吉田類の酒場放浪記と世界入りにくい居酒屋
公開日:
:
オススメ
いまや「月9」と言えば、吉田類の「酒場放浪記」なのである。間違ってもフジテレビのドラマ、とか言っちゃダメですからね。そんなクセのある番組をまだご覧になったことがない方は、まずはこちらの東洋経済オンラインのコラム「大人がハマる「新・月9」、吉田類の秘密」からどうぞ。

さて、そんな吉田類の著書『酒場歳時記』が、なんと本日のKindle日替わりセールに登場とあって、思わず買っちゃったじゃないか(笑)。上記の東洋経済オンラインのコラムがアップされたのが昨日なのに、これってAmazon が狙って選んでいるのだろうか。
ちなみに、もう一つ僕が見ている酒番組が、こちらのNHK「世界入りにくい居酒屋」であり、これもなかなか面白いのだよ。ヨーロッパが舞台となることが多いように思うが、海外の町で地元っ子しか行かないような路地裏の狭い居酒屋をたずねるっていうだけの番組なのだけれど、その地方地方の特徴や人柄がよく出ていて、それがいい味わいとなっている。吉田類のような案内人がいるわけでもなく、日本の酒場のような独特の湿っぽさはないけれども、日本との比較という意味でも、大変おもしろく視聴できる酒場番組なのである。おすすめです。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
[NHK今夜再放送]伝説のチェスプレーヤー・ボビーフィッシャーの闘い
先日は、最強の将棋棋士・羽生善治が、チェスの元世界王者ガルリ・カスパロフとハンデ無しの勝負をして大き
-
-
[TEDトーク]教科書になるプレゼン|吃音のミュージシャンが語る私の言葉
NHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」をご覧になっている人も多いことだろう。そ
-
-
Amazonプライムを利用して話題のWOWOW「連続ドラマW」を見る|無料キャンペーン実施中
いまWOWOWドラマが面白い 圧倒的に質が高い大人のための本格作品 これまで何度も紹介してきたよ
-
-
もう一度聞きたい、アメリカの大学卒業式スピーチ5選
アメリカの卒業式シーズンは5月だが、日本でいえば今がまさに大学卒業のピーク・シーズンである。だからこ
-
-
2022年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界の52ヶ所
毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の場所52ヶ所。2022年のリストはこちらの
-
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所:2016年版
さて今年もこのシーズンがやってきましたね。ニューヨーク・タイムズ紙が発表する「今年絶対に行きたい世界
-
-
日本のクラフトビール革命|ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」がクセになるほど美味い!
日本でも始まったクラフトビール革命 この夏、日本ではますますクラフトビールを飲む人が増えているよう
-
-
他大学で非常勤講師をすると確定申告が必要|提出締切は3月15日
毎年1月から3月にかけては確定申告の季節。一般的には2/16から受付開始で締切が3/15と認識されて
-
-
さらに高いレベルの国語辞典を|中型辞書「三省堂大辞林」のすすめ
国語辞典のおすすすめについては、以前にも以下のエントリで詳しく解説してきたので、ぜひ参考にして頂きた
-
-
英語論文の書き方・直し方|英文校正校閲にはクラウドソーシングがおすすめ
英語アカデミックライティングに必携の英語辞典 「アカデミックライティングにおすすめの英語辞典|コロ
