WOWOW「連続ドラマW」傑作揃いの医療ドラマ|移植手術をめぐるサスペンスとヒューマン
公開日:
:
最終更新日:2015/07/19
オススメ番組・映画・ドラマ
新作医療サスペンス『死の臓器』
先日「WOWOW「連続ドラマW」今月の新作・医療サスペンス『死の臓器』本日スタート」で書いたように、先週から始まったWOWOWの新作ドラマ『死の臓器』は今日の放送が第2話となる。臓器移植とその背景にある臓器売買をテーマとした本作は、第1話目から視るものを一気に引きつける内容だった。富士山麓樹海での死体発見が、医療の闇という社会問題へとリンクする。患者の願い、医者の正義、政治家の思惑、それぞれの立場からの視点を紹介しつつ、物語に深く関わる登場人物の描写とカメラワークも実に巧みだ。
これだけの濃い内容が初回の60分で見事に収められるのだ。そして全5話で完結するという展開。この素晴らしいスピード感に慣れてしまうと、10週も続く民放ドラマや、一年もオンエアされる大河ドラマは、申し訳ないがもう見る前から気が失せてしまうというもの。このWOWOW「連続ドラマW」シリーズこそが、現代の大人のための本格的社会派ドラマと呼ぶに相応しい。今回WOWOW初主演の小泉孝太郎が熱望していたように、役者にとってもこのような骨太なドラマに出演するというのは、演じ甲斐のある仕事となっているのだ。ぜひとも、もっと多くの人に見て欲しいドラマシリーズなのである。
傑作医療ヒューマン『移植コーディネーター』
そして、この医療ドラマというのは、今回の新作『死の臓器』に限らず、WOWOW「連続ドラマW」が得意とする分野でもある。例えば以前に「WOWOW「連続ドラマW」これまでのおすすめ作品:このドラマがすごい」でも紹介した『移植コーディネーター』。2010年の臓器移植法改正により、幼児からの臓器摘出・移植が法的に可能となった。しかし、ここでもやはりその背景には脳死判定の問題や、子供に対する虐待といった社会的な課題が根深く横たわっている。本ドラマは、そんな幼児をめぐる臓器移植をテーマにしながらも、臓器を運ぶコーディネーターという職種に焦点を当てた点が秀逸であり、そしてまたユースケ・サンタマリアの熱演が見るものの目頭を熱くする。連続ドラマWの中でも異色の名作となったこのドラマも、ぜひこの機会にもっと多くの人にご覧頂きたい。
医療科学サスペンス『変身』
ご存知東野圭吾の大ベストセラー小説『変身』。世界初の脳移植手術を受けた男は、次第に自分が自分でないように感じ始める。今まで好きだったものに嫌悪感を抱き、性格そのものが徐々に変容していく。自分の頭のなかには一体誰の脳が入っているのか、そして自分は何者なのかという不安と向き合い続ける主人公を待ち受けている運命とは?
そのドラマ化を手がけたのもWOWOWの「連続ドラマW」だった。精神的にまいっていく主人公を神木隆之介が、そして彼を支える芯の強さを持った女性を二階堂ふみがそれぞれ熱演しており、こちらも一気にドラマの世界観に引きこまれしまった。原作を知っていない人はもちろんのこと、原作を読んだ人にとっても満足してもらえるだろう、そんなクオリティの高い作品に仕上がっている。
というように、医療ドラマは実に傑作揃いなのである。それは民放や映画でも同じことが言えるだろうが、しかし繰り返し申し上げたいのは、WOWOW「連続ドラマW」シリーズの品質の高さだ。鋭いテーマ設定、物語の現代性、そしてスピード感のある展開と俳優陣の好演。これだけはもう、WOWOWでしか実現しないものではないかと思うほど、ずば抜けてクオリティが高いのである。
いま始まったばかりの新作『死の臓器』をきっかけに、ぜひ本ドラマシリーズを見始めてはどうだろうか。いま紹介した『変身』を含めた数々の名作が、これから続々と再放送されることが決まった、というのもグッドニュースだ。この夏一気にお楽しみ下さい。いま、WOWOWが熱い。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
植物はスゴい!と語る山田孝之がもっとスゴかった
先日放送されたNHK-Eテレの「植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之」をご覧になっただろうか?タイト
-
-
レギュラー化決定NHKの新番組「ろんぶ~ん」は最高のアカデミック・エンターテインメント
さて先週から始まったNHK-Eテレの新番組「ろんぶ~ん」をご覧になりましたか?これは以前に一度だけ試
-
-
NHK「プロフェッショナル」東北魂サンドウィッチマンスペシャル
先日は「ついに完結エヴァンゲリオン|ありがとうを君に」で書いたように、監督庵野秀明に4年間も密着した
-
-
将棋名人がAIに負けた日|人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?
いま、将棋がめちゃくちゃ面白い。藤井聡太という若き天才プロ棋士が、長い歴史を誇る将棋の記録を次々と塗
-
-
「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ
10/13(土) から上映が始まった『日日是好日』。樹木希林の遺作となったこの映画、もちろん僕も見に
-
-
欧州サッカー・チャンピオンズリーグはここからが面白い|WOWOWの超おすすめ目玉コンテンツ
コロナ禍にあっても少しずつこれまで同様のスポーツ大会が開催されるようになってきた。先月のテニス全豪オ
-
-
NHK短編ドラマ・星新一の不思議な不思議な世界
7/4月曜から始まるNHKの短編ドラマは大注目だ。なにしろ、あのショートショートの傑作をこれまで千編
-
-
NHK「羽生善治 天才棋士 50歳の苦闘」|将棋の新時代を迎えて
2/20土曜日、NHKの番組「ザ・ヒューマン」は、将棋棋士・羽生善治の苦悩と苦闘を特集するものだ。
-
-
ここで今こそ学ぶ倫理です。
1/16土曜からNHKで放送が始まるドラマ『ここは今から倫理です。』は2021年大注目の一作と言える
-
-
NHK「浦沢直樹の漫勉neo」|生活保護に向き合う新米ケースワーカー
NHKの先日の放送「浦沢直樹の漫勉neo」ご覧になりましたか?この番組、僕自身も毎回とても楽しみにし