錦織圭の全豪オープンテニス準々決勝|対ジョコビッチ戦の敗戦をデータで振り返る
先日「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKERが面白い」と書いたところだったが、ご存知のように錦織は残念ながら準々決勝のジョコビッチ戦で完敗となり、今年の全豪オープンを去ることとなった。
さてそれではこの試合も、IBMのSLAMTRACKERのデータをまずは見てみよう。下図に示されているのが試合概要のデータだ。試合を見ていた人ならお分かりだろうが、錦織はあまりにも多くのアンフォースと・エラーを記録してしまった。その数じつに54。ジョコビッチの27も決して少なくはないが、それの2倍のエラーをしては勝機を得られるはずもない。
しかし、結果としては錦織の完敗だったとはいえ、上のデータをよくよく見てみると、必ずしも全てでジョコビッチのパフォーマンスが上回っていたわけではないことがよく分かる。例えばエースの数も、ファーストサーブの確率も、ウィナーの数も、そして僅かとはいえネットでのポイント獲得率も錦織の方が上回っているのである。
それでも内容面では圧倒的にジョコビッチが上だったというのは、試合を見ていたなら誰しもすぐに実感できることだろう。その意味では、テニスというのはこうした単純なデータだけでは、選手のパフォーマンスを数値化することがまだまだ困難なスポーツなのかも知れない。
例えば、場面によって1ポイントの重みが全く異なってくることなど多々あるし、またここでそのショットを決めてきたか、というインパクも大きく変わってくるものだろう。具体的には、ジョコビッチが何度か決めてセカンド・サーブでのサービス・エース。あの場面、あのタイミングで、あの場所に、あのサーブかよ!というのは、相手を挫くには十分過ぎるほどのダメージを与えるものであり、それは単なる1ポイントと評価することは難しいだろう。もちろん、それがテニスの面白さであり、データ・テニスの今後の発展可能性でもあるのだが。
そうしたデータ・テニスのとくに試合予測の困難さを裏付けるのもまた、このIBMのSLAMTRACKERならではないだろうか。今回の錦織対ジョコビッチ戦において、それぞれの選手が勝つためのキー要因を3つずつ挙げ、それがどれだけ達成されたかを示しているのが以下の図である。
ご覧のように、これだけを見ると錦織もよく検討しており、うまくすれば買っていたのではないかと思わせそうだが、試合内容はこの予測とは全く異なる完敗だったわけである。というように、テニスの試合を、そして各選手のパフォーマンスをどのように数値化するか、そしてそれをもとにどう試合結果を予想するか、それはこれからの大きな課題として聳えており、だからこそ多くのデータ・サイエンティストがこぞって参戦する、テニス場外の熱い戦いと言えるのではないだろうか。ぜひ今後ともこのテニスにおける「データ革命」に注目していきたい。
参考
Amazon Campaign

関連記事
-
-
ラグビー新リーグ開幕|注目は経営のプロが率いる「静岡ブルーレヴズ」
日本ラグビーのリーグ戦が新たに「リーグワン」として生まれ変わり、2022年1月8日に開幕戦を迎えた(
-
-
今年も確定申告の時期がやってきた|便利なクラウド会計で手続きを簡略化
さて、2019年もあっという間に12分の1が過ぎ、早2月を迎えた。それはつまり、確定申告の時期がやっ
-
-
2022年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界の52ヶ所
毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の場所52ヶ所。2022年のリストはこちらの
-
-
将棋王将戦・挑戦者決定リーグが超豪華メンバーでついに開幕
やばい、ヤバい、超やばい。というくらい大興奮なのが、ついに始まった第70期王将戦、挑戦者決定リーグで
-
-
箱根駅伝「幻の区間賞」と関東学連チーム出場の是非
来年もまた正月から箱根駅伝にくぎ付けとなってしまう、そんな人も多くいることだろう。二日間に渡るこれだ
-
-
クラフトビール業界ナンバーワン・ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」の苦みが最高に旨い
今年もまたビールが旨い季節がやって来た。もちろん、クラフトビール飲んでますよね?数年前から盛り上がり
-
-
ラグビー日本代表が強くなった理由|エディー・ジョーンズのコーチング
冬のスポーツ風物詩と言えば、箱根駅伝に加えて高校サッカー、そして大学ラグビーである。そんなラグビーの
-
-
今年買って本当に良かったモノ:仕事の生産性を高めるオフィス・アイテム7選
今年もいよいよ年の瀬。この一年、仕事に関連するオフィス・アイテムを色々と買った中で、これは最高!と思
-
-
英語論文校正・校閲おすすめサービスの使い方: 世界最大のクラウドソーシング Freelancer.com が早くて安い
クラウドソーシングで英語論文を校正する 過去5回にわたって、英語アカデミック・ライティングのおすす
-
-
欧州サッカー・マネーリーグ最新版|バルサが初の首位・レアルは2位に後退
今年も発表された、「デロイトフットボールマネーリーグ」。これは毎年、世界的な監査法人デロイトが発表す