*

欧州サッカー・マネーリーグ|今年も首位のバルセロナだけれども

公開日: : オススメ書籍, スポーツ

毎年、この時期に楽しみなのが、「デロイトフットボールマネーリーグ」である。世界的な監査法人デロイトが毎年発表している、欧州サッカークラブの収入をランキングした報告書であり、今年で24回目を迎える。昨年は「欧州サッカーマネーリーグ2020」で解説したように、スペインのFCバルセロナが収益トップとなり、全クラブで初めて9億ドルを突破するという快挙を見せた。

 

それを踏まえ、さて今年は、と注目しており、先日発表されたばかりのレポートに目を通してみると、今年もFCバルセロナが堂々の第1位だ! 欧州サッカーもコロナ禍の影響をもろに受け、どのクラブも収入の大幅減となっているなか、それでも首位をキープしたバルセロナの底力は立派なものだ。

 

 

 

と思っていたんだけれども、、、いやあ、そのバルサ自身がいま、とんでもなく大変なことになっているじゃないですか。稀代のスーパースターとは言えメッシひとりに払う金額が4年間で700億円に達し、一方で債務はすでに1,500億円近くに膨れ上がり、財政もガバナンスも崩壊し、破産すら囁かれているようだ(分析コラム)。

 

というように、今年のデロイトのマネーリーグ報告書は、それはそれで面白く読めるのだけれども、スポーツクラブであっても企業と同様に、やっぱり収入ランキングだけでなく、利益額や利益率も考慮しないと経営ではないよね、という当たり前のことを気づかせてくれるのである。いずれにしろ、本レポートのサマリーであれば以下のスライドをご参照頂き、報告書本体にも関心があれば、ぜひご覧ください。毎年この時期に出版されるので、今回のバルサの諸々のトラブルを踏まえ、次回以降のレポートのまとめ方に何らかの変更があるのか(ないのか)、注目していきたいと思う。

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

町山智浩の『アメリカのめっちゃスゴい女性たち』と、ハズレのない現代米国社会批評シリーズ

「教科書に載っていないし、知ってても全く偉くもないUSA語録」でも紹介したように、町山智浩のエッセイ

記事を読む

【TEDトーク】国語辞典のすすめ:辞書編纂の面白さは、英語も日本語も同じ

先日のNHK-Eテレ「スーパープレゼンテーション」に、辞書編纂者のエリン・マッキーンが登場。そのトー

記事を読む

統計学と経済学をまる裸にする

ついにあの "Naked Statistics" に、待望の翻訳が登場。そしてあの "Naked E

記事を読む

英文法再入門|高校の先生がこの本を読んでいれば

中公新書の『英文法再入門』は、直接的なタイトルに見られるように、英語学習者向けに文法を学ぶポイントを

記事を読む

Kindle電子書籍で手に汗握って読む、箱根駅伝をより面白くするこの3冊

いまや国民的イベントにまで人気が拡大した、正月の風物詩・箱根駅伝。僕も含めて毎年楽しみにしている人は

記事を読む

この国語辞典がおもしろい|比べて愉しい辞書のディープな読み方・遊び方

これはこれは大変に興味深い本が出版されていましたね。その名も『比べて愉しい 国語辞書ディープな読み方

記事を読む

愉しく美味しく走ろう!南魚沼グルメマラソンを応援してきた

本日のKindleセール商品は、『ウルトラマラソンマン 46時間ノンストップで320kmを走り抜いた

記事を読む

町山智浩『知ってても偉くないUSA語録』は秀逸な現代アメリカ社会批評

映画評論家の町山智浩をご存知だろうか?そして、彼の秀逸な現代アメリカ観察記をご存知だろうか?そんな週

記事を読む

conditional probability

今からでも遅くない|しっかり学ぶ統計学おすすめ教科書と関連書15選

今こそしっかり統計学を学ぼう 以前に「統計学が最強の学問である、という愛と幻想」で書いたように、こ

記事を読む

盗作と贋作のフェルメール|美術作品にまつわる犯罪史

先日NHK-BS で放送された「アナザーストーリーズ 運命の分岐点『フェルメール盗難事件 史上最大の

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑