*

ラグビー新リーグ開幕|注目は経営のプロが率いる「静岡ブルーレヴズ」

公開日: : スポーツ, ニュース

日本ラグビーのリーグ戦が新たに「リーグワン」として生まれ変わり、2022年1月8日に開幕戦を迎えた(NHKニュース)。サッカーや野球にくらべて、まだまだファンの数は少ないかも知れない。しかし、近年のラグビー日本代表のワールドカップ等での活躍はご存知のとおりであり、着実に力をつけてきた日本だからこそ、今後さらに世界レベルへの飛躍を目指し、この新たなリーグが加速していくことを願っている。

 

さて、オールジャパンなら分かるけど、個別のチームについてはよく分からないという人も多いだろう。確かにそれはサッカーにおいても、日本代表戦は盛り上がるけど、クラブ戦はいまひとつ、というのと同じだ。だけれども、今年のラグビーで特に注目して欲しいのは、この静岡ブルーレヴズなのである。「ラグビー新時代をつくるのは、静岡だ。」の以下のキャッチフレーズにある通り、この静岡発のクラブチームが日本のラグビー業界を大きく変えていくのではと思うと、わくわく感が止まらない。

 

 

 

簡単にこのチームを紹介しておくと、何とこのクラブには、あのスーパースター五郎丸歩がいるのである!というと、なーんだと言われそうなので、ここであえて申し上げたい。何とこのクラブには、あの五郎丸だけでなく、あのウルトラスター山谷拓志がいるのだ! と言われて、スゲェ~って反応してくれる人もそう多くはないかも知れない。だからこそ、知っておいて欲しいのだ、この静岡ブルーレヴズと、そのクラブを率いる経営者・山谷拓志社長のことを。

 

山谷のこれまでの人生は波乱万丈だ。ラグビーをやりたい思いで高校に進学するも、自分などでは活躍の場がなさそうだと諦め、行き先変更でアメフトを始める。ただし、スポーツ選手としてよりも、リクルート入社後の活躍の方で実績を残し、今度はなんとバスケットボールクラブの経営に携わることになる。リンク栃木ブレックス(現・宇都宮)では、当時のスーパースター田臥勇太を獲得し、創部3年で日本一を達成するなど、周囲が驚くほどのスピードで結果を出した。その実績が評価され、今度は経営危機から立ち直った茨城ロボッツの社長を務めた。

 

そんなバスケ業界と縁が深かった山谷が、プロ化は絶対に無理と言い続けてきたラグビーの世界に飛び込んだのだから面白い。しかしながら、営業にスポンサー獲得、ファンクラブの組織化等々、彼がこれまでバスケクラブで経営してきたことはもちろんすべてラグビークラブでも通用するものだ。加えて、このプロチームにはいま、五郎丸歩が選手ではなく社員として所属している。山谷の高校時代の夢、憧れつつも届かなかったこの世界に、いまは経営者として戻ってくるのだから、興味深い。ぜひ、ラグビーの歴史の新たな一歩、そして静岡ブルーレヴズを舞台に、山谷と五郎丸が新たな変革を起こし続けていくことを今から期待している。

 

参考記事

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

錦織圭の全豪オープンテニス準々決勝|対ジョコビッチ戦の敗戦をデータで振り返る

先日「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKERが面白

記事を読む

プロテニスプレイヤーの憂鬱|男女格差と上下格差の歴史と現状

ウィンブルドンテニスで今年も熱戦を繰り広げられるなか、Financial Times の記事 "Do

記事を読む

アメリカ連邦最高裁判事9人<ザ・ナイン>が歴史をつくる「この国のかたち」

米連邦最高裁判事ギンズバーグの死去とその後任選びで、目前に控える米国大統領選挙がさらに混沌としてきた

記事を読む

今年も箱根駅伝の季節がやってきた

さて、今年もまた箱根駅伝の季節がやってきた。毎回手に汗握るドラマを見せてくれるこの大学スポーツは、始

記事を読む

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、毎度新聞やニュース等でも大々的

記事を読む

most popular sport in the U.S. is NFL

アスリートとお金|有望産業としてのプロスポーツビジネス

いよいよ東京五輪が始まり、改めて注目されるのが今後のスポーツとお金の関係だ。とくにプロスポーツビジネ

記事を読む

【応募書類受付中】NASAが宇宙飛行士を新規募集|火星に行く大チャンス

もうご存知と思うが、アメリカの National Aeronautics and Space Adm

記事を読む

2023年第99回箱根駅伝・記憶に残るが記録に残らない激走|関東学連・新田颯の名勝負

今年の箱根駅伝は、駒沢大学の三冠達成にくわえ、古豪・中央大学の復活、そして東京国際大学ヴィンセントの

記事を読む

若き研究者フィギュアスケート町田樹のスポーツ文化論

2022年の冬季北京五輪の開幕も近づいてきた。ウィンタースポーツの代表例のひとつが、フィギュアスケー

記事を読む

world cup winner prediction

サッカーワールドカップ優勝予想対決:アルゴリズム vs 市場 vs その他大勢

いよいよ開幕したサッカー・ワールドカップ。日本時間今朝の開幕戦ブラジル対クロアチアは、3-1のスコア

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑