欧州サッカー・マネーリーグ|今年も首位のバルセロナだけれども
毎年、この時期に楽しみなのが、「デロイトフットボールマネーリーグ」である。世界的な監査法人デロイトが毎年発表している、欧州サッカークラブの収入をランキングした報告書であり、今年で24回目を迎える。昨年は「欧州サッカーマネーリーグ2020」で解説したように、スペインのFCバルセロナが収益トップとなり、全クラブで初めて9億ドルを突破するという快挙を見せた。
それを踏まえ、さて今年は、と注目しており、先日発表されたばかりのレポートに目を通してみると、今年もFCバルセロナが堂々の第1位だ! 欧州サッカーもコロナ禍の影響をもろに受け、どのクラブも収入の大幅減となっているなか、それでも首位をキープしたバルセロナの底力は立派なものだ。
と思っていたんだけれども、、、いやあ、そのバルサ自身がいま、とんでもなく大変なことになっているじゃないですか。稀代のスーパースターとは言えメッシひとりに払う金額が4年間で700億円に達し、一方で債務はすでに1,500億円近くに膨れ上がり、財政もガバナンスも崩壊し、破産すら囁かれているようだ(分析コラム)。
というように、今年のデロイトのマネーリーグ報告書は、それはそれで面白く読めるのだけれども、スポーツクラブであっても企業と同様に、やっぱり収入ランキングだけでなく、利益額や利益率も考慮しないと経営ではないよね、という当たり前のことを気づかせてくれるのである。いずれにしろ、本レポートのサマリーであれば以下のスライドをご参照頂き、報告書本体にも関心があれば、ぜひご覧ください。毎年この時期に出版されるので、今回のバルサの諸々のトラブルを踏まえ、次回以降のレポートのまとめ方に何らかの変更があるのか(ないのか)、注目していきたいと思う。
Amazon Campaign
関連記事
-
英語アカデミック・ライティング最高の一冊に日本語版が登場
英語のアカデミック・ライティングの書籍は数多くあれど、いやだからこそ、どの一冊を選べばよいか、悩んで
-
錦織圭と大坂なおみの全米オープンテニス2019
さて、いよいよ始まった今年の全米オープンテニス。錦織圭は、相手選手の途中棄権があったものの、初戦を無
-
『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け
『ヤバい経済学』の大ヒット以来、『ヤバい社会学』、『ヤバい経営学』と続けてきたこのシリーズ。内容その
-
Kindle電子書籍でわくわく読む、角川書店の初心者向け数学シリーズ
今年はますます電子書籍市場の拡大に拍車がかかりそうだ。「2018年には米国と英国で紙書籍を追い抜くか
-
今からでも遅くない「行動経済学がわかるフェア」
「今年のノーベル経済学賞は『行動経済学』のリチャード・セイラーに」でも書いたように、2017年の受賞
-
ワールドカップ決勝へ|ラグビー名将エディー・ジョーンズの勝負哲学
ラグビー・ワールドカップが面白い。まったくもってニワカなんですが、ルールが分かるとラグビーってこんな
-
統計学と経済学をまる裸にする
ついにあの "Naked Statistics" に、待望の翻訳が登場。そしてあの "Naked E
-
あの藤井聡太が5回負けた|プロ棋士最終関門・奨励会地獄の三段リーグ
今回のスポーツ総合誌Number、将棋特集第2弾はこれまた読み応えのある記事が多数揃っており、非常に
-
難敵アンディ・マレーをフルセットで倒した錦織が準決勝進出|データで見る全米オープンテニス
思わず早朝からWOWOWで生中継を見てしまった本日の全米オープンテニス。ついに錦織がやってくれて大興
-
「貧困不良少年」が経済学のスターになった!
という東洋経済オンラインの記事。取り上げているのはハーバード大学経済学部教授のローランド・フライヤー