*

WOWOWの人気連続ドラマWシリーズ、4月のもう一つの新作「スケープゴート」本日スタート

公開日: : 最終更新日:2015/04/12 オススメ番組・映画・ドラマ

さて、WOWOWで今月放送開始されるもう一つの連続ドラマWシリーズが、こちらの「スケープゴート」だ。日本初の女性総理大臣候補をめぐる政界サスペンス。これもまた面白そうじゃないですか。

 

scapegoat

 

 

このドラマの原作は、人気経済小説家の幸田真音。しかも昨秋に出版されたばかりのこの作品がもうドラマ化されて放送される、ということのようだ。今のWOWOWはものすごくドラマ制作に力を入れているのだが、優れたドラマとして仕上がるような良質な原作探しにも注力しているのだろう。

 

 

これまで何度も書いてきたように、このWOWOW連続ドラマWシリーズは、まさに大人向けの本格的なもの。ストーリはもちろん、早いテンポ、有料放送だからこそCMが挿入されない快適さ、そして何よりも俳優陣の熱演と怪演。演じる側もこんなドラマを待っていたのではないか、そう思わせるような実に素晴らしい作品ばかりなのである。

 

有料のWOWOWは確かに無料放送の地上波に比べると敷居は高く、お金を払ってまで見るかという気がするだろう。実際に僕も今まではずっとそうだったのだけれども、一旦このドラマWシリーズを見始めたらころっと宗旨替えしてしまったのである。お金を払わなきゃ見られない価値あるドラマがあるんだなと。おすすめです。

WOWOW

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

欧州サッカー・チャンピオンズリーグはここからが面白い|WOWOWの超おすすめ目玉コンテンツ

コロナ禍にあっても少しずつこれまで同様のスポーツ大会が開催されるようになってきた。先月のテニス全豪オ

記事を読む

NHK「羽生善治 天才棋士 50歳の苦闘」|将棋の新時代を迎えて

2/20土曜日、NHKの番組「ザ・ヒューマン」は、将棋棋士・羽生善治の苦悩と苦闘を特集するものだ。

記事を読む

WOWOW「連続ドラマW」今月の新作・医療サスペンス『死の臓器』本日スタート

先月のWOWOW「連続ドラマW」として放送された『予告犯』。映画版から一年後が舞台となったドラマ版で

記事を読む

NHK「浦沢直樹の漫勉neo」|生活保護に向き合う新米ケースワーカー

NHKの先日の放送「浦沢直樹の漫勉neo」ご覧になりましたか?この番組、僕自身も毎回とても楽しみにし

記事を読む

NHK「最後の講義」物理学者・村山斉を見逃すな

先日のNHK「最後の講義」みうらじゅんが圧倒的に面白かったのは既にお伝えの通りだが、2/20(水)放

記事を読む

サッカー監督の戦術と采配|究極のファインプレー

7/6水曜にNHKで「サッカーの園〜究極のワンプレー〜ワンプレーに秘められた極意 サッカーの神髄に迫

記事を読む

WOWOWはスポーツ生中継よりも、オリジナル・ドラマが魅力のコンテンツだと思う

WOWOWの加入実績が好調という先日の日経新聞記事。加入増の原動力となっているのが、スポーツの生中継

記事を読む

国語辞典のお金の秘密|時代を映す大改訂

NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」が先週の番組で特集したのが国語辞典とお金の関係、であった。

記事を読む

NHK「浦沢直樹の漫勉」がおもしろい|シーズン1『ゴルゴ13』さいとう・たかを編

先日「NHK「浦沢直樹の漫勉」がおもしろい|シーズン1「東村アキコ」編」で書いたように、現代の人気漫

記事を読む

年末年始にWOWOWを観るべき絶対的理由:おすすめ連続ドラマWがまとめて再放送

「WOWOW「連続ドラマW」これまでのおすすめ作品:このドラマがすごい」でも紹介したように、いま、W

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑