*

ゲーマーとお金|さらなる有望産業 eスポーツビジネス

公開日: : 最終更新日:2021/07/30 オススメ書籍, スポーツ

ご存知のとおり今回の東京五輪からは、スケートボードや、サーフィン、そしてスポーツクライミングといった競技が、正式種目として加わった。スケボがオリンピックに?なんて思っていた人も多いと思うが、ここに登場する選手はメダリストはもちろんのことそれ以外も、とくにアメリカでは大人気のスーパースターだったりするわけだ。そうなると、未来の五輪では、プロゲーマーの人たちがオリンピアンとして登場するというのも、あながち夢物語ではないのかも知れない。

 

◎世界的なムーブメントとしてオリンピックの正式種目に検討されるなど大注目!急成長するeスポーツの”超”入門書

「eスポーツがオリンピック種目になる?」
「高額の賞金が出る! 」
「eスポーツが中高生の部活動でも採用」

eスポーツはテレビのニュースをはじめ、さまざまなメディアでここ最近話題になっています。「eスポーツ」という言葉を聞いたことがある人は少なくないかもしれませんが、では「どういうものなのか?」と説明できる人は、どれだけいるでしょうか?本書では、次のような内容を中心に、「eスポーツとは何か?」から、そのしくみ、プロゲーマー、お金のことをはじめ、eスポーツの世界をとことん解説していきます。

・なんでこんなに盛り上がっているのか?
・プロゲーマーになるには? 収入は?
・今からはじめるにはどうすればいい?
・関連する仕事には、どんなものがある?
・活性化するビジネスの数々
・eスポーツビジネスは儲かるのか?

さらに、現役で活躍するプロゲーマーのインタビューの他、eスポーツ専門アナウンサー、チーム運営者、そしてセカンドキャリアを歩む人など、eスポーツ界の要チェック人物6名のインタビューも収録。はじめての人も、乗り遅れている人も、この1冊ですべてわかる!

 

 

 

世界中でプロスポーツビジネスが著しく市場規模を拡大し続けており、日本でも有望な産業として期待されるところだが、その急成長ぶりとコアなファンによる熱狂ぶりでは、eスポーツはものすごいものがある。ゲーム誌『ファミ通』の発表では、以下のように2020年時点での日本のeスポーツ市場規模は約67億円。それが2024年には180億円超にまで急拡大すると見込まれている。

 

 

そんな急成長市場を支えるのが熱心な若年層ファンである。eスポーツの試合観戦者、動画視聴経験者も増加を続けており、その熱狂はますます加速していくことだろう。

 

 

ひと昔前なら、テレビゲームに没頭する子供を親が叱るという光景が一般的だっただろう。しかし今や時代は大きく変わった。スケボのうまい子がオリンピック金メダリストで世界のスーパースターであるのと同様に、たかがゲームを極めた少年や青年がミリオネア・ビリオネアとして名を馳せる新時代なのである。就職せずにユーチューバー、進学せずにeゲーマー、なんてのが普通の進路になる日も近いかも知れない。いろいろと窮屈なこともあるだろうが、今の子供たちはそんな面白い、かつてないほどエキサイティングな時代をこれから生き抜いていくのだろう。

 

「たかがゲーム」って思っていませんか?

実は、プロゲーマーには有名大卒の高学歴が多い。

麻布高校から東大へ進学、そしてプロゲーマーとなり『ストリートファイターV』で世界チャンピオンに輝いた、ときど選手。2018年に『シャドウバース』の世界大会で優勝し賞金1億円を獲得した、現役明治大生のふぇぐ選手……彼らに代表されるように、「ゲームが強い人」は、「勉強もできる人」なのだ。

「ゲームを頑張る力と、勉強を頑張る力には相関があるに違いない」――自身もプロゲーマーである著者は、さまざまなゲームのトッププレイヤーにインタビュー。世界を代表するトッププロゲーマーの頭の中を明らかにした。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

ニッポンの国宝と景観を守る:外国人だけが知っている美しい日本

昨日書いた「キューバに行くなら今が最後のチャンス」の中で、この国の文化と歴史が色濃く残っているうちに

記事を読む

心を打つ名言、心を挫く駄言|絶版を目指した出版「駄言辞典」がおもしろい

今年出版された「駄言辞典」をご存知ですか?こんな本、知らなくてよいのかも知れない。なぜなら、最初から

記事を読む

paper editing

英語アカデミック・ライティング最高の一冊に日本語版が登場

英語のアカデミック・ライティングの書籍は数多くあれど、いやだからこそ、どの一冊を選べばよいか、悩んで

記事を読む

連邦最高裁判事9人が形づくるアメリカの歴史

下の写真がアメリカ連邦最高裁判所だ。各種ニュース等での報道の通り、今回はこの最高裁が、これまで人工妊

記事を読む

人はなぜ走るのか?を問う『Born to Run~走るために生まれた』は、米国ランナーのバイブル

米国で異例のベストセラーとなり、何度目かのランニング・ブームを引き起こした一冊『Born to Ru

記事を読む

箱根駅伝「幻の区間賞」と関東学連チーム出場の是非

来年もまた正月から箱根駅伝にくぎ付けとなってしまう、そんな人も多くいることだろう。二日間に渡るこれだ

記事を読む

タイトル戦相次ぐ藤井聡太の夏|今こそ将棋が熱く面白い

プロ棋士・藤井2冠の夏がやってきた。昨年はタイトル棋聖と王位を獲得し、その初防衛戦が始まっているのだ

記事を読む

正月の風物詩・箱根駅伝が今年もおもしろい

新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、ステイホームの継続と静かな

記事を読む

今年も箱根駅伝の季節がやってきた

さて、今年もまた箱根駅伝の季節がやってきた。毎回手に汗握るドラマを見せてくれるこの大学スポーツは、始

記事を読む

football coach economics

サッカーチームの経済学|デロイト・フットボール・マネーリーグ2017年版

毎年デロイト社が発表するレポートの最新版 "Deloitte Football Money Leag

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑