*

欧州サッカー・マネーリーグ|今年も首位のバルセロナだけれども

公開日: : オススメ書籍, スポーツ

毎年、この時期に楽しみなのが、「デロイトフットボールマネーリーグ」である。世界的な監査法人デロイトが毎年発表している、欧州サッカークラブの収入をランキングした報告書であり、今年で24回目を迎える。昨年は「欧州サッカーマネーリーグ2020」で解説したように、スペインのFCバルセロナが収益トップとなり、全クラブで初めて9億ドルを突破するという快挙を見せた。

 

それを踏まえ、さて今年は、と注目しており、先日発表されたばかりのレポートに目を通してみると、今年もFCバルセロナが堂々の第1位だ! 欧州サッカーもコロナ禍の影響をもろに受け、どのクラブも収入の大幅減となっているなか、それでも首位をキープしたバルセロナの底力は立派なものだ。

 

 

 

と思っていたんだけれども、、、いやあ、そのバルサ自身がいま、とんでもなく大変なことになっているじゃないですか。稀代のスーパースターとは言えメッシひとりに払う金額が4年間で700億円に達し、一方で債務はすでに1,500億円近くに膨れ上がり、財政もガバナンスも崩壊し、破産すら囁かれているようだ(分析コラム)。

 

というように、今年のデロイトのマネーリーグ報告書は、それはそれで面白く読めるのだけれども、スポーツクラブであっても企業と同様に、やっぱり収入ランキングだけでなく、利益額や利益率も考慮しないと経営ではないよね、という当たり前のことを気づかせてくれるのである。いずれにしろ、本レポートのサマリーであれば以下のスライドをご参照頂き、報告書本体にも関心があれば、ぜひご覧ください。毎年この時期に出版されるので、今回のバルサの諸々のトラブルを踏まえ、次回以降のレポートのまとめ方に何らかの変更があるのか(ないのか)、注目していきたいと思う。

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

イェール大学出版局 リトル・ヒストリー|若い読者のための「考古学史」のすすめ

以前にも紹介したことのある、「イェール大学出版局 リトル・ヒストリー」のシリーズ。いまのところ5冊が

記事を読む

あの伝説の一戦「3連勝4連敗」から9年|羽生善治・永世七冠誕生

2017年12月5日、長い将棋の歴史に新たな偉業が刻まれた。羽生善治が竜王位を奪還し永世竜王となり、

記事を読む

chess board

機械 vs 人間:チェス、予測、ヒューリスティック

今回もサッカー・ワールドカップ予想をしている、毎度注目の統計家ネイト・シルバー。その彼の著書『シグナ

記事を読む

【再掲】今年の3月14日は世紀に一度のパイの日だった

すでにご存知の通り、3月14日といえばホワイトデー、ではなくて「パイの日」と答えるのが大正解である。

記事を読む

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」でも紹介していたように、 宇宙

記事を読む

「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ

10/13(土) から上映が始まった『日日是好日』。樹木希林の遺作となったこの映画、もちろん僕も見に

記事を読む

いまこそ将棋がおもしろい|人工知能と不屈の棋士

先月出版されたばかりの『不屈の棋士』を読み終えたところなのだが、これが実に読み応えのある一冊だった。

記事を読む

大人になったら国語辞典|ことし成人式を迎える人への最高の贈り物

コロナ感染の再拡大による、全国で成人式の中止や延期が発表されるなど、大変厳しい新年を迎えている。本来

記事を読む

puma

スポーツの統計学|データ・サイエンティストたちのゲーム分析

スポーツ界に広がるデータ革命 これまで何度か書いてきたように、スポーツとデータというのはとても相性

記事を読む

日本に残る最後の秘境へようこそ|東京藝術大学のアートでカオスな毎日

いよいよこの書籍が文庫化されましたね。そう、2016年に出版され大きな話題となった一冊『最後の秘境

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑