*

大ヒット『英国一家、日本を食べる』がなんとNHKでアニメ化|初回放送が予想以上におもしろかった

公開日: : 最終更新日:2015/08/20 オススメ書籍, オススメ番組・映画・ドラマ, 日本

ちょっと前に『英国一家、日本を食べる』という本が、その続編「ますます食べる」も含めて大きな話題となったのはまだ記憶に新しい。原題 “Sushi and Beyond” が示唆するように、本書では寿司以外にも多くの日本食を味わった記録が細かく残されている。英国人家族4人の100日間の日本滞在は、決して長くはないだろうけれども、多種多様な和食(高級グルメからB級ものまで)を楽しむには十分な時間だったのだろう。

 

そんな内容の日本滞在記がまさかアニメ化されるなんて!先週からNHKで始まったこのアニメ、ご覧になっただろうか?いやぁ、予想以上におもしろかったですよ。

sushi-and-beyond

 

 

書籍と同じく初回放送の内容は新宿の「思い出横丁」。実にしぶいチョイスじゃないか。そしてそこで味あうやきそばとやきとり。子供連れで行ってしまうのはご愛嬌だが、周辺の酔っぱらい等も含めて、大変に細かい設定がなされていて、思わず見入ってしまったアニメなのである。一体誰がこれを制作しているのかと思ったら、僕自身はまったく知らなかったのだけれども、『やわらか戦車』や『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』等々キャッチーなアニメ作りで知られるラレコがキャラクターデザインおよび監督を担当しているとのことだ。

 

いずれにしろ、外国人視点で日本の街や食事がリアルに描かれ、それに思わず笑ってしまうこともあればドキッとすることもある。非常によく出来た作品だと思うので、このアニメの初回放送を見逃してしまった方は、本日深夜の第二回をお見逃しなく。今回のテーマは「最高の天ぷら/Super High-Grade Tempura」です。また、原作を読んでおいた方がアニメを数倍楽しめることは間違いないので、ぜひ書籍の方も存分に味わって頂きたい。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる

今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベスト

記事を読む

若き水中考古学者の海底探検記|ガラクタから宝物そして遺跡新発見

「水中考古学」なる学問分野をご存知だろうか? もちろん考古学なら知っている。それの水中版? もちろん

記事を読む

【超おすすめ】サンキュータツオの名著『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』がキャンペーン中

あのサンキュータツオをご存知だろうか?早稲田大学大学院文学研究科の博士課程に学び、一橋大学で非常勤講

記事を読む

欧州サッカー・チャンピオンズリーグはここからが面白い|WOWOWの超おすすめ目玉コンテンツ

コロナ禍にあっても少しずつこれまで同様のスポーツ大会が開催されるようになってきた。先月のテニス全豪オ

記事を読む

ブラック大学に次々と降りかかる不祥事の嵐

ものすごいドラマがNHKで始まりましたね。朝ドラ「カーネーション」の脚本家・渡辺あやが選んだ新たな舞

記事を読む

ソーシャルディスタンスのいま最も濃密な人間関係|プロ将棋棋士の師弟愛と絆

この年末年始なにが盛り上がっているかと言えば、もちろん紅白歌合戦に箱根駅伝、ではないですよね。今年は

記事を読む

聖の青春|天才・羽生善治を追いつめた伝説の怪童・村山聖

日本の将棋史上最高のプロ棋士・羽生善治の名前を知らぬ人は少ないだろう。だが、「東の羽生、西の村山」と

記事を読む

kuzushi shougi

最年少プロ棋士・藤井聡太とAI将棋の時代|人工知能が切り拓く新たな地平

ついにストップした藤井聡太四段の連勝記録。しかし、史上最年少でプロ棋士となってから、これまで29連勝

記事を読む

数学者たちの異常な日常|世にも美しき最後の秘境

以前に「あたなの知らない、世にも美しき数学者たちの日常」でも紹介した、二宮敦人著『世にも美しき数学者

記事を読む

2017年のベストセラー書籍トップ25冊

2017年も残すところあとわずか。それでは今年も本ブログを通じてのベストセラー書籍を上位25点紹介し

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑