学

明日は男性諸君が待ちに待ったバレンタインデーですよね!? というわけで以下のエントリを再掲。そして、

記事を読む

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」でも紹介していたように、 宇宙

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑